1 葉桜

玲様日記「新説桜効果論」

染井吉野は終わり葉桜が風に光る様に成りました。花は花として葉は葉として綺麗な桜。桜を大嫌いだと言う話はあまり聴きません。玲様の桜論、環境庁に真面目に検討してもらいたいものです。
(EZ)
2 削除済
3 通りすがり
マジメに書いちゃうと、杉ばかり植えてたのは使い物になるまでがそこそこ早くて、カネになるからなんだよね。
杉材だけの家ってのはあるだろうけど桜材だけで建てた家ってのは……自分は聞いたことが無いし。
最近、花粉症でよく聞く檜も同じような理由で増えてるんだろうね。杉よりも時間はかかるけどその分高くなるから。
桜は風媒花(花粉を風に乗せて飛ばす花)じゃないけど花粉症にならないって保証はないんだよね。
リンク先見るとタンポポとかフランスギクの花粉症か調べる項目があるってことはその花粉症の人がいるってことなんだろうし。
(上のはリンク表示失敗して削除したです)
(PC)
4 玲@姐御
今回、結構沢山の項目を調べてもらったんだけど、色んなもんにアレルギー反応を示すんだなと思ったのね。

でさ、もしかすると特異体質で、通常の人が反応しないものにしている可能性もあるわけでしょ。
そういう場合特定できなくて大変だろうなぁ。

タンポポって花粉あるのか?
飛んでくる種だったとすると、鼻に入れば確かにくしゃみが出るかもしれない。(苦笑

あ゛〜、アレルゲンの一覧を見るだけで、アレルギー反応を起こしそうだ〜。

仕方ない、やっぱ潔く桜花粉アレルギーで、国民総花粉症だな〜。
(PC)
5 玲@姐御
今現在、ヒノキの花粉症の人・・・私

そういえば、昨日の新聞に以前しまでんがリンクしたお米の話が出てた。
10人の花粉症の人を使って実験するんだって書いてあったけど、10人って少なく無い?
(PC)