⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 サエコ

レイヤーさんに適齢期はあるの?

お目通し頂き、ありがとうございます。管理人様、スペースお借り致します。

皆様に、是非教えて頂きたい事があります。

私は今年28歳になります。数年前からコスプレに興味がありましたが、周囲には、アニメやコスプレに理解のある友人は居ない上、自分の年齢が気になってしまい、結局、はじめるには至らないままで過ごしてきました。

しかし、どうしてもコスプレに対する興味が消えず、
これほどまでに興味のある事に挑戦しないままで居るのは心苦しく、是非、自分も挑戦しよう!と決心しました。

ですが、やはり自分の年齢に対する不安が拭いきれません。
28歳で超初心者。
これからお友達になって下さる方を探して、衣装を用意して、イベントでのマナー等を身に付けて・・・。右も左もわからない私のような者でも、皆様に受け入れて頂く事が出来るのでしょうか。

皆さんと一緒に、楽しく活動したいと思っていますが、やはり、コスプレイヤーとして活動するには、適した年齢のようなものがあるのでしょうか。私の年齢でゼロからはじめるのは、無謀なのでしょうか。

乱文にて長々と、失礼致しました。

宜しければ、皆様のご意見をお聞かせ頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
(PC)
20 りん
お目通しありがとうございます。

皆様にお聞きしたいのですが、子持ちのレイヤーっておかしいでしょうか?

初めてコスをしようとしてるのですが、小さい子供がいるので、周りの目が少し気になります。

少し自分の時間も出来て余裕も出来ました。今やらないとますます忙しくなり、タイミングを逃してしまいそうなので、コスをしようと思いました。

皆様の意見を良ければ聞かせて頂けないでしょうか?
(F700i/FOMA)
21 *
結局たどりついてしまうのは「見た目」ではないでしょうか。
タレントのさとう○緒さんなんかは30過ぎているのにとってもかわいらしいですし殆ど年齢を感じさせませんよね。
そんな方がコスプレをしていても、全く違和感はないと思います。
ただ、
-ここからは私の偏見と先入観が明らかに入った意見です-
35すぎてコスプレイヤーはもう、なんていうかちょっと遠慮しておいたほうがいいのではないかな、と思います。
(コスプレをするキャラクターにもよりますが…)
さすがにどんなキレイな人でも「若くみえるし、キレイだけれど若くはないな」という風に思えてしまうからです。
ただこれは私の単なる一意見なのであまり参考にはなさらないでください。
(PC)
22 いろは
>>りんさん
お子さんも連れていくんですよね?
そのお子さんはコスプレ会場とか人の多いところでも大丈夫なのかな?

親子レイヤー様とか最近増えてるけど、子供の事をちゃんとみない親が多いです。子供中心でイベントでも動けるならいいと思うけど、自分だけ盛り上がって子供は疲れちゃってる。迷子になる。などがあるのでしたら、一人で行くなどの方がいいかも…

子供が疲れはててるのに、写真とらせる親とか自分の子供可愛いのはわかるけど可哀想で仕方がない(>_<)

一意見だと思ってください
(W31SA/au)
23 ミナ
ガンバレ!
(N900i/FOMA)
24 とくめいたん
若いお母さんレイヤーに多いんだけど
イベント会場を託児所とカンチガイしてる人いるよね
子供放置して撮影ずーーっとしてたり
子供が走り回ってても注意しなかったり
迷惑なんですけどってかんじ。
(PC)
25 りょう
>>りんさん

私もいろはさんと同意見です。
変とかそういうことではなくて、お子さんのことを本当に最優先に考えられるかどうかだと思います。
撮影等、目を離さなければならない事も多いと思いますし、コスの会場は人も多いうえに、衣装等で足元の見えづらくなっている方もいらっしゃいますので、危ないです。
(私も一度、片目キャラをしていた時に、足元あたりを歩いていたお子さんにぶつかりそうになったことがあります。腰に刀をさしていたので、もしそれがその子の頭にでも当たっていたら…と思うとぞっとします。)
なので、私は子供同伴での参加は、あまり賛成しません。
一意見としてお考えくだされば幸いです。
長々と、失礼致しました。
(PC)
26 あさき
こんばんわ。
私は子どもの居るレイヤーなのですが、最初の頃は旦那さまが同行してくれて、子どもを見てくれていたのですが、だんだん走りまわって、周りに迷惑をかけたり、すぐに退屈したりすることが多くなってきたので、今はほとんど子供を置いてイベントに参加していますよ。
子どもを連れていると、たくさん写真を撮ってくださることも多いので、子どもさんとのあわせコスだったら、そうそう目を離さなくても大丈夫ですが、別のコスをされるのだったら、子どもは連れて行かないほうがよいと思いますよ。
私は人さまに迷惑をおかけするのがとても嫌で、動き回る子どもを追いかけて回るだけでも疲れますし‥子どもがイベント会場にいるってことが嫌だとおっしゃる方もいらっしゃいますしね。
長くなってしまってすみません。
(PC)
27 はるか
スレ主様へ
別に年は関係無いと私は思いますよ。用は見た目が不自然じゃなければ大丈夫だと思う。貴方の年齢にあったキャラをやれば全然問題無いかなぁと思います。

リン様へ
お子様を連れて行くのでしたら、ちゃんと子供の事を目をはなさないで見ていられる、人に迷惑をかけない事ができるなら問題無いと思います。
私も最近小さい子が一人でイベ会場を走り回ったりしているのをよく見かけます。非常に危ないですし、皆に迷惑です。それに最近危ない人とか多いので、小さい子がコスプレして一人でいたらかなり危ない感じがします…。なので、その辺をきちんとできるのなら問題無いと思います。
(W31K/au)
28 りん
皆様、貴重な意見ありがとうございました!とてもためになりました。

色々考えた結果、やはり子供連れは控えた方が無難だと思いました。周りの人に迷惑をかけてまでコスをする事ないと思いました。今しか絶対に出来ない訳ではありませんしね。

皆様、本当にありがとうございました。
(F700i/FOMA)