1 池袋の蠍

なおらい

『直会』、だったと記憶しています。

素晴らしい時間だったんですね!
懐の大きさがまたなんともいえず…
(PC)
7 玲@姐御
確かに、神様は『柱』で数えるらしい。

仏様の数え方もあるらしい。なんだかそういう本が出てるんだけど、まじで欲しくなってきた。

誰か仏様の数え方教えてー!
(PC)
8 通りすがり
検索すると大抵のコトが出てくるな。
便利な世の中だ。

本ってこれかな?
こんなトコもあったけど。
(PC)
9 子安神社
あらら〜なんか盛り上がってますね〜
神様は「柱」です。
体→躰 御守や御札の数え方が「躰」になります。
一般の方は「柱」といっても伝わらないことが多いんですよ〜(=_=)
「5柱お祭りされてます」と説明すると、「頑丈な建物なんですね〜」と返ってきたりするので・・(=_=;
説明するときはお一人とかかなり砕いていうことの方が多いですね!
それにしてもみなさん詳しい。
仏様は何なんでしょうね。宗教が違うとわからない・・。
(PC)
10 玲@姐御
そうそう、その本!>通りすがりさん

面白そうじゃない?
でも、『へぇ、知らなかった。』とか言って感心しても翌日にはわすれてそう。

なるほど。御守りは『個』『つ』じゃないんだ・・・。
面白いね。>子安神社様
(PC)
11 玲@姐御
携帯でみていたら、何の事か全然わからなかったんだけど、
PCでみたらなるほどだった。
仏様の数え方もわかったなり。
ふ〜ん。
(PC)