⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
3 名も無いレイヤーさん
もしかしたら、フリマ板の話しだと思いますが、内容も内容なので、アドバイスだけはしておこうかと考えました。

先ずはスレ主さまの不注意もありますが、先ずは先方様とのやり取りで、金銭を支払っているので有れば、その時点で製作契約というのはされているんですね。
そうすると、先方は確実に製作をしなければならない義務を生じます。それを反故にされたら逆に訴えることが出来るのです。
もし金銭を支払っていないのであれば、正当な理由を先方に述べれば、何等問題は有りません。寧ろ、相手が『音信不通になったら警察や親に言う』って言いますが、貴方は何にも罪を犯して無いんです。
以上を踏まえて、まだ金銭を払っていなければ『コスネットで貴方様は問題を起こされている様子ですので取引を止めさせていただきます。』と書いて中断したほうが良いと思いますが、一番の問題が、悪質な方に似ているのであれば、改めて何度か管理人にメールを送った方が良いと思います。
あと、もちろん大丈夫だとは思いますが、支払っているのであれば、振込みの明細書、或は小為替の控は持っていますよね?それらがないと話しは進みませんから。
最後に…スレ主様にも落ち度は有りますので、これを機会に製作者は商売みたいなモノと割り切って依頼をかけたほうが良いと思います。
(V905SH)