1 ゆいか
身内さんがいる方とのお付き合い
初めまして
過去ログを検索しましたが、私のとは趣旨が違っていましたため、こちらに失礼します。
もし見落としがありましたら、ご指摘宜しくお願いします。
早速ですが、質問失礼します。
先日、身内がいるaさんと合わせをしてきました。
そこで起きたことなんですが、以下箇条書で失礼します。
・合わせの写真をほとんど適当に撮り、身内に出会うためのカメコに出かける。
・身内と何十分も話し込み、私に身内を紹介することもないままにする。
・写真を撮ろう、と提案しても、直ぐに身内にちょっかいをだされ、そちらに行ってしまう。
このような態度を取られ、正直イベント終了間際に、私とは合わせをしたくなかったのだろうか、と悩んでしまいました。
また気にして下さった数名の身内の方とは、お話をしたりしたのですが、私が人見知りをするため、会話が弾まず、それも気掛かりでした。
最終的には、アフターも身内と一緒に、と言われ、思わず人見知りを盾に断ってしまいました。
後から、なんて幼稚なことをしてしまったんだろう、と後悔しています。
今回の質問は、
・身内の方がいる方は、このようなイベント参加をするのでしょうか?
・私の心は狭かったでしょうか?どのように接すればよかったのでしょうか?
以上です
乱文、稚拙な文章ですが、助言頂けたら幸いです
過去ログを検索しましたが、私のとは趣旨が違っていましたため、こちらに失礼します。
もし見落としがありましたら、ご指摘宜しくお願いします。
早速ですが、質問失礼します。
先日、身内がいるaさんと合わせをしてきました。
そこで起きたことなんですが、以下箇条書で失礼します。
・合わせの写真をほとんど適当に撮り、身内に出会うためのカメコに出かける。
・身内と何十分も話し込み、私に身内を紹介することもないままにする。
・写真を撮ろう、と提案しても、直ぐに身内にちょっかいをだされ、そちらに行ってしまう。
このような態度を取られ、正直イベント終了間際に、私とは合わせをしたくなかったのだろうか、と悩んでしまいました。
また気にして下さった数名の身内の方とは、お話をしたりしたのですが、私が人見知りをするため、会話が弾まず、それも気掛かりでした。
最終的には、アフターも身内と一緒に、と言われ、思わず人見知りを盾に断ってしまいました。
後から、なんて幼稚なことをしてしまったんだろう、と後悔しています。
今回の質問は、
・身内の方がいる方は、このようなイベント参加をするのでしょうか?
・私の心は狭かったでしょうか?どのように接すればよかったのでしょうか?
以上です
乱文、稚拙な文章ですが、助言頂けたら幸いです
(PC)
2 名も無いレイヤーさん
主様のおっしゃる身内とは、本当の身内(家族)ではなく親しいグループという捉え方でよろしいでしょうか?
質問に対してですが、普通は親しいグループがあってもここまで露骨な人は少ないと思います。まだ若い方ですと、たまにいらっしゃいますが…。
相当幼稚な方か、またはイベント中か合わせ決定〜実行までの間に何かあって主様と今後付き合いたくないのでわざと失礼な対応をしたか、のどちらかではないかと。
別に心が狭いとも思いませんしどちらにせよ、今後はもう疎遠で良いのではないでしょうか?
質問に対してですが、普通は親しいグループがあってもここまで露骨な人は少ないと思います。まだ若い方ですと、たまにいらっしゃいますが…。
相当幼稚な方か、またはイベント中か合わせ決定〜実行までの間に何かあって主様と今後付き合いたくないのでわざと失礼な対応をしたか、のどちらかではないかと。
別に心が狭いとも思いませんしどちらにせよ、今後はもう疎遠で良いのではないでしょうか?
(CA3G/au)
3 名も無いレイヤーさん
ゆいか様と似たような境遇にあったことがあります。
立場的に私はaさんと同じだと思います。
先日の合わせの時、初めて会う方だったのでとても私自身とても緊張していました。
遅れて知り合いのレイヤーさん(一緒に合わせをする予定の人)がくることになっていましたが、会話もなかなか弾まず。
そのキャラが初出しということもあり、とても不安な気持ちもありました。
その時身内(親しいグループ)に会い嬉しく、ずっと一緒にいて貰いました。(知り合いが来てから、挨拶を交わし別れました)
帰ってから、合わせをしてくださった方にはとても悪いことをしたなと思い、今度からは気をつけようと思いました。
もしかしたらゆいか様のように人見知りをする性格でaさんも緊張していたかもしれません。
立場的に私はaさんと同じだと思います。
先日の合わせの時、初めて会う方だったのでとても私自身とても緊張していました。
遅れて知り合いのレイヤーさん(一緒に合わせをする予定の人)がくることになっていましたが、会話もなかなか弾まず。
そのキャラが初出しということもあり、とても不安な気持ちもありました。
その時身内(親しいグループ)に会い嬉しく、ずっと一緒にいて貰いました。(知り合いが来てから、挨拶を交わし別れました)
帰ってから、合わせをしてくださった方にはとても悪いことをしたなと思い、今度からは気をつけようと思いました。
もしかしたらゆいか様のように人見知りをする性格でaさんも緊張していたかもしれません。
(PC)
4 ゆいか
>>2様
解答ありがとうございます
解答を読んでいて、些細なことではありますが、合わせ前に、身内の合わせに混ざらないか、という趣旨のメールを貰った事を思い出しました
