1 日美野
学生のレイヤーさんについて
初めまして、日美野と申します。最近とても気になることがあったので、投稿させていただきました。
学生のレイヤーさんについです。よく、「学生のレイヤーはコスも親に頼っている」などという書き込みを色々なサイトで見かけます。ですが、アルバイトのお給料でイベントに参加されている方もいらっしゃいます。だから、学生=親に頼っていると一概にはは言えないと思います。
しかし、『アルバイトは禁止』という校則がある学校は少なくないでしょう。特に、レベルの高い私立高校は「アルバイトをしないで勉強や部活をやる」という方針に基づいて教育をなさっているようです。
コスをされている方の中にもアルバイトを禁止している学校に通っている方も沢山いらっしゃることでしょう。
ただ「学生は親に頼っている」と言うのではなく、そのような方々は今後どうすればいいのかを話し合っていきたいと思います。
意見をお持ちの方はどんどん書き込みして下さい。
学生のレイヤーさんについです。よく、「学生のレイヤーはコスも親に頼っている」などという書き込みを色々なサイトで見かけます。ですが、アルバイトのお給料でイベントに参加されている方もいらっしゃいます。だから、学生=親に頼っていると一概にはは言えないと思います。
しかし、『アルバイトは禁止』という校則がある学校は少なくないでしょう。特に、レベルの高い私立高校は「アルバイトをしないで勉強や部活をやる」という方針に基づいて教育をなさっているようです。
コスをされている方の中にもアルバイトを禁止している学校に通っている方も沢山いらっしゃることでしょう。
ただ「学生は親に頼っている」と言うのではなく、そのような方々は今後どうすればいいのかを話し合っていきたいと思います。
意見をお持ちの方はどんどん書き込みして下さい。
(W11H/au)
92 匿子
社会に出てまでコスプレとかしてる幼稚な人に脳みそなぃとか言ゎれたくなぃです。
(EZ)
93 匿名希望
便乗させていただきます。
私も87さんの意見には同意しかねます。
全部が全部そういった行為しているわけではないしまぁそう言った方々は確かに改善した方がいいかもしれませんが…脳みそ無いなんて言い方されたら87さんは改善快く出来ますか?私はそんな言い方されたくないですね。言われた方のみにもなって改善方法を見い出して見てはいかがでしょうか
失礼しました
私も87さんの意見には同意しかねます。
全部が全部そういった行為しているわけではないしまぁそう言った方々は確かに改善した方がいいかもしれませんが…脳みそ無いなんて言い方されたら87さんは改善快く出来ますか?私はそんな言い方されたくないですね。言われた方のみにもなって改善方法を見い出して見てはいかがでしょうか
失礼しました
(W31K/au)
94 來
>>92さん、そういうあなたも言葉使いと社会人全てに対した発言は謹んで下さいね?
そのような発言はあなた自身の評価を下げるだけでなく、他の方達の評価も下げる事になるのを、覚えておいて下さいね。
続きます。
そのような発言はあなた自身の評価を下げるだけでなく、他の方達の評価も下げる事になるのを、覚えておいて下さいね。
続きます。
(PENCK/au)
95 來
続きです。
さて、私は年齢こそは高校などの学生の方とは違いませんが、既に社会人として働きつつコスをしています。
その両方の立場から言わせていただきますと、小遣いの中で収めていれば良いと考えます。
小遣いの無い方も学業を終了してから社会人として働けば、誰からも文句は言われ無いと、最終的にはそのように思います。
さて、私は年齢こそは高校などの学生の方とは違いませんが、既に社会人として働きつつコスをしています。
その両方の立場から言わせていただきますと、小遣いの中で収めていれば良いと考えます。
小遣いの無い方も学業を終了してから社会人として働けば、誰からも文句は言われ無いと、最終的にはそのように思います。
(PENCK/au)
96 匿
92の匿子さん
むやみな小文字はやめましょう、そのような文面を好まない人も多いですから。
それに言っちゃ悪いですが
頭悪そうに見えますよ。
社会に出てまでコス云々は偏見じゃないでしょうか?
