⊂COSxNET⊃◆コスプレ談義◆
1 埜中

更衣室スタッフ

仮名で失礼致します。
今度某所にてコス可オンリーの更衣室のスタッフをさせて頂くことになりました。(私が主催でないため伏せさせて頂きます)
とても楽しみなのですが、最近スレでよく見かける『スタッフのマナーの悪さ』がとても心配です。私以外は、きちんと礼儀の出来る方々ですが未成年ということもあり、正直不安は拭えません。
開催は夏なのでまだ時間があり未然に改善出来ると思います。
そこで、皆さんの更衣室での体験談や意見などお聞きしたく、勝手ではありますが、スレを立たせて頂きました。
更衣室でのスタッフの対応や設備、また良かった点悪かった点など小さなことで結構です。色々教えて頂けませんか?ご協力よろしくお願いします。
ちなみに今回はSPは300スペでコスプレは100名強のイベントです。
当たり前ですが、イベント名や日付明記など主催様に迷惑のかかることは絶対にお辞め下さい。
また文章に自信がないのですが、閲覧者⇔閲覧者の話し合いを希望ですので、こちらにスレを立たせて頂きました。私自身一閲覧者としてご意見をお聞きしたいです。
長々と失礼致しました。
よろしくお願いします!!
(EZ)
13 和泉
更衣室スタッフ経験者です。

私が手伝ったイベントはあまり広い会場ではなく、更衣室もある程度の大きさだったこともあって、口頭で繰り返し注意を呼び掛けてました。
(スプレーの使用禁止、荷物の移動など)
貼り紙よりは効果があると思います。

あとジャンルによりますが私の場合は銃を持つキャラクターがいたので、武器チェックも担当しました。
(実際に玉が入ってないかとか…)


参考になれば幸いです。
イベントの成功をお祈りしてます(^-^)
(N900i/FOMA)
14 夢見るレイヤーさん
酷い露出は規制してもらいたいですね。
以前かなり大きなコスイベで、パーカーの前を全開にしているキャラらしいののですが、胸のトップだけをガムテ張り付けして歩いてる女性レイヤーがいて…知り合いのスタッフにあれはいいのかと聞いたところ「いいんじゃないっすか?コスは自主規制だし…自分の身は自分で守れって感じなんで」と言われました。エロいというよりも見苦しい露出、でもスタッフが露出に対してどうでもいいなんて発言は正直呆れました。
(F900i/FOMA)
15 瑠水
夢見るレイヤーさんの気持ちはわかりますね、露出は、確かに盗撮・男性からの凝視があるかと思われますからね、あとは極端なミニスカレイヤーさんにも注意をしたほうがよいと思われますね。
(P900iV/FOMA)
16 夢見るレイヤーさん
初めまして、とても良いスレだと思い書き込ませて頂きました。
私は来年オンリーを主催するのでこちらのトピはとても勉強になりました。
スレ主様もスタッフ頑張って下さいね(^^)

さて私の意見なのですが更衣室も何ですがやはりトイレも注意する必要があると思います。
トイレでスプレーを使用される方や着替えられる方もいらっしゃいますから…

出来る事なら更衣室にスプレーコーナーを作ると良いのですが;(カラースプレーは禁止ですが)
私がスタッフをしたイベントでは床や壁にビニールシートを張りスプレーコーナーを設けていました。
これなら注意もしやすかったですし参加者の方にも喜んで頂けましたよ。
あと挨拶はそれだけで印象が良くなるから大事ですよね。
特に更衣室は行ってらっしゃい等言うと参加者の方が楽しそうに行って来ますと言ってくださったり、
スタッフして良かったなぁとこちらもモチベーションが上がりました。

ありきたりな事ですみません;
少しでも参考になれば幸いです。
(W11K/au)
17 削除済
18 夢見るレイヤーさん
初めまして。
早速ですが私の地方ではスタッフの注意の仕方が悪く、イベント自体のが評判が落ちています(っと言っても近くで一番大きな主催グループなのでつぶれたりはしなさそうですが)
以前、5,6人のグループが撮影スペースを離れて昼食をとっていたのですが、そのグループしかそこに居なかった事もあったのか、盛り上がり過ぎたようでふざけて写真を撮り合っていました。
当然スタッフの方が気付かれ、注意をされていたのですが
そのスタッフの方が注意したのはそのうちの1人だけでした。
これは気付かなかっただけなのかもしれませんが、
その注意の仕方が少々強すぎるかなと言う口調でして…
「分ってますよね!?」「従って頂けない場合はカメラを没収させて頂きます」
等、見下したような言い方でした(確かにそのスタッフの方の方がその人より年上には見えましたが)
確かに悪いのはその方達でしたが最初からあんな風に言われると誰でも腹が立つかと思います。
規約違反にも今回の方達のように「ついうっかり」と言うのもありますので我が儘ですが最初位は普通の強さで注意して頂きたいです。
(PC)
19 ↑の者です
申し訳ありません話題がズレておりました。
素敵なスレですのでどうぞ皆様続けて下さい。
(PC)
20
初めまして、気になるスレでしたのでカキコさせて頂きます。

以前、地元のonly(サークル参加40位の小さなイベです)のスタッフをさせて頂いたのですが、まず、主催者からの連絡が前日に来る(当日の集合場所他)、役割分担が当日会場に着いてから言い渡される(しかも受付と本部しかない)、一般列は作れてない、開催中に主催が居なくなる、受付の売上金(パンフの)は見える場所に置きっぱなしetc…今年も二回目を開いていたので少しは改善されたかな、とまたスタッフ参加させて頂いたのですが、全く改善された形跡無しでした。
しかも二回目だからと私(主催でもない一般スタッフ←スタッフ会に参加していないスタッフをこの様に分けてました)に会場作りを指令してまた居なくなる…主催の方は高校生でしたが、もう少し常識があると思っていただけに非常に残念でした(この後にメールにてご忠告申し上げたのですが以後音信不通となりました)。

何やら愚痴の様になってしまいましたが、主催するなら最低限のマナーは覚えておいて頂きたいです…
長々と失礼致しました。主催、頑張って下さいね。
(W21S/au)
21 しゅう
気になったのでカキコさせて頂きます。
私が初めてイベに参加したときのスタッフさんのお話です。
何もかもが初めだった当事、更衣室に入ろうと思ったら、近くの方の荷物が少々散乱していて、入れずにいました。
すると、更衣室担当のスタッフさんが「すみません、少しつめてくださーい!」とスペースを空けてくれました。
あと、イベ終了後の「お疲れ様でした!」というのも気持ちがいいですね!!
当たり前なのかもしれませんが、こういった気遣いがうれしかったです。
スタッフのお仕事大変かもしれませんが、どうぞ頑張って下さい!!
(PC)