⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 ミヤモト

コス友に職業を打ち明けるか?

ご覧になってくださり、ありがとうございます。
最近こちらのサイトで仲良くなったコス友との関係について悩んでおります。
当方、夜の職業をしています(違法なお店ではありません、お客様を接待するお仕事です)

色々とお互いの趣味等を話していくうちに、自然と仕事の話になり、正直に現在の仕事をカミングアウトするか非常に悩んだ末、話しました。

しかし、友達の反応は冷たく、「キャ/バ/クラとかやってる人にコスプレしてほしくない」「男に貢いでもらった物ばっか使ってる人にイベント参加してほしくない」と言われてしまいました…。

当方、この仕事を軽い気持ちでやっている訳でもなく、貢ぎ物など貰っておりません。
しかし一般的な目線から見ると、遊んでいるチャラい職業に写ってしまい、距離を置かれると思うと怖くてもう話せそうにありません…。

こういう場合、嘘でも昼間の仕事をしていると言った方が良いのでしょうか?
優しかったコス友の態度の急変が怖く、自分の職業を明かすのが怖くなってしまいました。

皆さんは、夜の職業をしている人がコスプレしているのは可笑しい、または嫌悪感を感じますか?

ご意見お聞かせくださいませ。
(F902iS/FOMA)
3 ino
はじめまして。当方も同業です。

コス関係の人だけでなく、世間一般からもよく思われない事が多いです。
(最近は憧れの職業にランクインしたようですが^^;)
カミングアウトしてみて理解がある人も居ましたが、
不仲になってしまった途端に手の平返された事もあります。
そのため、コス&私生活共にほとんど誰にも話してません。

昼の仕事だとごまかしてしまうと、時間帯の違い等でいつかボロが出ます。
嘘をつくのは心苦しいかと思いますが、
穏便に済ませたいのでしたら健全な夜の仕事としてごまかした方がいいかと。

中には全く気にしない方や同業者・元同業者の方もいます。
…が。自分の経験上そういう方に出会えるのはごく少数ですので、
基本的には職業を隠しておいた方がいいと思います。

個人的な意見の上、乱文にて失礼致しました;
(913SH/SB)
4 削除済
5 名も無いレイヤーさん
正直にいえば、私の場合は職種によります。
自分もわりと誤解されやすい職業なので、相手の職業はあまり気になりませんが、さすがに体を売るような職業だと明かされると対応に困ってしまいます。
親しくない人なら、なおさらです。

また、レイヤーさんの中には憧れからか自称ナンバーワンキャバ嬢・自称ナンバーワンホストを名乗る方もいらっしゃいますので、こういった職業だと打ち明けられると別の意味で警戒してしまいます。

コスプレ=アダ/ルト向けなコスプレと勘違いしている親や友人に嫌な目に合わされてから、夜のお仕事に偏見(というか…もはや敵意)を抱くようになったコス友も知っています。

世間的にも夜のお仕事というと不健全なイメージですし、正直に打ち明けるかどうかはご友人との関係によるのではないでしょうか。
普通の友達付き合いと同じように、親しくなってから打ち明けるかどうか決めてもいいと思いますよ。
個人的には普段から頻繁に遊び、相手の性格も分かってプライベートな話題も出来るようになってからなら気になりません。

隠しておいたほうがお互いのためという場合もあります。
隠す場合は居酒屋で働いてるとか、コンビニで働いてるとか言って誤魔化しておけば生活時間帯がずれていても大丈夫ではないでしょうか。
(P904i/FOMA)
6 匿名
私も同業の仕事をしておりました。
今は辞めましたが。

貢いで貰うという言葉では表したくないのですが、プレゼントを頂いたりします。
プレゼントを貰う事が悪い事とは思いません。
逆に貰って何が悪いんでしょうか?
友達からプレゼント貰うのと、何が違うのでしょうか?


職業の事は私の場合、聞かれたら答えますが、自分からは言いませんね。
仕事の話が出ても自分からは言い出しません。(キャ/バクラじゃなくてもです)←性格上

ですが言う時は堂々と伝えます。

別に恥ずかしい仕事だとも、人に軽蔑されるような事だと自分は思っていません。

嫌悪感を持たれる方はそういう人なんだと割り切ります。
人の価値観は人それぞれだと思いますし

ただ、夜の仕事をしてるからといって、コスプレをするな。と言われたら逆にどういう仕事をしていたらコスプレをして良い事になるのか聞いてみたいものです。


私の周りは偏見を持たれる方がいなく、逆に心配や応援をして下さいます。


本当に人それぞれですよね。
否定する人もいれば受け入れてくれる方もいます。

続きます
(W44K/au)
7 匿名
続き→

主様の考え方次第じゃないでしょうか?

