⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 イオ

衣装を貸したくない・・・

開いてくださってありがとうございます。
ご相談なのですが、身近に話せる子がいないのでここに書かせていただきます。

この間のイベントで、前々から声をかけてもらっていたレイヤーさんとたくさん語り合ったり、メールをしたりとお友達になりました。
しかし、イベの時に「このキャラ(私がしているキャラ)やりたかったんだけど無理でした。○○(私が前にしていたキャラ)の衣装はもってきてるんですか?友達がコス衣装もってないので着たいらしいんですよー」と言われました。
単刀直入に「貸して」とは言われませんでした、あまり貸したくはないし、その時は1着しか持っていなかったので貸せませんでした。
そしてメールでは「新しいキャラ作りたいんですけど、材料が買えなくて…。貸してくださったら何でも着ますよ」といわれました。何と返せばいいのか思いつかなかったのでその時は流しました。

このままだと、次イベントで会うとき、また貸してと遠まわしに言われそうで…。次に行く予定のイベはこの前みたいに1着ではなく、2、3着持っていくつもりなので、持ってない、と理由がつけれません。
もしまた言われたら何とお断りしたらいいでしょうか?
ほとんど、私とその相方、その子と他の友達等、グループで楽しく話したりする事が多いので、きっぱりと「貸せません」と言い難くて…。
その困った友達は1つか2つ下の子です。せっかく仲良くなったのに嫌われてしまうのも怖くて…。

説明下手で申し訳ありません;;このような場合、どういう言い方でやんわりとお断りしたらよいでしょうか?
どなたか知恵をお貸しください。
乱文ですが読んでくださってありがとうございました。
(PC)
19 削除済
18様>>お言葉を返すようで心苦しく思いますが…あくまで此処は相談&質問板ではないのですか?
板違いかと思い、先ほど書き込ませて頂きましたが。(16様が相談若しくは質問をされたいのでしたら話は別です)
18様の仰るように体験談でしたら、しゃべり場が適当ではありませんか?

それに『上げ行為』と一言に申されましても、過去ログからわざわざ探してきた訳ではございませんので。
当方、『単なる〜』などと言われまして不愉快なのですが。
あと、文がおかしいようなので今一度、見直されては如何ですか?
(EZ)
21 匿名
私は友達に衣装を貸したことがあるんですが帰ってきたときに裏地が破れていました。

コレは一つの体験談ですがこのようなことが起こる前にちゃんとお断りの方をしておいた方がいいかと思われます。
本当に大切な衣装だと泣けてきますので;;
(PC)
22
便乗失礼します。

先日、友達(Aちゃんとします)に『〇日のイベントで着たいので、衣装を貸してほしい』と言われました。
その時は、Aちゃんが行くイベントの数日後に着ていく予定があった為に断ろうと思ったのですが、Aちゃんもそのイベントに行く予定だったらしく、その日に返してくれると言いました。
それなら…と思い、その時は貸してあげました。

そして、イベントの日が来たのでAちゃんと待ち合わせをして衣装を返して貰い、いざ着ようと思い衣装を出した所、ウィッグは湿っていて異臭がし、衣装の白い部分は肌色に染まっており、金具が一ヶ所無くなっておりました。
その時は、他に衣装を持って来ていなかったのでそれを来ましたが、帰ってから落とすのが大変でした。

まさか、こんな事になるとは思っていなかったので驚きましたが、今後こんな事にならないように衣装を貸す事は止めようと決心しました。
ですが、またその友達に衣装を貸してと言われました。
勿論、貸す気はないのですが、一度貸した後なのでどの様に断れば良いか…
『友達に貸して汚れて返って来たので貸せない』と言おうかと思いましたが、貸した友達はAちゃんだけでAちゃんもその事を知っています。
他にも、『イベントで着るから…』と言おうかと思いましたが、だいたいのイベントは一緒に行ってる為に無理です。

同じ学校なので、気まずくならない様に断りたいと考えております。
上手く断る方法は無いでしょうか?
(W51S/au)
23
↑に間違いがありましたので、訂正させて頂きます。

×着ていく
〇着る
(W51S/au)
24 名も無いレイヤーさん
正直に言ってやるのが一番いいんですよ。気まずいから相手の悪いところ(借りればやれるという勘違いや、借りた後に何のケアもしないとか)を指摘しない、それって友達とは言わないです。上辺の付き合いっていうんですよ。
悪いところをちゃんと指摘する、それは確かに言いづらいかもしれないけど、結局はコスに限らずその人の人生のためになります。
それで相手が怒ったり態度を豹変させたなら、相手もあなたを友達とは思ってない証拠になりますから、すっばり縁を切った方があなたのためになります。
少しの勇気が相手のため、です。
(SH901iS/FOMA)
25 匿名
失礼ですが、スレは全部読まれましたか…?
貸したくないときの大体の断り方はすでに出ていますし、それを応用した返答をすれば良いのではないでしょうか??

個人的に一番適当だと思うのは>>12さまの記事ですのでご一読ください。
『あれから他の人にも貸したら衣装の破損や小道具の紛失などのトラブルがあり険悪になってしまった。本当に大切にしているものだし、これからは貸さないことにした。分かってほしい』
と言ったことを伝えれば良いと思いますが…。
(W51CA/au)
26 25です
追記です。

『衣装を貸したのはAちゃんだけで、それをAちゃんも知っている』との事ですが、誰に貸したんだと追求されたら、『ネットで知り合ったコス友達だ』と返せば良いと思います。
ずっとAさんといるわけでは無いと思いますし、あなたが誰とイベントに行こうと、Aさんには関係がないことですよね…?
あまり変に考え込まずに普通に断れば、本当に友達なら分かってくれると思いますよ。
(W51CA/au)
27
>>24

やはり、ハッキリ言うべきですね。
まだ、友達になってから半年もたってないので遠慮してましたが、これから長く付き合っていくと思うので、勇気を出したいてハッキリ断りたいと思います。
ありがとうございました。


>>25

はい、一通りは読ませて頂き、>>22にも書いた通りいろいろと考えてはみましたが、上手く思いつかず…

そうですね、ネット上や個人的な友達をAちゃんが全て把握している訳ではありませんよね。
しっかり断ろうと思います。
ありがとうございました。


>>24様、>>25様、本当にありがとうございました。
(W51S/au)