⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 亜純

アニメ・漫画離れしていても…

お目に留めていただき有難うございます。
違う板に投稿してしまったので、こちらで再度書き込みさせて頂いてます。


質問は、「アニメ離れしているにも関わらずコス活動をするのはどうか」というものです。正直反感を買ってしまうかもしれないのですが、承知でご意見を伺いたく投稿しました。

当方は社会人一年目のレイヤー(活動歴5年目)です。活動ジャンルは学生時代は3つでしたが、今は専ら1つになっています。
と、いうのも就職してから朝早いのと日々仕事を覚えるのに精一杯で、アニメや漫画の新規開拓をしなくなったためです。

最近流行りのジャンルは深夜番組が多いため平日は当然見れません。ビデオも撮ろうという程の意欲が湧かず、撮ってもずっと溜まって見れずじまいになってしまいました。

なので本当に最近はレイヤーなら誰でも知ってる作品も名前しか知らなかったり、活動してるジャンルのアニメ(漫画は出てる分買っていますが)の話もついていけなかったりとだいぶ疎くなっているのです。

現在は春のイベントで出会った方々と同じジャンルで活動させて頂いています(他のジャンルでも各々活動されてる方々です)。やはりそこでも他のジャンルの話題が出るのですが私はわからないので、いまいち会話に乗れないことが多いです。

自分が楽しめないのもありますが、周りにもつまらなくさせてしまっては申し訳ないので、漫画を買ってみたり見れる日にはアニメも見たりしてるのですがなかなかハマるには至らず…

これから違うジャンルで活動もしてみたいのですがコスする程の作品が見つかりません。
と、いうよりもどの程度まで好きであれば(知識があれば)コス参加していいレベルになるのかわからず次に踏み出せません。

話がまとまっておらず申し訳ありませんが、一番簡潔に申しますと「アニメ、漫画に興味が薄れている時期はコス自体を自粛した方がいいのか?」ということです。
やはり作品に愛が出るまでは活動しないほうがいいのでは…と思ってきているのです。
今、仲良くして下さってるコス友さん方は、私がアニメに疎いのをわかっていてもイベントに誘って下さいます。なので余計に申し訳ないというか…

長くなりましたが、どうかご意見お聞かせ下さると嬉しいです。
(PC)
2 名も無いレイヤーさん
今現在活動しているジャンルが好きであれば、他ジャンルのアニメ等を知らなくても、平気だと思います。
知人にも、アニメに詳しくないけど、この作品が好きだから、それのみで活動している人や、長い連載物の作品で、一定の所までしか読んでないから現在のストーリー・新キャラ等はわからないけど、読んだ所までは好きだからコスをしてるという人がいます。
所詮は趣味ですので、コスをしているからといって、コスをしない他のジャンルに詳しくなる必要はないと思います。
ただやはりイベントに行くと色々な会話がでてきますし、主様が『ついていけない・つまらない』と感じるのであれば、私生活が落ち着くまで暫く活動を控えるか、
同じジャンルをメインで活動している友達を探してみるのもいいと思います。
私自身は、アニメ等に興味がなくても、やっている作品が好きであれば、なんとも思いませんが、
唯一やっている作品まで興味が薄れてきたのなら、正直なんでコスしてるの?と思ってしまうので、控えた方がいいのかなと思います。
長文な上、纏まりのない文章で申し訳ございません。
(W52SH/au)
3 名も無いレイヤーさん
スレ主様は何のため、誰のためにコスをされているのでしょうか?

少なくともこちらのサイトでは作品とキャラが好きだからするコスですよね。
コスをするためにジャンルを増やすために好きになれる作品を探すというのは本末転倒では?

