⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 削除済
2   
オンリーは県外だからダメといわれたとのことですが、オンリーが県外であることは合わせの募集をする前から分かっていたことですよね?
なぜ最初に自分が参加できるイベントかどうか親に確認をしなかったのでしょうか?
合わせに参加してくださる予定だった方にもご友人にも正直大変失礼な行為だと思います。
ご友人がいるのならその方に主催をお願いするとか、どうしてもそれが無理なら謝罪のメールを出すなど対応されるしかないでしょう。
一方的に主様が悪いとしか言いようがないですから、何を言われても仕方ないと思います;
(PC)
3 ティナ
これは私の意見なのですがもし、そういう理由で中止にされてしまったら、正直面白くありません。

 主催の方が学生さんで保護者にダメって言われたから合わせが中止になり、他のメンバー様が空けておいた予定・用意しておいた衣装が無駄になってしまうわけですよね?

こう言っては心が狭いかもしれませんが、私なら『なんで保護者の確認もせずに行けるか分からないイベントの主催をやるといったのだろう?』と、憤りを感じてしまいます。

ですが、予測不能ということは誰しもあると思うので、どうしても主催が出来ないのでしたら誰か他の方に頼まれては如何でしょうか?イベントが中止になるくらいなら引き継ぐと思って下さる方もいるかもしれませんし。

あまり参考にならなかったら申し訳ありません。
(PC)
4 みき
オンリーはもう親御さんに承諾を得れなかった以上参加はできないと思いますので合わせ自体を中止するか主催を引き継ぐかするしかないでしょう。
他レスでも上げられているように貴方は「主催」というものを甘くみすぎです。わざわざ予定を開けて下さる参加者さんに本当に失礼です。
自覚、責任が持てない限り主催はしないことでしょう。


また、地元イベントが被ったと言っていますがそのイベントには参加するのでしょうか?
主催であるにも関わらず合わせに参加せず他のイベントに参加するなんていかがなものでしょう。
参加者さんにも悪い印象しか与えません。
私だったらそんな常識のない人とは友達にもお近づきにもなりたくありません。
友達が離れるのが嫌でしたら、どちらのイベントもキャンセルし、一人一人に丁寧に謝罪して下さい。
コピー文章は大丈夫ですが一斉送信なんて間違ってもしないように気をつけて下さいね。
(SH902i/FOMA)