つまりあなたは社会人はコスをするなということなのでしょうか?でしたらその理由をお教えいただきたいものです。
むやみな小文字はやめましょう、そのような文面を好まない人も多いですから。
それに言っちゃ悪いですが
頭悪そうに見えますよ。
社会に出てまでコス云々は偏見じゃないでしょうか?
つまりあなたは社会人はコスをするなということなのでしょうか?でしたらその理由をお教えいただきたいものです。
(PC)
97 夢見るレイヤーさん
学生レイヤーの衣裳購入経路で話し合う意味がわかりません。
親に買ってもらうのも自分のバイト代で買うのも同じだと思います。
親に買っていただいてもコスへの愛は変わらないと思います。
親に買ってもらうのも自分のバイト代で買うのも同じだと思います。
親に買っていただいてもコスへの愛は変わらないと思います。
(F700i/FOMA)
98 匿名
結局これも『他人は他人、自分は自分』という事では無いでしょうか。
学生だろうが社会人だろうが、自分で稼いでいようが親の小遣いで遣り繰りしようが関係ないと思います。それは他人が口出しすることでは無いのではありませんか?
ただ、会場で顔を合わせる一時に、マナーを守りお互い楽しめるように努力すれば良い話だと思います。
学生だろうが社会人だろうが、自分で稼いでいようが親の小遣いで遣り繰りしようが関係ないと思います。それは他人が口出しすることでは無いのではありませんか?
ただ、会場で顔を合わせる一時に、マナーを守りお互い楽しめるように努力すれば良い話だと思います。
(P901i/FOMA)
99 エルザ
私も98の匿名様の意見に賛成です。結局他人は他人どのような経緯で衣装を手に入れようが自分には結局関係のないことだと思います。それよりもマナーを守って楽しくコスすれば、学生だろうと、社会人だろうと関係ないと思います。
最終的に問題になるのはその人自身のモラルだと思いますので・・・。
最終的に問題になるのはその人自身のモラルだと思いますので・・・。
(PC)
100 名無しレイヤー
私は学生と社会人の中間、大学を今年卒業する者です。少々意見を出させて頂きます。
あくまでも私の考え方ですが、学生より社会人の方が頭が悪い、という場合もあるような気がするのですが。
学生レイヤー様に極端に愛想が悪い、そこに存在するだけでも不快そうな表情をなさる社会人レイヤー様を見ていると、笑顔で対応して下さる学生レイヤー様とどちらが子供なのかな、と考えさせられます。
現にこのスレで子供じみた暴言を吐いている方は多くが社会人レイヤー様ですよね?きっと社会人レイヤー様は学生レイヤー様を「自分より位が下」と認識なさっているのだと思うのですが、それならば自分より下のレイヤーには自分自身が見本となり、手本にならなければと思います。
学生レイヤー様にどんなに嫌悪感を抱いていても、基本的な礼儀、常識はわきまえるべきだと思います。不快ならば、それ以上近寄らなければ済むことです。
感情を無闇に表に出さず、先の事を良く考え、客観的に自分を見つめ直して行動、発言をする事がコスプレ界、私生活でも大切な人間関係の築き方だと思います。
あくまで一人の意見なのでご参考頂けると有り難いです。
あくまでも私の考え方ですが、学生より社会人の方が頭が悪い、という場合もあるような気がするのですが。
学生レイヤー様に極端に愛想が悪い、そこに存在するだけでも不快そうな表情をなさる社会人レイヤー様を見ていると、笑顔で対応して下さる学生レイヤー様とどちらが子供なのかな、と考えさせられます。
現にこのスレで子供じみた暴言を吐いている方は多くが社会人レイヤー様ですよね?きっと社会人レイヤー様は学生レイヤー様を「自分より位が下」と認識なさっているのだと思うのですが、それならば自分より下のレイヤーには自分自身が見本となり、手本にならなければと思います。
学生レイヤー様にどんなに嫌悪感を抱いていても、基本的な礼儀、常識はわきまえるべきだと思います。不快ならば、それ以上近寄らなければ済むことです。
感情を無闇に表に出さず、先の事を良く考え、客観的に自分を見つめ直して行動、発言をする事がコスプレ界、私生活でも大切な人間関係の築き方だと思います。
あくまで一人の意見なのでご参考頂けると有り難いです。
(EZ)