⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 丹菜

どこまでがレタッチ

当方ウェブ上に画像をあげる際に「加工している」ように見える写真以外もほぼ全ての写真以外の写真にレタッチをしてます。
具体的には
・明るさ暗さの調節
・コントラストの調節・肌を多少ぼかす
などです。
他に私は泣き黒子と唇の皮膚の中に黒子がありましてメイクでカバーしているのですがカバーしきれないものはその時のレタッチで消去してます。
私としては泣き黒子はそれを特徴としてないキャラにあるのは変ではないか、唇の黒子に関しては単にコンプレクッスで人にあまり見せたくないという思いがあり消しているのですが…。
私としては騙すという目的はなくただ少しでもキャラに近付きたいという思いからなのですがレタッチの際に黒子を消すというのは「やり過ぎ加工」だと思われますでしょうか。
皆さまそれぞれの考える加工の許容範囲を伺って参考にしたいです。宜しければ教えて下さい。
(例えばカラコンのように目の色を変えるのはあり、目の大きさを変えるのはなし等…)
(W44T/au)
2 主です
文読みにくくなってました。

「加工してある」と分かる写真以外の写真もレタッチしてアップしてます、という意味です。
(W44T/au)
3 ライム
黒子は消してもスレ主様を知らない人がサイトを見ても元々黒子があったかなんてわかりませんしスレ主様を知ってる人でも別に黒子が消されてるくらい見ても多分気にする人はいないと思いますが。
目はスレ主様が体質とかでカラコンを付けられないのでしたら目が赤や青や緑のキャラの場合加工してその色にするくらいならキャラと同じ色にしてるわけだしいいと思います。
どんな加工をしてもスレ主様を知らない人が見たらスレ主様自体を知らないのですから気にしたり「騙された」と思う人はいないと思います。
スレ主様を知ってる人が見た場合例えばですが体系を細くする加工をしたり目を大きく加工したり顔の輪郭を加工したりと明らかに整形みたいな加工をだったらどうかと思いますが目立つ黒子を消したり目の色をキャラと同じに加工するくらいならいいと思います。
スレ主様を知らない人でもサイトを見た後にイベントでスレ主様を見かけた場合画像が極度に(実際のスレ主様と大きく違う)加工をしてあったら「ネットで見た事ある人だけど画像とちょっと違うな」とは思う人もいるかもしれません(絶対いるとは言えませんが)

あくまでも私の個人的な意見ですが。
(D903i/FOMA)
4 名も無いレイヤーさん
ほくろを消したりするのは、大丈夫だと思います。
当方も、スレ主様と同じようにコンプレックスがあります。二の腕に火傷痕があります。
色が違うのが肉眼でもわかるので、二の腕が隠れない衣装の時は、そのまま撮影してレタッチで消しています。
合わせや会場を通じて知り合った方も、特に何も言いません。(触れないよう、気をかけてくれているのだと思います)

顔の輪郭や体型を変えたり、目を大きくするのは控えた方がよいですね。目はメイクやアイプチ+つけまつげで十分大きくなります。当方も常に使用してます。

顔のぼかしも、自然な感じがいいと思います。やりすぎると、イラストやマネキンみたいに見えます。

ご参考になるかわかりませんが;
(W51S/au)
5
私は逆に白飛びさせすぎて顔がちゃんと分からない物の方が微妙というか、やりすぎだなと思うので、
黒子や痣をレタッチするのは全然気になりません。
実際、眉間の皺やほうれい線、にきび等はレタッチで消してる方も多いですし、私もしています(笑)

一眼で撮ったように背景を加工したり、目の色を変えるのはアリだと思いますが、
輪郭まで変えてしまうのはちょっと受け入れがたいです;
(PC)
6
PCから失礼いたします。皆様コメントありがとうございます。実はコスプレや写真加工の知識のないオタク友達とフォトショの話になり、当方がやっているレタッチの話をしたんですが「コスプレの写真てそうやってごまかしているんだ・・・」とあまり良いニュアンスじゃない感想を貰い気になってしまったのです。
私が話したのは
・明るさ、コントラスト、肌の調整をする
・下向きのアングル等で顔が暗くなってしまった時は覆い焼きで顔を明るめにすることがある
・黒子やはねたウイッグの毛を消去することがある
などで、それまでは綺麗な写真にするために必要な加工だと思っていたのです。
しかしういうレタッチに対してごまかしやマイナスなイメージを持つ人がいるんだ、と知りもしかしたらそういう方はコスプレイヤーさまにも多いのかな?と不安になり今回質問させて頂いたのですが
皆様のコメントからだと当方の気にしすぎと思いました。
レタッチは写真の完成度をあげるためにして行こうと思います。レタッチいらずで綺麗な写真が取れるように勉強もしていこうと思います。
このスレは閉めさせていただきます。
みなさま本当にありがとうございます。

以降個レスです。

ライムさま
知人視点、知人でない人の視点それぞれでのコメントとても参考になりました。当方も目の大きさを変えたり体のラインを変えたりの加工は「やり過ぎ」だと思います。
ライムさまのレタッチの許容範囲は当方の認識と近かったので自分の認識に自信がもてました。ありがとうございました。

4さま
当方もメイク、状況でつけ睫毛使用してます、メイクの力はすごいと日々実感してます・・・。肌のぼかしは複製したレイヤーを作りそれをぼかして透明度を調整することが多いです。(部分的にぼかしをかける場合もありますが)やりすぎ注意したいと思います。
ありがとうございました。

雅さま
私のコス友はコス自体やダンパが好きでレタッチに興味がない人が多く普通レタッチするときはどこまでするのかという基準がよく分からなかったのでとても参考になりました。
もしかしたら黒子を消すことは普通しないのかな、と不安だったのですが許容範囲内である人が多く安心しました。
ありがとうございました。
(PC)