当方は最初に申し上げた通り、人見知りするので、なかなか大勢の合わせに入る事が出来ないため、これはお断りし、最初の二人だけの合わせにしてもらいました
もしかしたら、これが我が儘だったのかもしれないです
また盾にするような言い方になりますが、人見知りもあり、久しぶりに会ったことで、会話が少なかったことも、彼女には負担になったかもしれない、と思いました
年齢も私が年上のため、価値観の違い、というのもあったのかな、と感じました
ありがとうございました
>>3様
ご助言ありがとうございます
向こうが人見知りかと言いますと、私が感じた限りでは、そうではなかったかと思います
私自身が気付かなかった部分もあるかとは思いますが
ですが、もしかしたら人見知りだったのかもしれないですね
私の配慮が足りなかったのかもしれないです
ありがとうございました
とりあえず、今の段階で合わせを入れていないため、今後は様子見をしていきます
何かまたお気づきになりましたら、ご助言お願いします
解答ありがとうございます
解答を読んでいて、些細なことではありますが、合わせ前に、身内の合わせに混ざらないか、という趣旨のメールを貰った事を思い出しました
当方は最初に申し上げた通り、人見知りするので、なかなか大勢の合わせに入る事が出来ないため、これはお断りし、最初の二人だけの合わせにしてもらいました
もしかしたら、これが我が儘だったのかもしれないです
また盾にするような言い方になりますが、人見知りもあり、久しぶりに会ったことで、会話が少なかったことも、彼女には負担になったかもしれない、と思いました
年齢も私が年上のため、価値観の違い、というのもあったのかな、と感じました
ありがとうございました
>>3様
ご助言ありがとうございます
向こうが人見知りかと言いますと、私が感じた限りでは、そうではなかったかと思います
私自身が気付かなかった部分もあるかとは思いますが
ですが、もしかしたら人見知りだったのかもしれないですね
私の配慮が足りなかったのかもしれないです
ありがとうございました
とりあえず、今の段階で合わせを入れていないため、今後は様子見をしていきます
何かまたお気づきになりましたら、ご助言お願いします
(PC)
5 名も無いレイヤーさん
Aさんの年齢(学生か社会人か)、関係(付き合いの長さ。深さ)にもよるかと思います。
ですが、年齢が若く、浅いお付き合いだったとしても配慮出来る方はいらっしゃるので一概には言えません。
当方は、身内に会った時は一緒にいる方に軽く紹介して、世間話が長くなりそうならお互いフリータイムに入ります。
もし今後Aさんとの合わせで、同様の状況になりそうなら、最初からフリータイムを設けてはいかがでしょうか。
お互い自由行動の時間があれば、不快な状況も減ると思います。
また、文面だけ拝見するとAさんの配慮不足に見えますが。
Aさんは『スレ主様に了承を取って撮影しに行ったから大丈夫』と解釈している可能性があります。
(スレ主様より軽く考えていた)
その辺りはAさんと話し合い、認識のズレがないか確認してみてはいかがでしょうか。
アフターの件は、不快な思いをするのが嫌ならお断りしても構わななかったと思います。
ただ、配慮して話しかけて下さった方々には、社交辞令でも、
『今回はすみません。また機会があったらよろしくお願いします』
程度の声がけをしてから別れてもよかったかと思います。
(されていたらすみません)
今後もAさんとお付き合いされるなら、
配慮してもらいたい旨を率直にお話してみてはいかがでしょうか。
Aさん側にも、
『今後は配慮するのでスレ主様と合わせをしたい』
『身内と会っても我慢する合わせをしたくない』
など、意見があると思います。
人間関係にはお互い多少の我慢は必要ですが、心から楽しめない合わせなら、二人できちんと話し合ったほうがいいと思います。
双方納得出来るお付き合いの形に収まるといいですね。
ですが、年齢が若く、浅いお付き合いだったとしても配慮出来る方はいらっしゃるので一概には言えません。
当方は、身内に会った時は一緒にいる方に軽く紹介して、世間話が長くなりそうならお互いフリータイムに入ります。
もし今後Aさんとの合わせで、同様の状況になりそうなら、最初からフリータイムを設けてはいかがでしょうか。
お互い自由行動の時間があれば、不快な状況も減ると思います。
また、文面だけ拝見するとAさんの配慮不足に見えますが。
Aさんは『スレ主様に了承を取って撮影しに行ったから大丈夫』と解釈している可能性があります。
(スレ主様より軽く考えていた)
その辺りはAさんと話し合い、認識のズレがないか確認してみてはいかがでしょうか。
アフターの件は、不快な思いをするのが嫌ならお断りしても構わななかったと思います。
ただ、配慮して話しかけて下さった方々には、社交辞令でも、
『今回はすみません。また機会があったらよろしくお願いします』
程度の声がけをしてから別れてもよかったかと思います。
(されていたらすみません)
今後もAさんとお付き合いされるなら、
配慮してもらいたい旨を率直にお話してみてはいかがでしょうか。
Aさん側にも、
『今後は配慮するのでスレ主様と合わせをしたい』
『身内と会っても我慢する合わせをしたくない』
など、意見があると思います。
人間関係にはお互い多少の我慢は必要ですが、心から楽しめない合わせなら、二人できちんと話し合ったほうがいいと思います。
双方納得出来るお付き合いの形に収まるといいですね。
(SH3E/au)