1 チヅ
コス衣装について。
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
当方はコス初心者で、今度某アニメキャラのコスをすることになったのですが、衣装を買うか作るか迷っています。
この前そのことをコス友に相談したところ、「コスはどれだけお金をかけないかがポイント。絶対作る方がいい。」と言われました。
しかし先日、別のコス友に、「多少は高くても、買った方が綺麗だし、初心者にはちょっと作るのは難しいんじゃない?」と言われました。
どちらも正しいし・・・皆さんはどうされているのでしょうか?
初心者的な質問ですみません。よろしければ教えてください。
当方はコス初心者で、今度某アニメキャラのコスをすることになったのですが、衣装を買うか作るか迷っています。
この前そのことをコス友に相談したところ、「コスはどれだけお金をかけないかがポイント。絶対作る方がいい。」と言われました。
しかし先日、別のコス友に、「多少は高くても、買った方が綺麗だし、初心者にはちょっと作るのは難しいんじゃない?」と言われました。
どちらも正しいし・・・皆さんはどうされているのでしょうか?
初心者的な質問ですみません。よろしければ教えてください。
(PC)
21 あき
私は自作と購入両方でやっています☆
制服や軍服などは一度作り方を覚えてしまえば基本は大体同じ形なので簡単ですから自作しますが、
布を大量に使ったり難しい甲冑をつけたりする衣装は材料費+手間賃+時間的拘束を考えてどっちがよいか考えます。
自作ならば生地を慎重に選んで丁寧に作る、をとにかく心がければ初心者さんでもそこそこきれいにできますよ♪
制服や軍服などは一度作り方を覚えてしまえば基本は大体同じ形なので簡単ですから自作しますが、
布を大量に使ったり難しい甲冑をつけたりする衣装は材料費+手間賃+時間的拘束を考えてどっちがよいか考えます。
自作ならば生地を慎重に選んで丁寧に作る、をとにかく心がければ初心者さんでもそこそこきれいにできますよ♪
(W21S/au)
衣装についてですが、私は不器用・時間がないのでサークルさんなどで衣装を買わせていただいてます。フリマとかもよく利用させてもらったり。
買う・買わないは人それぞれだと思います。それぞれにも事情とかあるわけですし。
はじめに作るのであれば、簡単なものをお勧めします。
私も簡単な衣装は製作していますが、不器用なので友人に手伝ってもらったりしています。
はじめての場合、友人に裁縫の仕方とか聞く・調べたりするのが無難だと思いますよ。
買う・買わないは人それぞれだと思います。それぞれにも事情とかあるわけですし。
はじめに作るのであれば、簡単なものをお勧めします。
私も簡単な衣装は製作していますが、不器用なので友人に手伝ってもらったりしています。
はじめての場合、友人に裁縫の仕方とか聞く・調べたりするのが無難だと思いますよ。
(PC)
23 えいみ
はじめまして。私は自作派です。
しかもミシンが家に無いので総手縫いで(笑)
型紙もあまり使ってませんが、意外になんとかなりますよ?もちろん最初は失敗したりもしましたが、今ではフリルもギャザーも針一本で出来るようになりました(笑)
そんな衣装を誉められたり、写真を頼まれたりするとコスプレってやっぱりいいなあ…☆って感動が味わえるのでミシン等の製作環境があるんでしたら自作をお勧めしたいです。
最初は経験のあるご友人にアドバイスしてもらうのも良いと思います。
では乱文失礼します。
しかもミシンが家に無いので総手縫いで(笑)
型紙もあまり使ってませんが、意外になんとかなりますよ?もちろん最初は失敗したりもしましたが、今ではフリルもギャザーも針一本で出来るようになりました(笑)
そんな衣装を誉められたり、写真を頼まれたりするとコスプレってやっぱりいいなあ…☆って感動が味わえるのでミシン等の製作環境があるんでしたら自作をお勧めしたいです。
最初は経験のあるご友人にアドバイスしてもらうのも良いと思います。
では乱文失礼します。
(P505iS)
24 愛
私は初めたころは購入していましたが、今ではほぼ自作です。
どちらも良い面はあると思います。
例えば購入でしたら手間いらずですし、製作でしたら完成した時は達成感が得られます。
私の場合は製作することもコスの楽しみのひとつになったので、製作を選んでいます。
どちらも経験してみて、自分的に満足のいく方を選んでみてはいかがでしょう?
どちらも良い面はあると思います。
例えば購入でしたら手間いらずですし、製作でしたら完成した時は達成感が得られます。
私の場合は製作することもコスの楽しみのひとつになったので、製作を選んでいます。
どちらも経験してみて、自分的に満足のいく方を選んでみてはいかがでしょう?
(PC)
25 みく
私も始めたばかりの時は購入していましたが、今は自作もしています。
ちなみに私がはじめて作った衣装は有名WJ系の制服でした。
ダブル幅1m約500円という安い布を使ったのですが、思ったよりもうまくできて、今も大切にきています。
やはり、作ったものの方がお金も掛からないし、思い入れもできるのでいいのでは・・・と今は思います。
ちなみに私がはじめて作った衣装は有名WJ系の制服でした。
ダブル幅1m約500円という安い布を使ったのですが、思ったよりもうまくできて、今も大切にきています。
やはり、作ったものの方がお金も掛からないし、思い入れもできるのでいいのでは・・・と今は思います。
(PC)
26 ななこ
私も自作派でした。
手芸屋で形が似たような型紙を購入し、それを改造して(裾を長くしたり、袖を切ったりと)製作していました。
今はお金に余裕があるので業者製を買ったりしていますが、作れそうなものはつくるようにしています。
手芸屋で形が似たような型紙を購入し、それを改造して(裾を長くしたり、袖を切ったりと)製作していました。
今はお金に余裕があるので業者製を買ったりしていますが、作れそうなものはつくるようにしています。
(W21K/au)
27 シャル
私はどちらでも全然大丈夫だと思いますよ☆当方はどちらもしています 製作ではやはり費用削減とこだわりたい布とかも好きにできますし達成かんもあります 製作してもらう場合は仕事等で時間がないときとかなど頼んだりします お互い良いところやよくない面もあるのでので基本的にどっちがイイ!!と言うのはないと思われます あとはご自分次第ではないでしょうか
(W22SA/au)
28 ハル
私は制作していただいた衣裳をさらに改造して完コスを目指しています。
裁縫が下手なのでまるごと全部は綺麗に作れないのが理由ですが、地道に改造していくうちにかなり完成度の高いコスをすることができていますし、すこしずつではありますが裁縫の腕も上がっています!
裁縫が下手なのでまるごと全部は綺麗に作れないのが理由ですが、地道に改造していくうちにかなり完成度の高いコスをすることができていますし、すこしずつではありますが裁縫の腕も上がっています!
(F900iC/FOMA)
29 誘導させてもらいます
このスレはもう2ヶ月も前のものです。スレ主はスレを完全放置してるみたいだし、これ以上「私は◯◯派」って話をしても意味ないと思いますよ。内容が相談に対してではなく、自分はこうだと言う主張しかないようですし…こういうスレがあるから、どっちにスレ立てていいかわからない人が減らないのではないかと思われます。
とりあえず、私は◯◯派って話を続けたいのなら、どなたかがコス段議の方へスレ移動願います。
とりあえず、私は◯◯派って話を続けたいのなら、どなたかがコス段議の方へスレ移動願います。
(F900i/FOMA)