⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 名も無いレイヤーさん

歪みの国のアリス二次創作の線引き

ご覧いただき有難うございます。歪アリのコスプレをしたいのですが、歪アリは公式で色々規制があるとききました。公式サイト様には

×コミケ等の同人誌即売会イベント・ワンフェスをのぞき、商行為は固く禁じさせていただきます。(自作イラスト等二次創作物のオークションでの販売も禁止です)
・ナイトメア・プロジェクトに関する二次創作物を売ったりしてはいけません、ということです。
・また商行為には、二次創作物・配信物そのものの提供は無料であっても、その提供によって何らかの利益を得ている場合も含まれます。ご注意下さい。(二次創作物をおまけで付けてオークション出品する行為などもこれに含まれます。)

とありました。これをネット上では色々な捉え方をなされてる人がいて頭が混乱しています。
例えば

お金のかからない交換でなら衣装の売買(フリマ等)は大丈夫

という方や

交換でも衣装の売買(フリマ)はダメ

という事などです。
コスプレに関して一体どこからが大丈夫で、どこからがダメなのか。線引きがわかりません。
衣装の交換についてもなどですが、例えば他にも

・不要になった際、衣装を『送料のみ』でお譲りしたい場合はどうなのか
(みず知らずの方の衣装を余り着たくないので交換はしたくないです)

・衣装を業者様にオーダーして作ってもらうのはダメなのか
(個人で楽しみたいから作ってもらうのも『業者』が入ると営利扱いになりますか?)

などです。詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

※ジャンル板と迷いましたがマナーの事をしりたいですし、逆にジャンル板に新しく立てても回るか分からない(スレの無駄になるかも)のでこちらに書かせて貰いました。
(W64SA/au)
2 名も無いレイヤーさん
ジャンル板にすでにスレがあり、この件も話されています。
実際質問されている方もいらっしゃいますので、あちらのスレに移動されてください。
http://i.z-z.jp/thbbs.cgi?id=cxgenre&p3=&th=447

それからこういったジャンル特有の話題は今後はジャンル板でお探しください。
(PC)