⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 神流

カメラ登録(撮影登録)とは?

スペースお借りします
神流〔かんりゅう〕と申します 
場違いだったら誘導をお願いします(汗)

この度 イベントに行く事になったのですが…
カメラ登録(撮影登録)○○○円 と書かれていました 
当方初心者なので カメラ登録(撮影登録)の意味がわからないのですが・・・なにをするんでしょうか?
教えてくれると有り難いです
(PC)
2 名も無いレイヤーさん
イベントへコスプレ参加される際には、なにかしら料金をとられることが主流です。

コスプレ参加料金が「コスプレ参加する為の参加費」とするならば、カメラ登録料金とは、「イベント中にカメラを使用する為の料金」のことです。

大きなイベントですと、参加料金のなかにカメラ登録料も入っていますが、時々参加料金+カメラ登録など、カメラ登録料金を別途でとるイベントもあります。

またカメラ登録料金のみ記載されている場合は、参加料金がそのなかに入っているという意味だと思います。

複数のカメラを使用する際(デジカメ、眼レフ、携帯等)ひとつひとつのカメラに対し、カメラ登録をしなくてはならない場合もあります。
(W53H/au)
3 神流
>>2
ありがとうございます

勉強になりました
(W62H/au)
4 名無しのカメラ
こんにちは。

カメラ登録ですが、主催団体によってレイヤーは登録不要とか(コンデジのみ登録不要とか)いうパターンもあります。

料金はカメラ登録が必要な場合は一般参加料にカメラ登録料が別に必要な団体が多いかな?

カメラ登録が必要な団体は名前・電話番号等を書かせる場合が多いです(本名をホントに書くかどうかは…)。

団体によっては登録カメラや体にシールを貼らせたりします。最近増えつつあるのは首からぶら下げるパスケースを買わされるパターン。ただし帰りにパスケースを返すとその分は返金される場合もあります。

一眼レフの場合、使用レンズに制限がある場合もあります。超広角や望遠禁止などです。通常の標準ズーム(キットレンズ)は大丈夫です。

ということで主催団体によって扱いは千差万別なので、心配なら事前に問い合わせておくと良いでしょう。
(PC)
5 神流
>>4
丁寧に教えて下さり有難うございます。
自分・・・初心者で何もわからなくて・・・(汗
お二人様教えて下さり本当に有難うございます
(W62H/au)
6 まみ
便乗質問失礼します;
カメラ登録したカメラを登録した本人以外が使うのは大丈夫なのでしょうか?
(W53K/au)
7 名も無いレイヤーさん
>>6
私の知る範囲では登録した方以外は使用してはいけません
ただ登録した方が友人に頼んで自分を撮ってもらう場合などは許容されていることが多いです

イベントによっては違うかもしれませんのでイベント毎に確認なさった方が良いと思いますよ
(W53CA/au)
8 名も無いレイヤーさん
>>7
ありがとうございます^ω^
スタッフの方に確認してみます
(W53K/au)