5 ゆか
私もウィッグ等のメーカーは教えてあげてもいいのでは、と思います。割とアフターでそういう話題は出てくると思いますし。
ウィッグや衣装の完成度が高くて「どういう風に作ったの?」とコス友にアドバイスを聞いたり聞かれたりもします。
一から十まで説明するんじゃなくて「ここにダーツを入れたら綺麗に仕上がった」とか部分的なことだけですが。
衣装の貸し借りは嫌だと思うならそこは断って良いと思います。親しくない人に衣装は貸したくないというのはあります。
ただ、私的意見になりますが、衣装のことウィッグの意見交換はどのコス友とも割とよく話に出る一般会話なので、そこで「相方以外には教えたくない」とシャットアウトされてしまうと私は「あ、そうなの…」という感じで引いてしまいます。
日常会話なだけに、他の話をしてもまた「相方以外でその話をしたくない」とか言われたらどうしよう。と私は思ってしまいます。(あくまで意見交換が私の場合日常会話だからです)
貸し借りに関しては、そういう風に言われても「そうだよね」で終われるんですが。やっぱり信頼のおける人以外には貸したくありませんし。
長くなりましたが、私の意見としては、ウィッグメーカーやアドバイス(一部)はしてもいいのでは、という事と貸し借りは信頼のおける人だけ。です。
ただ、そのコス友さんはちょっと粘着質なような気もします。普通ならそんなに食い下がらないような…。
あくまで私的意見ですので参考までにして下さい。
ウィッグや衣装の完成度が高くて「どういう風に作ったの?」とコス友にアドバイスを聞いたり聞かれたりもします。
一から十まで説明するんじゃなくて「ここにダーツを入れたら綺麗に仕上がった」とか部分的なことだけですが。
衣装の貸し借りは嫌だと思うならそこは断って良いと思います。親しくない人に衣装は貸したくないというのはあります。
ただ、私的意見になりますが、衣装のことウィッグの意見交換はどのコス友とも割とよく話に出る一般会話なので、そこで「相方以外には教えたくない」とシャットアウトされてしまうと私は「あ、そうなの…」という感じで引いてしまいます。
日常会話なだけに、他の話をしてもまた「相方以外でその話をしたくない」とか言われたらどうしよう。と私は思ってしまいます。(あくまで意見交換が私の場合日常会話だからです)
貸し借りに関しては、そういう風に言われても「そうだよね」で終われるんですが。やっぱり信頼のおける人以外には貸したくありませんし。
長くなりましたが、私の意見としては、ウィッグメーカーやアドバイス(一部)はしてもいいのでは、という事と貸し借りは信頼のおける人だけ。です。
ただ、そのコス友さんはちょっと粘着質なような気もします。普通ならそんなに食い下がらないような…。
あくまで私的意見ですので参考までにして下さい。
(P902i/FOMA)