⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 きな

返信を頂けない理由

似たようなスレがあったのですが、内容が少し違うため新しく投稿させて頂きました。


コス友募集板でジャンルが同じな方に良くメールをさせて頂くのですが、メールの返信をいただけない方が多いんです。
きちんと敬語を使い、サイトURLを記載し、本アドでお送りしているのですが…。
返信がないと「何故募集をしているのだろう?」と思ってしまいます。
断るというのはしにくいと思うのですが(私がそうなので…)募集している側なのですからせめて断りのメールくらいして欲しいと思うのは我が儘でしょうか?

コス友募集板を利用されている方でこういう方には返信したくないというのがありましたらご意見頂けたらと思います。
(W21T/au)
24 メア
書き込み失礼します。

当方、募集を掛けた時に中学生の方からメールが来たのですが、家庭の都合でお返事が遅くなってしまうこともあるので掲示板のスレの下部にその旨を明記していますが、催促メールが1日の間に何度か来たことが有りました。
1日遅れでその方にお返事を返しましたがお返事は頂けませんでした。
掲示板には「マナーのある方」として敢えて年齢制限などは付けずに募集しています。
その方はプロフィールを送って下さる時に「中3ですがマナー常識はあります」と明記していたので安心していたのですがお返事を返しても返信してもらえませんでした。
遅れた当方も悪いとは思いますが1日に催促メールを何度も送ってきているにも関わらず返事をしたら返信せず。というのはマナーが無いのでは?と思います…

長文・乱文大変失礼しました;
(PC)
25 メア
スイマセン、上記の投稿はトピズレですね…
明記不足申し訳ありませんでした;
(PC)
26 遊由
少々トピずれ申し訳ありません。

>>23
コス友募集で知り合った仲でも、日常の話をして仲良くなっていくものだと思いますが…
いくら特定のジャンルを好き同士といっても、いつかは話のネタに困ると思いますよ?

>>24
私も似た経験があります。それは常識マナーというより、その相手の方の人格を疑いますね;
(W21CA/au)
27 メア
遊由様>>結局数週間経った今でもお返事頂けません;
当方良くあるのですが募集の書き込みに対してメールが来、お返事を返しても返信してもらえず。
サイトやプロフなどを見て合わないと感じたら断ってくれた方がまだ気楽というか…
あんまりいい気がしませんよね;

トピズレ失礼しました;;
(PC)
28 トク名
こんにちは、気になるスレでしたので書き込ませて頂きます。

私も最近になってコスを始めた者で、周囲に御仲間が居らず、此方の募集板で募集してみたりもしたのですが…メールを下さった方に返信をしても返事が返ってきません…。
合わなかったのかなと諦めていたところ、その方からメールが返って来ました。内容はその方のサイトの管理人としての新年の御挨拶メールといった感じのモノでした。
初めのメールにサイトのアドレスを添えて下さるのは嬉しいのですが、何となく違和感を感じました。
別に私は御友達としてコスの話や日常の話をしたかっただけでしたので…強制的にその方のサイトの訪問者とされてしまったという気持ちが拭えません。

コス友というのは此のような関係を言うのでしょうか?

乱文大変失礼致しました。
(EZ)
29 さちえ
私はスレ主様とは逆のパターンで、こちらの募集に対してメールを頂き返信したのですが、ほんの数回メールを交しただけで相手の返信が途絶えてしまいました。
ここ一週間にメール頂いた四人の方全て途切れたものですから、きっとこちらに非があるのだろうとメールを読み返してはみたものの、話が弾む中に急に途絶えたので理由が分からず悩んでおります。

多忙ゆえ、とも考えましたが全員同じ時期(回数)という事がひっかかりまして…。
トピズレ失礼しましたm(__)m
(W31SA/au)
30 レイ
気になったので失礼させていただきます↓とても長くなり申し訳ありませんι

