4 名も無いレイヤーさん
まず最初に。四度スタッフ・協賛した方が主催される、個人主催としてはある種イレギュラーなイベントですよね。
正直、行きたくありません。不安な点が多すぎます。
まず、あなたのスタッフ経験。前例がないようなイベントをしようとされている割には、経験が少なすぎます。
次に、スタッフについて。元テーマパーク…といいますと屋外でしょうか。それなりの広さがある場所なのでしょう。
ということは、スタッフもそれなりの人数が必要ですよね。普通のオンリー系室内イベントの倍以上は欲しいところです。公募されるお気持ちもわかります。
ですが、あなたには、ある種初対面の方も含まれる、それ程の人数を統率できる能力がお有りですか?
さらに、料金について。
文面を見るに、スレ主さまとご友人さまは、そのイベント団体が「安い場所なのに高い料金を取っている」事について不満に思われているのでしょう。
ですが、イベント団体って営利目的なんですよ。
使用料金、広告費、人件費、その他諸経費…どれだけかかるかわかっておられますか?
それでも高額なのでしょうか。
個人主催では赤字を出してもぜんぜんかまいません。
ですが、企業主催は赤字を出すわけにはいきません。生活がかかっているのです。
この辺りの考え方についても、非常に不安を覚えます。いささか、あさはかすぎはしませんか?
最後に。
正直言いまして、こんなところで意見を聞かなければならないような方に、主催がつとまるとは思いません。
厳しいようですが、もし私が参加される個人主催イベントの方が、此処で意見を募っていたら…。正直不安です。
イベント自体の発想は良いと思うのですが、もう少しよくよく考えてみてはいかがでしょうか。
一時の盛り上がった気分のまま、主催をしてはいけません。
発案から開催決定のゴーサインをかけるまで、せめて1年は熟考し、人脈を広げられることをおすすめ致します。
正直、行きたくありません。不安な点が多すぎます。
まず、あなたのスタッフ経験。前例がないようなイベントをしようとされている割には、経験が少なすぎます。
次に、スタッフについて。元テーマパーク…といいますと屋外でしょうか。それなりの広さがある場所なのでしょう。
ということは、スタッフもそれなりの人数が必要ですよね。普通のオンリー系室内イベントの倍以上は欲しいところです。公募されるお気持ちもわかります。
ですが、あなたには、ある種初対面の方も含まれる、それ程の人数を統率できる能力がお有りですか?
さらに、料金について。
文面を見るに、スレ主さまとご友人さまは、そのイベント団体が「安い場所なのに高い料金を取っている」事について不満に思われているのでしょう。
ですが、イベント団体って営利目的なんですよ。
使用料金、広告費、人件費、その他諸経費…どれだけかかるかわかっておられますか?
それでも高額なのでしょうか。
個人主催では赤字を出してもぜんぜんかまいません。
ですが、企業主催は赤字を出すわけにはいきません。生活がかかっているのです。
この辺りの考え方についても、非常に不安を覚えます。いささか、あさはかすぎはしませんか?
最後に。
正直言いまして、こんなところで意見を聞かなければならないような方に、主催がつとまるとは思いません。
厳しいようですが、もし私が参加される個人主催イベントの方が、此処で意見を募っていたら…。正直不安です。
イベント自体の発想は良いと思うのですが、もう少しよくよく考えてみてはいかがでしょうか。
一時の盛り上がった気分のまま、主催をしてはいけません。
発案から開催決定のゴーサインをかけるまで、せめて1年は熟考し、人脈を広げられることをおすすめ致します。
(PC)