⊂COSxNET⊃◆コスプレ談義◆
33 ふかふか
・未成年(特に義務教育中の人)は、親の同意や協力を得られない場合、合わせ、アフターなどはなるべく控える。
・成人している人は、合わせ、アフターなどで参加者の年齢を確認し、未成年者も参加可とするのであれば解散の時刻やアフターでのお店に気を遣う。
・未成年者の方は、万が一トラブルを起こしてしまった場合にはコスバレを覚悟して保護者に協力を仰ぐ。無理に自分ひとりで解決しようとすると、周囲の人に迷惑をかけます。
・合わせ募集などで「未成年不可」としている場合には無理に参加を希望しない。「不可」としているのには主催者側の理由があったりします。
・どうしても保護者にコスを内緒にしなければならないのであれば、「いつ・何処に・何時まで・誰と」出かけるかをきちんと保護者に伝える(すくなくとも親が子供が何をしているのか分からないという事態を防げます)。

とりあえず必要かなと思います。
これまでのレスを読んだ感じで、未成年の方は伝えられる限りは親に伝える、成人している方はトラブルを防ぎたいならアフター・合わせに未成年はお断りとするのが賢明かと。
(PC)