主様が恥ずかしい等と思われるなら本当の職業は隠し、居酒屋などでカモフラージュしていいと思います。
嘘も方便ですし。
または昔した事ある職業を言っても良いと思います。
した事がないものはちょっとした事からバレるかもしれませんし。

主様が頑張ってお仕事をされていて、誇りを持っているなら夜の職業だと伝えても大丈夫かと。


本当に人それぞれだと思いますし。
否定する人もいれば受け入れてくれる方もいます。

主様のお気持ち次第じゃないでしょうか?


主様のお友達様のお言葉が余りに悲しく思いまして長々と書き込みしてしまいました。

あくまで私個人の意見として見て頂けると幸いです。
(W44K/au)
8 匿名
私は仕事では気にしません。

どんな職業であろうと大変な部分があるのは変わりないと思っています。
また、自分で稼いだお金をどう使うかは自分次第であり、学生でもなく親のすねをかじっている人よりはよっぽどいいのでは、と思っています。

ただ、以前夜のお仕事で出会った人の中で困ったのが
仕事の大変さを前面に出し、またそれがおおっぴらに話すようなことではない内容でした。
また仕事が夜であるため、イベントなどの約束時間はいつも遅刻していました。

逆にフリーターの人ではこちらが残業して衣裳が間に合わなかったことに対し、
『ありえない!仕事とコスだったら絶対コスとる!仕事選ぶとかコス本気じゃないよね!』
仕事をしてやむを得ない残業をそのように評価されることに憤慨しました。

要は、その人の人柄や、対応、約束を守るかだと自分は思っています。
今も夜の仕事の人、学生、フリーター、会社員などいろいろな人と友達ですが、
皆自分の状況をわかった上で相手のことを考えられる人たちなので仕事も立場も聞いても何も思いません。

スレ主様が怖がる気持ちもありますし、偏見はやはりあると思います。
ただ、上記に言われているように昼間の仕事では時間帯の関係でかならずぼろが出ます。
警備の仕事、ぐらいに話をしていき、その友人たちとの仲がちゃんと信頼をおけるときに話してもいいのでは、と思います。

長文・乱文申し訳ありません。
(PC)
9 めい
私の場合友達からカミングアウトしてくれました。私はあまり偏見を持たない方なので
その方はソ/プの方でしたが…。
しかし、言われてから私の態度は変わっておりませんし、関係は深くなったと思います。相手から秘密を打ち明けられる=信頼されているということではないでしょうか?相手がどのような方なのか見極めてから、言う方が良いと思います。
(D904i/FOMA)
10 ミヤモト
皆様からこんなに沢山のご意見をいただけるとは思っておりませんでした…本当にありがとうございます。

コス友に打ち明ける時期が早かったのと、コス友が夜の仕事に偏見を持っていたのがこのような結果を招いてしまったと思っております。
居酒屋等でバイトをしている、とカモフラージュして、もっと親密な仲になってから話したらまた違っていたかもしれません。
皆様のおっしゃる通り、夜の仕事と聞いて良い気がしない方もいらっしゃいますし、反対に偏見も何もない方もいらっしゃいますものね…。
ただ、私は恥ずかしい仕事だとは思っておりませんので、もしまた打ち明けるような事がありまた否定されましたら、その方は私の仕事を受け入れられない方なのだな、と割り切ろうと思います。

皆様貴重なご意見ありがとうございました!
一括レスで本当に申し訳ないですが、皆様のレス一つ一つが非常に参考になりました。本当にありがとうございます。

これにてスレ締めさせていただきます。
ありがとうございました!
(F902iS/FOMA)
11 名も無いレイヤーさん
夜のお仕事がよく思われないのは仕方のない事ではないでしょうか。
仕事は仕事と言っている方もいますが、世間的にまっとうな仕事とは言いにくいと思います。
今、注目を浴びているとはいえ、実際自分がなる・やっているとなると話が別になってくると思います。

コス友に自分の職業を言うかということに関して、確かに仲良くしていた友達が職業を言った途端に冷たくなるのは寂しいと思います。
ですが、それは本当の友達とは言えないのではないでしょうか。
私もあまり夜のお仕事の方は苦手です。
ですが友達に夜のお仕事をやっている友達はいます。
夜のお仕事をしていても彼女は友達ですから。
やはり夜のお仕事をやっているっていう事は気になりますが、彼女の考えでやっている仕事に私は口は出しません。
続ける辞めるは彼女の自由ですから。
仕事で友達を選ぶ人なんて友達とは言えないと思います。

長々とすみませんでした;
(W43CA/au)