⊂COSxNET⊃◆日常相談◆
6 名も無い悩み人
ちょっと待ってくださいね。

ネットにアップするのに解像度300や350はまったく必要ありません。
むしろ画質は変わらず無駄に重たくなるだけです。

ネットにアップするなら解像度は72dpiで十分です。
これは全世界で決まっている規格でwebで表示する場合、例え300dpiのものをアップしても、表示されるときは72dpiになってしまいます。
ということは、どうせ72dpiで表示されているのに300dpiにしていることで無駄に大きなサイズにしているということです。

実際有名なポータルサイト様などでもweb掲載用の画像は全て72〜75dpiで製作されていますよ。

ちなみに300〜350dpiやそれ以上必要になるのは印刷する時です。
もしそのアップした画像をそこから印刷したり、見ている人に印刷してもらう予定があるのならその程度の解像度が必要になります。

その予定が無く目的がweb上で閲覧してもらうだけならば、下手に使いまわされたり勝手に合成や印刷されることを多少は予防する意味でも、web用の解像度にしていた方が良いです。

画像のサイズ自体はユヅキ様の書かれているように最低でも640x480ピクセル以内だと親切かと思います。

(もし間違っているといけませんので念のため書きますが、解像度と表示される画像のサイズは別物です)
(PC)