1 nanpao

お疲れさん

たった一回というのはもったいない気がしたな。
立ち見も出ていたし、もう一回くらい
やっても良かったんじゃないかな。

それにしても、受付の手際の悪さは何とかならないのだろうか。
確かにミュージカルとしては、低料金だし、出演者の中には、「?」と感じさせる人もいた。
それでもお客からお金を取っているのだから、
いくらなんでもあれは酷すぎる。
それは、出演者の方々とは全く関係ないけどな。

開廷宣言する姐御はやたらカッコよかったよ。たちっぱなしで辛そうな役だったな。

ようこそ劇場へを聞いた直後に会場を後にしたよ。青い部屋で歌っていたころの事を思い出したよ。
(PC)
5 玲@姐御
お〜、早速感想が続々。
久々に芝居をさせてもらって、とっても楽しかったです。

nanpao>神戸から駆けつけてくれてありがとう。一部は客席を眺め回している役だったのでnanpaoの座っている場所をチェックして、何度も目配せ(嘘、役柄的に睨み付けてガンを飛ばした。)したつもりだけど、 わかりましたか?

「ようこそ劇場へ」は、この舞台が自分自身が初心に返るという事がキーワードだったので、あえて選びました。他の人の曲は結構長い曲だったね。

haruさん>ようこそ!
昨日は、「ラヴァーズ」にお越しくださってありがとうございましたー!!
よく、宝塚出身?と訊かれるのですが、残念ながら違うんです。
女性ばかりの劇団の男役としての客演のお話が来ているので、やってみようかな〜と思っているところです。
また、是非見に来てね!
(PC)
6 玲@姐御
一度に送信できる文字数の関係で、分かれちゃいました。

サーシャさん>ようこそ!
皆さんからカッコいい検事と言っていただけて幸せです。

実は、私も弁護士と同じ衣装を着る予定だったのですが、サイズが合わなかったので、当日は自前の衣装を用意しました。あれは、かつて、「アンドレ」を演じた時の衣装です。

二部は全員自前の衣装ですが、一部は、私とピアニストは自前です。(笑

かすみちゃん>昨日、帰り際に「色々言いたいことがあるので、また後日・・・。」というような事を言ってたので、早速読ませてもらいました。
かすみちゃんの言っている事は、至極もっともだと思いました。

私も、顔合わせの時に「カフェ・チェリーブロッサム」の時のような事になるのだけは勘弁してください!(前売りでチケットを勝ってくださったお客様が、入れなくて激怒して帰ってしまった・・・という事があったもんで。)と念押ししてお願いはしておいたのですが・・・。

ケンケンは殺されるだけの役だったけど、さすが今回一番のベテランらしい、素晴らしい存在感でしたねー!!これまで見せてもらっていない引き出しというか、凄いなって思いました。

日頃の気さくな彼と裏腹な「また会えたなドンファン!」というあのわざとらしい台詞を聞いただけで、爆笑しそうな検事でした。(爆

かすみちゃんが丁度まん前に居たので、一部はシッカリ反応を見てましたよ〜。

舞台袖で聞いていて、「New life」感動しました。ケンケンの詩も素晴らしく、グッときました。

ほんと2部の様な企画があれば、次回は是非ケンケンと一緒に歌ってみたいと思いました。

私が文字にすると必ず実現するから、きっとケンケンと歌う日が来るような気がします。色んな意味で、ケンケンには今回勉強させてもらいました。
(PC)
7 玲@姐御
自己レス)
勝って→買って
(PC)
8 S
スイマセン、romのSです

受付最悪。
他の主催なら見に行きますが、そうでないなら二度と嫌です。
(PC)
9 玲@姐御
Sさん、ようこそ!

主催者に申し伝えます。
ほんとに、ごめんなさいね。

この点に関しては、言い訳ではなく、役者の責任ではないので、スイマセン、勘弁してくださいね。
(PC)