1 ★
カメラさんの立場
カメラ・カメコで検索しましたがありませんでしたのでスレを立てさせていただきます。
質問板で専属カメラマンについてのスレを立て回答を頂きましたところ、私の認識にはズレがあるようで疑問が尽きず、一方的に教えて頂くのでなくこちらで意見を交わしたい為に移動しました。
前置き長くてすみません;
まず、カメラさんとの関係は対等だと思うのですが皆様はどの様にお考えでしょうか??
質問板で専属カメラマンについてのスレを立て回答を頂きましたところ、私の認識にはズレがあるようで疑問が尽きず、一方的に教えて頂くのでなくこちらで意見を交わしたい為に移動しました。
前置き長くてすみません;
まず、カメラさんとの関係は対等だと思うのですが皆様はどの様にお考えでしょうか??
(W21H/au)
38 匿名
どちらが上、という訳ではないと思うのですが、
カメラさんは「撮らせて頂く」
レイヤーさんは「撮って頂く」←こちらが少し気になりました。
私はレイヤーですが、撮られるのが嫌な時もあります。「撮ってあげてる」な方がいるからです。「綺麗に撮ってあげますよ」とか「撮って欲しいんでしょ?」的な態度を取られカチンとくる事がしばしばあります。
撮られたいレイヤーさんや素直に嬉しい方には「撮って頂く」でいいと思いますし、私も純粋に撮って頂いた時は素直に嬉しいと思うので「撮ってくれてありがとうございます」と思いますが、
仕事でもボランティアでもなく趣味でやっているのだから、撮る事に感謝されるのを当たり前だとは思われると困ります。。
別に撮られたいわけでもなく「撮って頂く」と思うのではなく
純粋に嬉しい気持ちから「撮って頂く」の場合でしたらすみません。
寒さで指がかじんで乱文すみません。
カメラさんは「撮らせて頂く」
レイヤーさんは「撮って頂く」←こちらが少し気になりました。
私はレイヤーですが、撮られるのが嫌な時もあります。「撮ってあげてる」な方がいるからです。「綺麗に撮ってあげますよ」とか「撮って欲しいんでしょ?」的な態度を取られカチンとくる事がしばしばあります。
撮られたいレイヤーさんや素直に嬉しい方には「撮って頂く」でいいと思いますし、私も純粋に撮って頂いた時は素直に嬉しいと思うので「撮ってくれてありがとうございます」と思いますが、
仕事でもボランティアでもなく趣味でやっているのだから、撮る事に感謝されるのを当たり前だとは思われると困ります。。
別に撮られたいわけでもなく「撮って頂く」と思うのではなく
純粋に嬉しい気持ちから「撮って頂く」の場合でしたらすみません。
寒さで指がかじんで乱文すみません。
(EZ)
39 夢見るレイヤーさん
↑何故かダブりました…すみません。
(EZ)
40 アキ
匿名様がおっしゃっているのは私の発言ですよね?言葉足らずで誤解を招いてしまったようで申し訳ありません。
勿論レイヤーが下であってもいけないと思っています。カメラさんが「撮ってあげてる」、またはレイヤーが「撮らせてあげてる」という考えを持った瞬間に、対等ではなくなりますから。
37に書かれた事については、私は「レイヤーは芸能人ではないし、レイヤーがそのカメラさんに撮ってもらわなくてもいいように、」を前提に「カメラさんだって必ずしもそのレイヤーを撮る必要はない」と書いたのですが、それでは納得頂けないでしょうか。
勿論レイヤーが下であってもいけないと思っています。カメラさんが「撮ってあげてる」、またはレイヤーが「撮らせてあげてる」という考えを持った瞬間に、対等ではなくなりますから。
37に書かれた事については、私は「レイヤーは芸能人ではないし、レイヤーがそのカメラさんに撮ってもらわなくてもいいように、」を前提に「カメラさんだって必ずしもそのレイヤーを撮る必要はない」と書いたのですが、それでは納得頂けないでしょうか。
(SH901iS/FOMA)
41 通りすがり
?カメラが撮りたくないなら撮らなきゃいいだけ
カメラが必ずしも撮る必要がないって、レイヤーが「撮ってくれ」って言ってるからみたいに聞こえるんですが…
カメラが必ずしも撮る必要がないって、レイヤーが「撮ってくれ」って言ってるからみたいに聞こえるんですが…
(EZ)
42 アキ
続きです。
