1 レイ
曖昧な態度への対応
過去ログを浚ったのですが似た記事を見つけられず、新規で失礼致します。
既出でしたら誘導して頂ければ幸いです。
ご相談させて頂きたいのは、コス友(Aさん)の曖昧な言葉や態度へどう対応すれば良いのか、です。
私は元々幅広いジャンルで活動しているのですが、幾つかのジャンルと活動地域が被る方からご連絡を頂きコス友になりました。
メールでもオフでも会話は弾みますし、友人との合わせ予定をサイト等でチェックしていたようで、「写真送ってね」「私とも一緒にやろうね(皆で合わせたいね)」とよく言ってくれるのですが、「身内・相方が欲しい」というような内容をぼかして会話の途中に時折挟むのです。実際Aさんは掲示板などで相方を募集してらっしゃるようなのですが、初めに会った時に相方の有無を問われ「(ジャンルがかなり幅広いので)相方は居ないし、今後作るつもりはない」と伝え、Aさんもそうなんだーと笑いながら納得してくれました。
しかし後日、共通の別の友人から「Aさんと●●で合わせるんだ?」と聞かれてAさんの予定を覗いてみると、Aさんの予定には本来無かったジャンルやキャラが増え、衣装等の準備も進めているようでした。私以外のコス友と合わせるのかもしれない、とも考えたのですが、かなりマイナーなキャラをしている私と明らかに関連あるキャラばかりが追加されていて少々困惑しております。
(続きます)
既出でしたら誘導して頂ければ幸いです。
ご相談させて頂きたいのは、コス友(Aさん)の曖昧な言葉や態度へどう対応すれば良いのか、です。
私は元々幅広いジャンルで活動しているのですが、幾つかのジャンルと活動地域が被る方からご連絡を頂きコス友になりました。
メールでもオフでも会話は弾みますし、友人との合わせ予定をサイト等でチェックしていたようで、「写真送ってね」「私とも一緒にやろうね(皆で合わせたいね)」とよく言ってくれるのですが、「身内・相方が欲しい」というような内容をぼかして会話の途中に時折挟むのです。実際Aさんは掲示板などで相方を募集してらっしゃるようなのですが、初めに会った時に相方の有無を問われ「(ジャンルがかなり幅広いので)相方は居ないし、今後作るつもりはない」と伝え、Aさんもそうなんだーと笑いながら納得してくれました。
しかし後日、共通の別の友人から「Aさんと●●で合わせるんだ?」と聞かれてAさんの予定を覗いてみると、Aさんの予定には本来無かったジャンルやキャラが増え、衣装等の準備も進めているようでした。私以外のコス友と合わせるのかもしれない、とも考えたのですが、かなりマイナーなキャラをしている私と明らかに関連あるキャラばかりが追加されていて少々困惑しております。
(続きます)
(PC)
2 レイ
元々興味あるジャンルで勉強してみたらハマった、等であれば納得がいくのですが、日記でイベレポや製作記を載せた時に「今日はどうだった?」「次は何をどのキャラとやるの?」等と聞くついでにサラリと「●●やってみようかな」と言われる事も確かに多く、また、Aさん以外の友人と合わせたり合わせ予定が増えてその話になると目に見えて不機嫌になるのです。
直接「身内・相方になって」と言われたわけではありませんが、会う度にそんな曖昧な言葉や態度を振られると正直どう対応していいのか悩んでしまいます。Aさんと普通に合わせたり遊ぶ分にはとても楽しいので、やんわりと「私は相方や身内は作らないけど、Aさんに合いそうな相方さんやコス友が出来るといいね」と言ってみたのですが、今度は逆に遠慮してるととられたのか「来年は色々と一緒にしよう」と締めくくられてしまいました。
会う頻度はそう高くないものの、こういう場合は少し距離を置いた方が良いのでしょうか?周りの友人にも私と変わらず楽しくお喋りしているので(前述のような曖昧表現は無いようですが)別段周りに迷惑を掛けたりするような事はありません。
宜しければ、ご意見お聞かせ下さい。
直接「身内・相方になって」と言われたわけではありませんが、会う度にそんな曖昧な言葉や態度を振られると正直どう対応していいのか悩んでしまいます。Aさんと普通に合わせたり遊ぶ分にはとても楽しいので、やんわりと「私は相方や身内は作らないけど、Aさんに合いそうな相方さんやコス友が出来るといいね」と言ってみたのですが、今度は逆に遠慮してるととられたのか「来年は色々と一緒にしよう」と締めくくられてしまいました。
会う頻度はそう高くないものの、こういう場合は少し距離を置いた方が良いのでしょうか?周りの友人にも私と変わらず楽しくお喋りしているので(前述のような曖昧表現は無いようですが)別段周りに迷惑を掛けたりするような事はありません。
宜しければ、ご意見お聞かせ下さい。
(PC)
3 名も無いレイヤーさん
私的に言わせて頂くなら主様の気にしすぎなだけな気がしますが…。
別に今のところ害もなく楽しく関係を続けておられるんですよね?なら特に問題はないんじゃないかと…直接相方になろう、と言われたわけでもないのですから。
距離を置く、というのも現状ではどうなのかな?と思いますね。
あくまで一個人の意見として…。
別に今のところ害もなく楽しく関係を続けておられるんですよね?なら特に問題はないんじゃないかと…直接相方になろう、と言われたわけでもないのですから。
距離を置く、というのも現状ではどうなのかな?と思いますね。
あくまで一個人の意見として…。
(N902i/FOMA)
4 蓮汰
レイ様
こんにちは。気になるスレだったので書かせて頂きます。
私はなんとなくレイ様のお気持ちが解るような気がします。私自身も今までどのジャンルであっても相方は作らずにきました。
作らない理由は、相方が居なくても特に不自由はなく一人で参加することも苦ではないタイプで、何より束縛と依存されるのが好きでないので友人以上の方は作らずにいます。
