⊂COSxNET⊃◆フリマ相談◆
3 匿名
もう、「『衣装が完成したのに何故振り込みしていただけないのでしょうか?■曜日までに振り込まれない場合、知り合いの弁護士に相談してから警察に行こうと思います。そうすると貴方は詐偽者として一生登録されます。保険なども関わってきますので婦警さんが自宅に行くそうです。』」この時点で相手がおかし過ぎます。
突っ込み所が多すぎてあえて突っ込む気にもなれません。

お相手様との交渉メールは全て残っているでしょうか?
残っているなら全てを保存し、できるならプリントしておきましょう。
きちんと順序立てて契約以前の状態である旨を通告し、それでもしつこいようなら、そのプリントした内容を記録付きで送付、同時にこれ以上金銭を要求するなら、逆に詐欺、もしくは恐喝等により、こちらから法的手段に出る旨を伝えます。

現状では逆に向こうが詐欺師のように伺えます。
画像も自分が始めから持っている衣装画像を使えばいいのですから、詐欺としては簡単です。
日数的にも製作には不自然な点から、本当に製作されているとは思わない方が良いと思います。

またちょっと余談になりますが、文体と意味不明の内容が以前こちらで話題になった某詐欺紛い製作者と同一人物のようにも思えます。

できるならご両親に相談して十分注意して話を進められた方が良いと思います。
(PC)