⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1

大きな造形物の持ち運びについて

お目通し有り難う御座います。

早速質問なのですが、大きな造形物をイベントへ持ち込む際、会場に行くまで皆様はどの様にして運んでいるのでしょうか?

大きな紙袋やビニール袋に入れ運ぼうとしたのですが、少々造形の先っぽが出てしまい(ちなみにD.Gray-manアレンのイノセンス発動後の白い左手です)…また、袋ですから中で造形が壊れないか心配です。

やはり、この場合は造形を折り畳み式や組立式にしたほうが宜しいのでしょうか?
もし、良い持ち運び方法があれば教えて戴ければ助かります。
ご意見等、宜しくお願いします。
(W11H/au)
2 佐咲
私は、小道具として武器を作った場合、それ用の箱(入れ物)を一緒に作ることにしています。破損対策のためと、私は長時間電車に乗ってイベに参加することが多いため、ぱっと見コスのものだと分からないほうが安心するためです。
伸縮や分解可能にするかどうかは、その物体がどんなものかによりますし、私はどちらでも良いと思います。ただ、小道具用の容器を作ると、愛着もわきますし、便利ですよ(^^)
全くの自己満足なんですが、私は和風キャラの武器なら、箱に和柄の布をかけるなどして、楽しんでいます。
少しでも参考になれば、幸いです。
(F900i/FOMA)