⊂COSxNET⊃◆日常相談◆
5 きみつ
他の人を見下してしまったり、自分の好きな服をいい加減に着られて不快になる気持ちは分からないでもありません。

ですが、まず自分はどうでしょうか?
「自分は顔もスタイルもこの服にふさわしい!
全身のコーデもバッチリで、普段からとても努力している!
これくらいして当たり前!」
とは思っていませんか?

このような前提を持っていると、自分以外の人にも完璧を求めてしまって、結果的に自分がイライラして神経をすり減らすことになってしまいます。

また、自分では自分は努力しているし見苦しくない程度のケアはできている、コーデもマズくはないと思っていても、周囲から見たら、主様が他人を見るように、他人も主様のことを「あんな人がロリやパンク着て不愉快」と思っているかもしれない、と考えてみてはどうでしょうか?

「自分なりにその服を着るにあたって最低限必要な外見」というのは、本当に「主様なり」であって、他の人にとっても必要最低限かどうかは分からないですよね。
そんな独りよがりの基準で嫌な顔をされては、そんな顔で見られた相手の方が不快になってしまいます。

ご自身の持つ基準が世の中の基準だとは思わず、良い意味で「自分は自分。他人は他人」と心の中で割り切ることが必要ではないでしょうか?
(PC)