26 ゆう
締められたのに済みません。
私は姉弟2人の姉です。
高校の時に母が入院したことがあります。
その時の経験でアドバイスさせていただきます。
家事全般をやる者が急にいなくなったので姉の私には大変なプレッシャーでした。
朝はいつもより早く起きないといけないし、みんなのご飯は作らないといけない、父と弟を起こしてゴミ捨て・後片付け、洗濯・風呂掃除・買い物etc・・・
弟は自分の事は自分でやってくれるけれどそれ以外の事は手伝ってくれませんでした。
私ははあれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、ってパニックになりました。
お姉さまもやる事がたくさんありすぎていっぱいいっぱいなのではないでしょうか。
なのでお姉さんの仕事を減らしてあげるのがいいと思います。
やる仕事を分担してあげる(例えばゴミ捨て・風呂掃除・後片付け・ご飯炊くのは自分がやる)とその仕事を考えずにすむので少しは精神的負担も軽くなると思います。
私はそうしてもらいたかったのですが結局母が退院するまでほとんど私がやるハメになりました。
わかりにくかったら済みません。
参考になればよろしいのですが。
私は姉弟2人の姉です。
高校の時に母が入院したことがあります。
その時の経験でアドバイスさせていただきます。
家事全般をやる者が急にいなくなったので姉の私には大変なプレッシャーでした。
朝はいつもより早く起きないといけないし、みんなのご飯は作らないといけない、父と弟を起こしてゴミ捨て・後片付け、洗濯・風呂掃除・買い物etc・・・
弟は自分の事は自分でやってくれるけれどそれ以外の事は手伝ってくれませんでした。
私ははあれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、ってパニックになりました。
お姉さまもやる事がたくさんありすぎていっぱいいっぱいなのではないでしょうか。
なのでお姉さんの仕事を減らしてあげるのがいいと思います。
やる仕事を分担してあげる(例えばゴミ捨て・風呂掃除・後片付け・ご飯炊くのは自分がやる)とその仕事を考えずにすむので少しは精神的負担も軽くなると思います。
私はそうしてもらいたかったのですが結局母が退院するまでほとんど私がやるハメになりました。
わかりにくかったら済みません。
参考になればよろしいのですが。
(PC)