私も、セクシーな衣装や可愛い女の子を目的に作品もしらずに声をかけて「綺麗にとってあげるから」などと見下した発言をするカメラさんや、逆に作品を知らないのに撮られたい・ちやほやされたいために可愛いキャラのコスをするレイヤーは、正直いなくなってほしいと思う程嫌いです。
やはりレイヤーの側からすると、頑張って作った衣装を素敵と言って頂ける、綺麗な写真を撮って頂ける事は至福であり、だからこそ自然と「撮ってくださってありがとう」という言葉が出るんじゃないでしょうか。
私も、セクシーな衣装や可愛い女の子を目的に作品もしらずに声をかけて「綺麗にとってあげるから」などと見下した発言をするカメラさんや、逆に作品を知らないのに撮られたい・ちやほやされたいために可愛いキャラのコスをするレイヤーは、正直いなくなってほしいと思う程嫌いです。
やはりレイヤーの側からすると、頑張って作った衣装を素敵と言って頂ける、綺麗な写真を撮って頂ける事は至福であり、だからこそ自然と「撮ってくださってありがとう」という言葉が出るんじゃないでしょうか。
(SH901iS/FOMA)
43 アキ
続きです。
だからこそ、コスに限った事じゃありませんが、相手を敬う気持ちを忘れてはいけないんだと思います。どちらが上じゃない、「〜してあげてる」という気持ちを持たずに、双方が「〜して頂いている」という考えで接すれば、気持ちの良いお付き合いが出来るんじゃないでしょうか。それがカメラさんとレイヤーの関係であっても、レイヤー同士であっても。
長乱文申し訳ありませんでした。
だからこそ、コスに限った事じゃありませんが、相手を敬う気持ちを忘れてはいけないんだと思います。どちらが上じゃない、「〜してあげてる」という気持ちを持たずに、双方が「〜して頂いている」という考えで接すれば、気持ちの良いお付き合いが出来るんじゃないでしょうか。それがカメラさんとレイヤーの関係であっても、レイヤー同士であっても。
長乱文申し訳ありませんでした。
(SH901iS/FOMA)
44 アキ
通りすがり様
決してそのようなつもりはありません。レイヤーだってそのカメラさんじゃなくてもいい、と書きました。レイヤーが頼むのであっては対等ではないですよね。誤解を招く言い方をしてしまい申し訳ありません。
決してそのようなつもりはありません。レイヤーだってそのカメラさんじゃなくてもいい、と書きました。レイヤーが頼むのであっては対等ではないですよね。誤解を招く言い方をしてしまい申し訳ありません。
(SH901iS/FOMA)
45 トク名
興味深いスレでしたのでカキコさせて頂きます。
私は初心者レイヤーなのですが、確かにカメラマン<レイヤーという考えの方達は新米ながら多く見られるような気がします。
やはり皆さんのおっしゃる通り、互いに撮って貰ってる、撮らせて貰ってるという考えを持つというのが理想ですよね。
スレ違いかもしれませんが、別スレの方でコス写真の無断転載サイトというトコロに初めて行ってみたのですが、『撮ってみたもののコスしてる作品名、キャラ名が分からない。誰か教えて』というような発言があり、そのコス写真が勝手に転載されていました。
このような事がある故にカメラマン<レイヤーという考えが出来てきてしまうのでしょうかね…。
私は初心者レイヤーなのですが、確かにカメラマン<レイヤーという考えの方達は新米ながら多く見られるような気がします。
やはり皆さんのおっしゃる通り、互いに撮って貰ってる、撮らせて貰ってるという考えを持つというのが理想ですよね。
スレ違いかもしれませんが、別スレの方でコス写真の無断転載サイトというトコロに初めて行ってみたのですが、『撮ってみたもののコスしてる作品名、キャラ名が分からない。誰か教えて』というような発言があり、そのコス写真が勝手に転載されていました。
このような事がある故にカメラマン<レイヤーという考えが出来てきてしまうのでしょうかね…。
(EZ)
46 トク名
言葉の足りないトコロがございましたので訂正です(汗)
新米ながら→新米である自分の眼から見ても
です。度々の投稿すみませんでした。
新米ながら→新米である自分の眼から見ても
です。度々の投稿すみませんでした。
(EZ)