⊂COSxNET⊃◆コスプレ談義◆
1 おと

きっかけ

初めまして!
私は服を作るのが趣味で、特にコス等は未経験だったのですが…数年ほど前から某召喚RPGにハマり、このキャラに近づきたいっ!お洋服を作ってみたいっ!…と、作品愛が高じ今は宅コスレイヤーになってます。
いつかはイベントにもでてみたい…と考えてます。

そこで質問なのですが、皆さんはコスのきっかけになった作品はなんでしたか?また初コス時の感想(イベ&自宅含む)も聞いてみたいです♪
(SH900i/FOMA)
17 るぅ
私も書き込みをしたかったので失礼します♪

私はあるアニメのオンリーの同人イベントに私服で参加したときにすごくコスプレした方がいて楽しそうだなと思ってやる事に。その時はまだ中学生でしたので家にある服などを揃えウィッグを買ってやってました。

コスプリからイベントに移った時はもう大興奮でした。
(EZ)
18 夢見るレイヤーさん
私もつい最近やっとコスデビュー出来たので書き込みを。
私は何年も前からコスやりたい!(ある作品のキャラが大好きで)と思っていたのですが、高くて中々出来ませんでした。
でも、やっと金銭面でも余裕が出て来たので、やりたかったキャラの衣装をサークル様で頼み、衣装が届いたので家で着てみました。
衣装を袖に通した時は凄く嬉しかったですね。
イベントにてそのキャラをやってスペースに座ってると(しかも初直接参加です)、何人か声をかけて下さって嬉しかったです。
しかも写真まで撮って頂けて…!
また次、直接参加するのでそのキャラをやりたいと思いましたね。
元々、そのキャラは本当に大好きなのですが、コスをしてからというもの、もっとそのキャラに近付きたいと思うようになったり、もっと大好きになりましたね。
今度はそのキャラだけでなく、他の好きなキャラもどんどんやっていきたいと思いました。
コスも同人もやっぱり楽しいなぁと思いますね。
楽しみがまた増えました。
(W32S/au)
19 夢見るレイヤーさん
わたしがコスを始めたきっかけは、もう何年も前のオンリーイベント(同人誌即売会)でとっても素敵なレイヤーさまを拝見したことでした
実はそれまでコスには否定的な考え(夢が壊れるからやめてほしい等思っていました、もちろん今はそんなこと思っていません)を持っていたのですが、オンリーでみた大好きなキャラのコスをされていた方を見て、目から鱗でした!
衣装もきれいで難しい髪型もきちんと再現されていて、何より雰囲気がほんとうにキャラにそっくりの方で…もう一目ボレ状態で(笑)
初めて写真を撮らせて欲しい!と思って、勇気をふり絞って声をかけさせていただきました
その方は丁寧な対応で優しくとても感じの良い方で、そのレイヤー様がいなかったらわたしは絶対コスプレをしようとは思わなかったと思います

それからはもう、自分で衣装を作ってウィッグを買って、コスイベに行くまですぐでした(笑)
初イベントは今思い返せば衣装も化粧もウィッグセットも決してうまくはなかったのに、声をかけていただけたりもして、楽しかった思い出しかないです♪今現在の身内と出会ったのも初イベの時でしたし

あの時のレイヤー様には名刺等いただかなかったので、その後お会いすることは出来ていませんが、またいつかお写真をお願いしたいです
(W31T/au)
20 夢見るレイヤーさん
皆さんいろんなきっかけでコスなさってるんですね。

