1 しまでん

クロッカスの花

 春ですね。うららかですね。
 みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 うちでは、庭にクロッカスの花が 6 個ぐらい咲きました。とっても綺麗なオレンジの花。
 さっき見てたらね、もずが飛んできたのね。それで、幸せそうに花びらを一枚一枚ついばんで、おいしそうに喉を震わせて飲み込んでいるんです。
 もうムシャムシャ、ムシャムシャ。花が食べにくいと、別の石に止まり角度を変えてまたついばみます。
 20 分ぐらいかかったでしょうか。全部のお花を平らげて、ピーーっと鳴いて飛んでいきました。

 みなさんは、どんな春の兆しを感じられましたでしょうか。
(PC)
10 しまでん@南大塚
玲お姉さま> ふと読み返したら、2:13分の私の書き込みは全然意味がわかんないね。

 それは、春だから。
(PC)
11 しまでん
 モズじゃなくてヒヨドリだったみたいです。クロッカスを平らげた鳥。
 うちの母もクロッカスが咲くのを楽しみにしていたんだけど、ヒヨドリも楽しみにしていたんだね。
(PC)
12 葉桜
ヒヨドリは色々な花や実を啄みます。物凄い食欲で。毎年、千両の赤と黄色の実を食べ尽くし、次に万両の実を平らげてしまいます。そして寒さのさ中にふくいくたる香りと楚々とした花を見せてくれる臘梅の花に群がってあさります。咲くのを楽しみにしている人とヒヨドリの共存は難しいですね。
(EZ)
13 玲@姐御
ヒヨドリも生きるのに必死だからなぁ。それにしても、身体が小さい割りに物凄い量を食べるよね。身体の大きさと食べ物の量のバランスから言うと、人間に換算するとどのくらいになるかね?
(PC)
14 nanpao
そうだな。鳥って身体の大きさの割りに声もでかいよな。
それにしたって、身体の中に納まっている胃袋以上の量は喰えないだろうから、人間が思うほどじゃないかもな。喰い散らかし方と、喰ってる様があんなだから、やたら喰ってるように感じるんだろうなぁ。
(PC)