1 しまでん

仙台からちょうど 1 か月

 楽しかった仙台でのライブから、ちょうど 1 か月が
経つのですね。
 みなさん、いかがお過ごしですか。僕は風邪がなかなか
治りません。
 仙台ではとてもいい経験をさせていただいて、感謝して
おります。
 風邪が流行っているので気をつけてくださいね。
 あと、インフルエンザの予防接種も受けた方が安心
だと思います。
 なんか、数年のうちに、新しい型のインフルエンザが
突然変異して出てくるとかテレビで言っていました。
鳥インフルエンザで新型のが出てくると、人間のでも
新型のが出てくるという経験則があるそうです。
 従来の型の予防接種でも、新型に対しても、打たない
よりはマシくらいの効き目はあるそうです。
(PC)
3 玲@姐御
今回の鳥インフルエンザは、昔のスペイン風邪みたいに数千万人規模で死者が出るっていう予測もあるね。
何か、恐いな。>通りすがりさん

そういえば、面白かった仙台ツアーから、もう一ヶ月も経つんだね。
なんだか、「もう一ヶ月?」という気持ちと「え?たった一ヶ月しか経っていないの?」という気持ちが複雑に入り混じっています。

風邪、早く治すんだよ〜。>しまでん
(PC)
4 相模湖の刑
> 今まで鳥のインフルエンザって豚経由で人に感染するようになれてたんだけど、最近のは直に鳥から人にうつるようになったみたいだね。

あくまでもレアケースです。
例えば、家禽と至近距離で暮らしている人などが、大量にウイルスを吸い込んだ場合、ごくまれに発病するという事です。
ちなみに、これまで全世界で(主にアジア)で、120人が感染し、60人が死亡していますので致死率は5割です。
楽観的な事を言えば、人から人へと感染するような変異を遂げた際に、致死率が下がる事もありえましょう。

クリック>「Pandemic」


> 今回の鳥インフルエンザは、昔のスペイン風邪みたいに数千万人規模で死者が出るっていう予測もあるね。

これについては勘違いしている人もけっこういるのですが、スペイン風邪のウイルスの発生源は中国南部です。
大流行したのが第1次世界大戦の最中ですから、「自国で恐ろしい疾病が大流行している」などという兵士国民の士気に関わるような事を報道できるわけがありません。(失念してはならない事は、既に中国は欧米列強に切り刻まれていたという事です)。
参戦しておらず報道規制のかけられていなかったスペインで最初に報道された、という事情があるようですが、スペインが震源地ではありません。
従って、20世紀における3回のインフルエンザ・パンデミックは、いずれも中国が震源です。

クリック>「英文記事翻訳:中国:鳥インフルエンザの完璧な温床?」
(PC)
5 CHIE
新型インフルエンザはほとんど中国南部から発生しているようですね.
鳥から豚そしてヒトへと感染するとか.

しまでんさん、風直らないのですか.
σ(^^)も一週間風邪引いています.
これだけ長期間引いているのは新記録かも(;_q))クスン,
お互い早くなおしましょう.
(PC)
6 相模湖の刑
> 新型インフルエンザはほとんど中国南部から発生しているようですね.
> 鳥から豚そしてヒトへと感染するとか.


スペイン風邪については前述の通りとして、残り2回は「アジア風」、「香港風邪」ですから、名前の通りです。
ちなみに、正確には「鳥に感染するインフルエンザウイルスと人に感染するウイルスには相違があり、互いに感染はしない。しかし豚はそのどちらにも感染するので、豚の体内で両者がミックスさせ、ハイブリッドウイルスが誕生する可能性がある」という事です。
詳しくは、上でリンクした翻訳記事を参照下さい。


中国で3人の感染確認 鳥インフルエンザ

 新華社電によると、中国衛生省は16日夜、湖南省で2人と安徽省で1人の計3人に鳥インフルエンザが感染していたことを確認したと発表した。人への感染が確認されたのは中国で初めて。
 同日付の香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、湖南省湘潭県の少年(9つ)から高病原性鳥インフルエンザ(H5N1型)の抗体が検出されたと報じていた。
 少年は発熱などを訴えて10月に入院、その後回復しているが、少年の姉は同様の症状で死亡しており、中国政府が疑い例として再調査していた。
(PC)
7 しまでん
玲お姉さま> 風邪、早く治すんだよ〜。>しまでん
CHIE さん> お互い早くなおしましょう.

 ありがとう! 僕はもう 4 週間になります。CHIE さんも早く治りますように。
(PC)