1 SHO

玲さんの歌

昨年末に森田さんのライブで玲さんの歌を聴かせていただきました。あれから季節は3つ過ぎようとしています。時々玲さんの歌が頭をよぎります。それは本当にフとした時ですが、話術も然る事ながら、歌の初まりから終りまで自然とその場にもっていかれるような歌…好きな歌でした。今度は単独ライブを調べて伺います。昨日、10年振りにミス・サイゴンというミュージカルを帝劇で見て来ました。歌もミュージカルも人を代えて継がれていくものなんだと思い感慨深くなりました。もう2度と観れないと思っていたので余計そう思わされたのでしょう。歌手や俳優って良いお仕事ですね。
(PC)
5 玲@姐御
「あなたのために」は、その後小椋桂の「瞬間」というアルバムにも入っているみたいですね。手に入るかな。探して見ますね。

いろんな曲をすすめてもらっています。ペースは遅いけれど、実現に向けて頑張っています。

大変なのは、「誰の曲かわからないけれど、こんな内容の曲。」とか言われることです。(笑
(PC)
6 nanpao@昼休み
横レス

俺も、つい最近この歌は姐御が歌ったら良いだろうなと思う歌が店のBGMで流れていたのだが、誰の歌う何というタイトルの歌かわからない。わかるのは、男が歌っていたということだけだ。
そういう時はどうやって調べれば良いものだろうか。
(PC)
7 通りすがり
更に横レスしてみる。

歌詞の聞き取れた部分で検索かけると曲名がわかることもあるよ。
ラジオや有線なら局名と時間から問合せでわかることもあったりするよ。
CDやレコードだったらお店の人に聞けばわかるけどね。
(PC)
8 玲@姐御
うん、確かに
「多分、ここがサビ」というところの歌詞を覚えてきてネットで検索するとわかることが多い。

今年になってその方法で調べて、気に入ったアーティストのCD買いました。

有線も、ラジオも案外親切に教えてくるよね。
(PC)
9 玲@姐御
追伸)
昔、自分のCDがラジオでかかった時(当たり前だ、自分の番組だったから)ラジオ局に電話して聞いてみたことがある。ちゃんと正確に教えてくれたよ。
「いい曲ですね。またかけて下さい。」と言ったら、「番組担当に伝えます。」って言われた。それが担当に伝わったのかどうかは、いまだにわからんけど。
(PC)