1 水無月
芸能コスについて質問です。
閲覧ありが問う御座います。
過去検索しましたが、見つからなかったので、投稿しました。
最近、私は芸能(映画やドラマなど人物が実在している)コスをしようと考えていますが、芸能など、実在する人物のコスはしてもいいのでしょうか?
普段私はアニメコスなどをしているのですが、芸能をしたいのは今回が初でしたので、皆さんに意見を聞ければと思い、書き込みいたしました。
芸能コス時の注意点も教えていただけると嬉しいです。
板違いでしたらすみません。
過去検索しましたが、見つからなかったので、投稿しました。
最近、私は芸能(映画やドラマなど人物が実在している)コスをしようと考えていますが、芸能など、実在する人物のコスはしてもいいのでしょうか?
普段私はアニメコスなどをしているのですが、芸能をしたいのは今回が初でしたので、皆さんに意見を聞ければと思い、書き込みいたしました。
芸能コス時の注意点も教えていただけると嬉しいです。
板違いでしたらすみません。
(PC)
10 削除済
11 とくめ
上の方に同意。少なくともジャニのが実際は公式に黙認というか認められていると思いますけど。コンサートでコスする人が居ても応援目的として注意されることは無かったです。●禁●●禁といっても結局実際はそんなモンです…一般の目は賛否わかれますけど
(P900i/FOMA)
12 miu*
例えば昔でいう「アムラー(安室奈美恵さんの服装やら髪型やらを真似する人たちのこと)」みたいに、「すきな人」の個性を参考にして私服でとりいれる、みたいなのはかまわないと思います。
が、その人になりきる(コスプレ)というのはあまり良い顔はされないと思いますよ。
実際「アドレス請求制などにした方が良い」という意見がでるのは何らかの引け目を感じるからでしょう。
それならやらない方がいいです。し、私自身はあまり良く思っていません。
私の勝手な意見ですが。
もし多少なりとも引け目を感じているのだったら、実際に存在する方のコスプレをするのだったら、大きなイベントには参加せず個人撮影会みたいなもので撮影をした方が良いと思いますよ。
が、その人になりきる(コスプレ)というのはあまり良い顔はされないと思いますよ。
実際「アドレス請求制などにした方が良い」という意見がでるのは何らかの引け目を感じるからでしょう。
それならやらない方がいいです。し、私自身はあまり良く思っていません。
私の勝手な意見ですが。
もし多少なりとも引け目を感じているのだったら、実際に存在する方のコスプレをするのだったら、大きなイベントには参加せず個人撮影会みたいなもので撮影をした方が良いと思いますよ。
(PC)
13 深蛹
上記の方々が仰る通り、●゛ャニーズでのコスは、黙認されてるようなモノです。
但し、一般の方々が居る場所でのコス(用はコン会場です)は賛否両論です(正直嫌がる方が多いのが事実です)また、コスしたまま会場に入ると喜ぶグループも居たりはしますが、大抵のグループからは良い顔はされません。(例え、応援目的でも)
Vバンド系に関しては逆に迎えられたりはするらしいですが…。
スレ主様は映画などのコスに関してのようなのでこれ以上はスレ違いなので共通の気を付ける事を。
写真公開に関して、パス請求などが一番比較的に安心かと思われます。
また、衣装がその作品と解りやすいものならばいいとは思いますが普通のスーツだけになったりしますと解り辛いので小物や髪型に力を入れてみては如何でしょうか?
偉そうな事を申し上げてスイマセンでした。
三次元コス、頑張って下さい!
但し、一般の方々が居る場所でのコス(用はコン会場です)は賛否両論です(正直嫌がる方が多いのが事実です)また、コスしたまま会場に入ると喜ぶグループも居たりはしますが、大抵のグループからは良い顔はされません。(例え、応援目的でも)
Vバンド系に関しては逆に迎えられたりはするらしいですが…。
スレ主様は映画などのコスに関してのようなのでこれ以上はスレ違いなので共通の気を付ける事を。
写真公開に関して、パス請求などが一番比較的に安心かと思われます。
また、衣装がその作品と解りやすいものならばいいとは思いますが普通のスーツだけになったりしますと解り辛いので小物や髪型に力を入れてみては如何でしょうか?
偉そうな事を申し上げてスイマセンでした。
三次元コス、頑張って下さい!
(W21S/au)
15 なな
私は現在も某歌うたいさんやドラマ、映画のコスをしていますが、
正直着ただけさんが非常に多いのが現状です。
また今までに二次元オンリーのレイヤーだった方がハマったからといって急に三次元をやり始めると二次元の時の感覚のまま実名をそのまま出してしまったり、検索避けをしなかったりと、二次元以上に危険性の高いジャンルというのを認識しないままされている方が多数おられます。
特にJ関係は実名をそのまま出して居る方が非常に多いです。
またコスというより、仮装に近い方も多いです。(これは多分コンサート等にコスをしていくのと同じ感覚でやられているからかと…)
その為か叩かれやすいですが、コスオンリーイベントなどは『好きなものを着る』が前提です。
叩きや晒しは二次元にも同じようにあるので三次元だからといって引け目を感じることはないと思います。
大体、二次元作品もキャラ一人一人ちゃんと顔がありますよね?
二次元でそのキャラをやられてる方皆さんが似ているのでしょうか??
三次元は実際にいる人だからといって特別似ている似ていないなど気にしなくとも、その方のメイクや表情のつけかた次第ではないでしょうか。
二次元レイヤー様も同じ考えだと思います。
二次元も三次元もお互いそのキャラ・人物・作品に愛があるのに代わりはないです。
コスをするのにも特別差はないのでは??
ただ、三次元には二次元に勝る危険性があります。
HPなどに掲載する場合は必ず隠語や伏せ字・検索避けをしていただきたいです。
長々と失礼いたしました。
正直着ただけさんが非常に多いのが現状です。
また今までに二次元オンリーのレイヤーだった方がハマったからといって急に三次元をやり始めると二次元の時の感覚のまま実名をそのまま出してしまったり、検索避けをしなかったりと、二次元以上に危険性の高いジャンルというのを認識しないままされている方が多数おられます。
特にJ関係は実名をそのまま出して居る方が非常に多いです。
またコスというより、仮装に近い方も多いです。(これは多分コンサート等にコスをしていくのと同じ感覚でやられているからかと…)
その為か叩かれやすいですが、コスオンリーイベントなどは『好きなものを着る』が前提です。
叩きや晒しは二次元にも同じようにあるので三次元だからといって引け目を感じることはないと思います。
大体、二次元作品もキャラ一人一人ちゃんと顔がありますよね?
二次元でそのキャラをやられてる方皆さんが似ているのでしょうか??
三次元は実際にいる人だからといって特別似ている似ていないなど気にしなくとも、その方のメイクや表情のつけかた次第ではないでしょうか。
二次元レイヤー様も同じ考えだと思います。
二次元も三次元もお互いそのキャラ・人物・作品に愛があるのに代わりはないです。
コスをするのにも特別差はないのでは??
ただ、三次元には二次元に勝る危険性があります。
HPなどに掲載する場合は必ず隠語や伏せ字・検索避けをしていただきたいです。
長々と失礼いたしました。
(W21T/au)