⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆

ウィッグなのですが…

当方、初めてウィッグを買うことになりまして…それでく○く○様のを買おうかと思っているのですが、家族には内緒にしたいので郵便局留めにしようと思っているのですが、お支払いは郵便窓口でするのでしょうか?それとも自宅の方までお金を取りに来られるのでしょうか?
何方か、注文なさった方居りませんでしょうか?
こればかりは、わからなく;;;;
どうか、宜しくお願いします。
(PC)
2 まな
それはくるくる様に直接お問い合わせ下さい。
(J-SH08)
3 りつこ
オリヤさん初めまして。私も同じお店を何度か利用させて頂いているのですが、ご家族に内緒で・・ということでしたら、「××郵便局留め(窓口交付)」になさると良いかと思います。申し込みフォームで住所と違う所に発送する場合記入する欄がありますので、ご希望の郵便局の名前・住所を書けばOKかと。更に申し込み時、備考欄などに「お知らせ通知不要」とすると家に「荷物が郵便局に届きました」というお知らせが来なくて万全かと思われます。
(PC)
4 ルビィ
確か局留めって、局留め使用する際にまず郵便局に行って、局留めの申請しなくてはならないと思いますよ。
地域によって違ったら申し訳ないですが、私が局留めを使用する際は局留めの理由や使用者の住所などを用紙に記入する必要がありました。理由によっては局留めはできないとの話もされましたよ。私は家で郵便事故が重なったため使用の申請をして許可が降りましたが、許可されない理由などの詳細はわかりかねます…すみません。
また、取引の方や企業によっては局留めをお断りしている場所が結構ありますので、一度お店に問い合わせしたほうが宜しいかと思います。
(W11K/au)
5 ルビィ
すみません、上の記事が部分的にトピックズレかもしれません…万が一トピック内容に支障ありましたら、記事の方削除いたしますので言ってください。
(W11K/au)
6 削除済
7 ミォ
私もく○く○様で局留めでお願いしたことがあります。その時は局留めの申請は不要で、通知も来ませんでしたので、く○く○様からご連絡があったら届く日を推測し、自ら郵便局に取りに行きました。(尚、お取り置き期間が一週間でしたので、その点はお気を付け下さいませ。)受け取るときは身分証明書の提示をし、郵便局の方に従ってサイン又は印を押しまして、代金はすべて郵便局にて支払いました。

とは言いましても飽くまで体験談であり、上の方が仰るように地域によって違うのかも知れませんので、最寄りの郵便局(一番確実かと。)又は郵便局のサイト(私はここで調べました)で調べてみてはいかがでしょうか?
それでは頑張って下さいませ。
(W11H/au)
8 左京
小包が届いても郵便局から連絡はきません。
しないそうです。
郵便局に実際に聞きに行ったのですが、そう説明を受けました。
だから、連絡で親にばれる
ことはありませんのでご安心を。
(PC)
9 オリヤ
皆様どうも有難うございました!
色々と、色々な方の書かれていった文を見て、バレる心配は少なく、尚お支払いは窓口なので安心して購入しようと思います。

多少、トピ違いではあったのでしょうが沢山の方の書き込みのお陰で無事安心して購入しますので、本当に有難うございます!!

これで、此のトピを終了させていただきます。
書き込み、本当に有難うございました!!!!
(PC)