1 しまでん

声に力がないときの漢方薬

 僕は昔トランペットをやっていて、いまはクラリネットをやっています。
 日本人は口腔の骨格により、口腔の容積(特に喉に近いところの容積)が小さく、西欧人のような豊かな響きの音が出ない(特に金管楽器では)、という話はよく聞いてます(実際、喉の奥を下げると音色がよくなります)。
 そんなことがつらつらと書いてあるページです。
 さらに、漢方薬で身体のバランスを取り戻して声の力強さを得るという方法もあるそうで、それに効くとされている漢方薬の一覧があります。
 漢方では体質を実証、虚証というように分けることになっていて、実証の人は体力があり声に力強さがある、虚証の人はその逆、とのこと。
 この掲示板は歌手を目指している人も多く見ていると思うので、リンクを載せておきます。

声に力がない/言語無力/声が小さい/声が弱々しい
(PC)
2 玲@姐御
トレーナーやっててとても困るのは、生徒さんの口の中の空間が、非常に狭いということなんだよ。

日本人って、あらゆる意味で恵まれていないね。

リンク、参考に読ませてもらいました。
(PC)