⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1

純粋にメイク技術をお褒めしたい時

初めまして。
前から度々悩んでいたことなのですがご相談に乗っていただけると嬉しいです。

会場で初対面の方や顔見知り程度(お友達の友達や、サイトやメールで数回やりとりをした位)のレイヤーさんにお写真を撮らせていただいた時、その方の衣装や表情はもちろんですが、メイク技術が素晴らしいなと思うことが多々あります。
女の子と男の子でうまくメイクを使い分けている方や、キャラの特徴を見事に表現していらっしゃる方など、私ではまだ技術不足なので、純粋にすごいなぁと思います。
出来ればそのことをご本人にお伝えしたいなと思うのですが、「メイクがお上手ですね」と言うと、私はそんなつもりはなくても「化粧で上手く顔を作ってる(化粧美人)」という皮肉に聞こえるのではないか、と心配になってしまい、結局いつも言うことが出来ません。

ご本人様を素晴らしいと思っていることは前提で、メイクのことをお褒めしたいと思うのですが、どのような言葉でお伝えすればいいのでしょうか。
化粧の特性上どうしても化すというニュアンスが含まれるので、むしろ触れないでおくのがマナーなのかなとも考えています。
(でも凝った衣装や難しいセットのウィッグと同様に、力の入ったコスプレを見た時の感動の気持ちはあるので、出来ればお伝えしたいです)

気の知れた友人ならストレートに伝えることが出来るのですが…。


長くなってしまいすみません。
なにかいい言葉等ありましたら教えていただけると嬉しいです。
また、そこまで親しくはない人に、自分のメイクの話をされると嬉しい、もしくは嫌だという意見もありましたら是非聞かせていただきたいです。

よろしくお願いします。
(W54T/au)
2 カイ
「メイクがとてもキャラに合っていて素敵です」はどうでしょうか?
「メイクがお上手ですね」だと嬉しいかもしれませんが、確かに皮肉と受けとる場合もあるかもしれませんよね。
(KC3Q/au)
3 瑠菜
自分だったら嬉しいですね。

もし、以前から何度かその方を拝見している場合、
「以前も撮らせて頂いた(ファンでサイトで複数キャラを拝見した)のですが、毎回キャラクターに合ったメイクをされてらっしゃり、とても尊敬しています」
等は如何でしょうか?
又は、キャラメイクがお上手ですね、等、直接メイク、ではなく、●●キャラにそっくりです!等一言つけたせば皮肉には聞こえないと思いますよ。
(P705i/FOMA)
4 名も無いレイヤーさん
私はよくメイクを誉められるのですが、素の顔が薄いことは自分が1番よくわかっているので、確かに「メイクが上手い」と言われると、上手く化けてると思われてるのだろうかと思うときがあります。
ですが、それはあくまで相手が私のすっぴんを見たことがある程親しい人なので、初対面の方にメイクを誉められたら素直に誉め言葉だと受け取りますよ。
個人的な意見ですが、私は「メイク綺麗ですね」と言われると皮肉には感じませんし、純粋に嬉しいです。
(PC)
5 名も無いレイヤーさん
申し訳ありません、少々文章がおかしくなってしまいました;
「あくまでも相手が親しい友人だった場合」という意味です。
(PC)