私は友達がジャンフェスで撮らせていただいたレイヤー様の写真を見せてもらってその時は凄いなぁ〜ぐらいにしか思ってなかったのですが、その後偶然見つけた大好きなゲームのコスプレサイト様で凄くステキなレイヤー様を見付けてしまって・・・本当に一目ボレで(笑)その人はサイトで本当に楽しそうにコスのことを語っていたのでしだいにやりたくなってやり始めました。今では自分も本当にコスプレが楽しくて仕方ありません!!!あの時見つけた私の憧れのレイヤー様に勝手ながらとても感謝しています!!!
(PC)
21 ココ
私が初コスデビューは、先輩に誘われたのがきっかけでした。
それまではコスに否定的ではありませんでしたが、興味無かったのです;;
金髪キャラなのに自毛でやってしまって今思うと、本当に恥ずかしいです(>_<)
ですが、自分自身その時、納得いかなくて、ウィッグを購入して、被ったままでした(笑)

その時に初めて写真をお願いされて、嬉しかった記憶がまだ残っております。
(N701i/FOMA)
22 未練
私はお姉ちゃんがコスに誘ってくれて、衣装も貸してくれましたし。
初コスは種運命のレイ・ザ・バレルでしたね。
写真を撮りたい時はお姉ちゃんが手伝ってくれました。
(W41CA/au)
23 夢みるレイヤーさん
最初はコスしないでイベントに行ってコスをしたくなって始めたって人が多いですね。
私はアニメや漫画、ゲームが好きでたまたま行ったお店でコスプレ雑誌のようなものを見て「すごい」と思いコスプレしたくなりました。
まずはイベントに行って様子を見てみようというよりコスしたい方が強くて初イベでいきなり初コスしました。
初めてだったので衣装は私服を組み合わせてできるキャラをやりました。
茶色い手袋をしてるキャラで今だったら手芸店でカラー軍手を買いますが初コスだったので何も知識がなく白い軍手を茶色い絵の具を水に溶かして無理矢理染めました(なので薄くしか染まりませんでした)
しかも当時はデジカメを持っていなくてフィルムを入れて写すカメラで室内ではフラッシュをたかないと明るく写らないのにフラッシュボタンを押し忘れ自分どころかせっかく撮らせてもらったレイヤーさんも真っ暗で見づらい写真になってしまいました。
(PC)
24 夢見るレイヤーさん
初コスは本当に思い入れがあって忘れられないですよね。

私の初コスは友人にどうしてもこのキャラをやって欲しい、と言われたのがきっかけでした。


元からコスには興味があり、イベントでレイヤー様を見ていて、やってみたいと思っていた矢先だったのでチャンスだと思い引き受けました。

黒いコートを着た吸血鬼のキャラでしたが、ウィッグは友人が用意してくれた物を、衣装は私服で同じ様なコートを持っていたのでそれを使いました。
背中に羽根が生えているので、それは無い知識を振り絞って自作しましたが、今思えばあんまりな出来だったかと(^_^;)

それでも当日は色々な方に「それ、〇〇ですよね!」と声を掛けられ、本当に嬉しくて仕方ありませんでした。

あの時はイベのマナーの知識も乏しく、知らずに粗相をしでかしてしまっていたかもしれませんが、とにかく楽しかった事が忘れられません。

あの誘いがなかったらコスデビューに踏み出せなかったのではないかと、今では友人に感謝しています(^-^)
(W21H/au)
25 夢見るレイヤーさん
皆様イベントに行ってからというパターンが多いのですね。

私は2次元コスで活動中ですが
最初は好きなバンドのメンバーさんに憧れ少しでも近付きたいという気持ちでコスと言うものを知りました。
やるにはなかなか至らず
バンド熱が冷めまた2次元に戻ったときに友人に『3次元やろうとしてたらなら抵抗ないんじゃない?』と誘われてやったのがきっかけでした。
今思えばキャラに対する愛(ゲームやファンブックを見て)だけで
漫画自体をあまりしらない...着ただけに近い状態だったので良くなかったかな...と心のどこかで引っ掛かっているデビューになってしまいました...。

しかし今は原作.キャラ共に愛を込めて楽しくしています。

それも着ただけになると解っていても補欠に私を誘ってくれた
友人のお陰だと感謝しています。
(W33SA/au)