>向こうにも事情があったのでは?もしくはトピ主様が送られる前に数人からメールがいっていたとすると、その方達だけで手一杯になってしったとの考えもあります。断りのメールが欲しいというのは我が儘ではないと思いますよ。そういう時は、「この方とはきっとメールしても自然消滅しそうだな」と割り切った方が楽です(^^)断りのメールがどうしてもほしいなら他の方がおっしゃったように「カラメでもいいので断りのメールをいれてくださると助かります」と一言添えるのがいいかもしれません。
ただ、初回メールで【サイトURLもしくは顔がわかるものを記入】という条件がないのなら、初回にサイトURLが入っていると宣伝のためと考える方(いないとは思いますが)もいるかもしれませんので、そこはしっかり条件・初回メール内容を確認なさった方がよろしいと思います。

>当方の個人意見ですが、コス友とは同じジャンルや趣味を楽しむ仲間だと当方は考えています。ですが教えていただいた以上は一度訪問し、メールで「○○のコスが可愛かったです」など感想を言ってから日常会話や話したい事に話題展開をすればよろしいかと…そのサイトが好きになったのなら、サイトについてメールで話し合うのもいいのではないでしょうか?くコス友はサイト常連者にするために作るものではないと思います。

>私も数回で切れてしまう事が多々ありますが、もし趣向が合うようなら切れても自分からメールすると相手も返してくれると思いますよ?現に久しぶりにメールをしたら相手の方はメールを送ったつもりでも実はエラーで届いてない、という事がありました。向こうもこちらからメールが来ない事を不思議に思っていたようで、こちらからメールがきて助かったと言ってくれましたから(笑)回数の方は気にしても仕方ないと思うのであまり深く考えない事をお勧めします。

生意気に口を挟んで申し訳ありませんでした(汗)
(EZ)
31 トク名
28のトク名です。レイさん、乱文であったにも関わらず、アドバイスをして下さり有り難う御座いました(^^)

レイさんがおっしゃられた通り、私もその方からメールを頂いた時にサイトへと赴き、展示された写真を拝見し『特に○○のコスが個人的にとても素敵でした(ボカシ)』等と言った、そのサイトへの感想を添えた上でメールをしたつもりだったのですが…;やはりその方のサイトの掲示板等に書き込ませて頂いた方が良かったのかもしれませんね。
私はその件に関して最終的に、その方にとって自分は合わない人間だったのかもしれないと考える事にしました。
現在は、その後メールをして下さった別の方と仲良くさせて頂いております。
掲示板からの募集と言いますと、長く続かなかったり等、色々と難しい事もあるとは思いますが、皆様が素敵な御友人を見つけ、より充実したコスライフを築いていけるよう、祈っております。

長文乱文大変失礼致しました。
(EZ)
32 コニ
通りすがりの身ですが気になりましたので書き込ませていただきました。
概に何回か仰っている方もおられますが、メールフォームでの送受信は事故が起きやすいもので、フォームの調子が悪かったり、悪気が無くてもドメイン指定受信などにしているのを忘れて募集してしまって困っていらっしゃる方もおられると思いますよ。
当方は募集側に回ることが多く、いきなり「○○(その方のCN)です。ジャンルは●●(当方の募集ジャンル)と▽▽(当方の募集ジャンルとは違うジャンル)で活動しています。サイトはhttp:〜です。」だけの文面のメールが来ることが多く、書き忘れかもしれませんが「コス友になって下さい」のような文が添えていないとサイト宣伝なのかな?と思ってしまい、返信するのを悩むこともあります。
ただ、当方は「○○様」のような始めの宛名書き?のようなものは気にしていません(返信の目安にはしていません)し、付け忘れることも多々あるため、今回過去レスを読んでやっぱり人それぞれだなと思いましたが、過去レスの方のお陰で当方のメールに返事が来ない理由の可能性の1つが解りました。気にされる方もいらっしゃるんですね^^;(私は仮名でURLも載せていない募集に対して「○○様」と送ってくださる方がいると、凄く丁寧な方なんだな、とびっくりします)
(呼び捨てにするという意味ではないですが;;)
長くなりましたが、理由は色々で、仮に送信側が何の失礼もしていなくてもアドレスが書き間違っていて返信できなかったり…ということもありますから、運が悪かったと思っておいた方がいいと思います。
素敵なお友達にめぐりあえるといいですね。
(PC)