コスプレなんて趣味なんですから、無理にする作品を探すのではなく、好きになった作品、好きな作品を、自分が好きなようにやればいいだけですよ。


どの程度の知識があれば参加していいのかと言うことを基準にすること自体が違うと私は感じます。
コスって知識でするものですか?
それだったら今はある程度作品見るよりwikiを一通り見た方が知識なら詰め込めますよ。
そうではなく、コスをしたいくらい好きだ!と思えばすればいいだけであって、迷うくらいならそこまでコスしたいわけではないと思いますよ。
それに好きだから=コスというわけでもないですし…。
何と言うか好きでもベクトルがコスに向かわない場合もあるわけで、やはりそういうことで迷うのはその作品やキャラのコスをしたいわけじゃないからではないでしょうか?
このキャラこれくらい好きだから…これくらい知識が出来たからコスしていいかな…?ではなくて、このキャラのコスがしたい!と思えればその時点でコスをするものだと思います。

(分割失礼します)
(PC)
4 名も無いレイヤーさん
メジャージャンルや流行を知らなければ自粛しなければなんて、それはメジャージャンル外の人に対して失礼ですし、無理して話をあわせる為に見られてもそういったジャンルのファンだって嬉しくないでしょう。

正直アニメに疎いレイヤーだって五万と居ますよ。
特に社会人になると本当に難しいですし、学生だって部活や学業でまったくと言っていいほど見れない人たくさんいます。
その人たち皆自粛しないといけないのでしょうか?
誘ってくれた人に申し訳ないと思わなければいけないのでしょうか?
違いますよね?


そうやって話を合わせる為に作業的に見るアニメや漫画って、どうしても楽しくはならないと思います。

スレ主様は新しい生活環境や人間関係で多少混乱しているように見受けられます。
一旦こういったファン活動と趣味の原点に戻ってみてはどうでしょうか?

その上でどうしても今そういったことを気にして楽しめないなら、しばらくお休みしてみるのも手だと思いますよ。
それでまたコスしたい!と思えるキャラや作品が出てきた時に思いっきり楽しめば良いのではないのでしょうか?


私ならそのメインジャンル一本でも何の負いも無く堂々とコスしますよ。
というか、実際数年前からドマイナージャンルのみですが、そんなこと気にしたことも無かったですし、私自身流行のアニメは結構見ている方ですがまったく見ても作品名も分からない友人に何とも思ったことはありません。
大体、友人と話すことってメジャージャンルの話だけですか?
それ以外も話せることたくさんありますよね。


何だから上手く言葉にできないのですが、兎も角、そういったことを気にして楽しめなくなるのは本末転倒だと思います。
スレ主様が一番楽に楽しめるように自分にあったコス活動のペースと、目的を見つけられるといいですね。
(PC)
5 亜純(スレ主)
お二方、親身なご意見ありがとうございます。

>>2
アニメに詳しくないレイヤーも周りにもいらっしゃるということで安心しました。
確かに趣味ですからそこまで気にする必要はないですよね。ただ、アフターなどでカラオケに行くと皆さん他のアニソンをよく歌うのでそこでどうしてもわからないジャンルの話になってしまうときは何だか悔しい気持ちになるのは事実です。
メイン自体、以前ほど熱狂的なブームは過ぎて落ち着いている感じですが、まだ興味が薄れたというほどではないと思っています。
ただ、やはり色々なお話がしたいので自分自身落ち着いてから他の作品にも目を向けていこうと思います。コス参加はしたいときにするという感じでいきたいと思います。

>>3
確かに「知識」とかまるで勉強のような感じでしたね。そして、おっしゃるとおりコスのために作品を探しているというのはおかしいですね…。
当方、コス駆け出しの頃よく一緒に参加していた友人がおり、働いてるのにもか関わらずどんどん好きな作品を開拓して頻繁にコス参加をしているのを見ていて羨ましさと焦りの気持ちがありました。
そういったこともあり(今のコス友も皆社会人で環境は同じなので)、複数ジャンルで活動しなければと思っていたのかもしれません。うわべだけで話をされても確かに相手も楽しくないですよね。
アニメに無知でも気にならないという3様の言葉が心強かったです。ありがとうございました。

現在は2次元より3次元のほうに興味が移ってきており、その方面での仲間もいずれ探してみたいと思います。いずれにせよ、本分が落ち着いてからだと思うのでそれから一番やりたいジャンルで参加をしてみようと思います。

小さな悩みに答えて頂きありがとうございました。おかげで少しすっきりした気がします。

これにてスレは締めさせていただきます。  

(PC)