もし私がレイ様のようなことがあったら、Aさんと少し距離を置こうとすると思います。
適切な言葉が見つからないのですが、あまりに自分の懐に入ってこられるとどうしても鬱陶しく感じてしまうのでι
程良く距離を開けて接してくれれば問題ないのですが…。
スレを読むとAさんは少々独占欲が強いようですので、もしレイ様も私のようなお考えでしたら多少距離を開けるのも仕方ないかな…と思います。
あまり参考にならない内容で申し訳ありませんι
こんにちは。気になるスレだったので書かせて頂きます。
私はなんとなくレイ様のお気持ちが解るような気がします。私自身も今までどのジャンルであっても相方は作らずにきました。
作らない理由は、相方が居なくても特に不自由はなく一人で参加することも苦ではないタイプで、何より束縛と依存されるのが好きでないので友人以上の方は作らずにいます。
もし私がレイ様のようなことがあったら、Aさんと少し距離を置こうとすると思います。
適切な言葉が見つからないのですが、あまりに自分の懐に入ってこられるとどうしても鬱陶しく感じてしまうのでι
程良く距離を開けて接してくれれば問題ないのですが…。
スレを読むとAさんは少々独占欲が強いようですので、もしレイ様も私のようなお考えでしたら多少距離を開けるのも仕方ないかな…と思います。
あまり参考にならない内容で申し訳ありませんι
(W51CA/au)
5 匿名
私もそのような状況におかれておりますので、意見させていただきますね。
話を持ちかけられても聞き流せば良いと思います。直接言われていないなら尚更…。
周りに迷惑をかけるような方でないのなら、距離をおくほどではないかと思います。
私も『相方欲しいんだよね〜』的なことを言われたりしますが、『私は要らないかな〜』と返していますが、合わせの約束などは今まで通りしております。
拙い意見で申し訳ありません。
話を持ちかけられても聞き流せば良いと思います。直接言われていないなら尚更…。
周りに迷惑をかけるような方でないのなら、距離をおくほどではないかと思います。
私も『相方欲しいんだよね〜』的なことを言われたりしますが、『私は要らないかな〜』と返していますが、合わせの約束などは今まで通りしております。
拙い意見で申し訳ありません。
(W32SA/au)
6 名も無いレイヤーさん
当方もスレ主様と似た状況下にあるのですが、直接的な言葉がないのは少々困ってしまいますよね。
相方や身内という言葉に縛られずに友達として気軽に合わせたりしたい、と常日頃思っているので、スレ主様の困惑も解るような気がします。
会う度にぼかした言い方をされる、との事ですが、距離を置こうか迷うほど言われた(回数や頻度)のでしょうか?
もしそうでしたら、Aさんは本当はスレ主様に相方や身内になって欲しいのかもしれません。
直接自分から言うのではなく、相手が「身内にならない?」と言ってくれるのを待っている…。
という事も考えられますし、さり気なく他のお友達に話しておいてはいかがでしょう?
本当に軽く、相方にはなってあげられないからなあ…程度で良いと思います。
当方の場合は友達がさり気なく、当方が身内や相方という言葉に縛られるのが苦手だと話してくれたので、少し距離が空いても普通に合わせたりしています。
相方や身内という言葉に縛られずに友達として気軽に合わせたりしたい、と常日頃思っているので、スレ主様の困惑も解るような気がします。
会う度にぼかした言い方をされる、との事ですが、距離を置こうか迷うほど言われた(回数や頻度)のでしょうか?
もしそうでしたら、Aさんは本当はスレ主様に相方や身内になって欲しいのかもしれません。
直接自分から言うのではなく、相手が「身内にならない?」と言ってくれるのを待っている…。
という事も考えられますし、さり気なく他のお友達に話しておいてはいかがでしょう?
本当に軽く、相方にはなってあげられないからなあ…程度で良いと思います。
当方の場合は友達がさり気なく、当方が身内や相方という言葉に縛られるのが苦手だと話してくれたので、少し距離が空いても普通に合わせたりしています。
(F903i/FOMA)
7 レイ
ご意見有難うございました。
まとめてのレスで申し訳ありませんが、失礼致します。
イベント参加とオフを合わせると10回強会っているのですが、その度に溜息をつかれたり流し目でそういう事を言われていたので、正直なところ、「相方にはなれないんだけれど、でも…」と妙な罪悪感を持ってしまい迷っておりました。
が、皆様のご意見を頂き、流したり少し距離を置くのも大丈夫かな…?と大変参考になりました。有難うございます。
近しいコス友にも事情を説明し、Aさんとも丁度良い距離を保てるように努力していこうと思います。
問題が解決致しましたのでスレッドを閉めさせて頂きます。
なお、内容は違えどタイトル関連の問題をお持ちだという方は、どうぞスレをお使い下さいませ。
まとめてのレスで申し訳ありませんが、失礼致します。
イベント参加とオフを合わせると10回強会っているのですが、その度に溜息をつかれたり流し目でそういう事を言われていたので、正直なところ、「相方にはなれないんだけれど、でも…」と妙な罪悪感を持ってしまい迷っておりました。
が、皆様のご意見を頂き、流したり少し距離を置くのも大丈夫かな…?と大変参考になりました。有難うございます。
近しいコス友にも事情を説明し、Aさんとも丁度良い距離を保てるように努力していこうと思います。
問題が解決致しましたのでスレッドを閉めさせて頂きます。
なお、内容は違えどタイトル関連の問題をお持ちだという方は、どうぞスレをお使い下さいませ。
(PC)