11 名も無いレイヤーさん
上の方も仰ってますが、私も教えたくなければ教えなくてもいいと思います。
ただ、言い方には気を配った方がいいかと思います。
私は「ウィッグはどこのメーカー?」、「この部分どうやったの?」、「布は何を使ったの?」などという会話を普通にコス友とします。
それは、参考にしたいからという場合だけではなく、完成度が高かったから、写真写りが良かったから、同じレイヤーとしての興味本位(ドラマ等で役者さんの使用しているウィッグが気になったり、衣装の構造を見てしまったりというのと同じ感覚です)で、話題の一つとして、等という場合もあります。
なので、こちらはただ話題の一つとして出しただけなのに、「私は色々試したんだから、貴方も色々試してみたら?」と返されてしまうと、「え?」となってしまいます。
「試してみたら?」ではなく、「色々試したからわからなくなったちゃった」、「見栄え重視だからあまり布の種類とか気にしてなくて」等と言われれば、「そうなんだー」で終わるので、言い方を少し考えるといいかもしれませんね。
ただ、ご友人様は所謂「教えてちゃん」と呼ばれる方だと思いますので、そう言った方には「まずは自分で試してみたら?」とハッキリ言っていいと思いますよ。
ただ、言い方には気を配った方がいいかと思います。
私は「ウィッグはどこのメーカー?」、「この部分どうやったの?」、「布は何を使ったの?」などという会話を普通にコス友とします。
それは、参考にしたいからという場合だけではなく、完成度が高かったから、写真写りが良かったから、同じレイヤーとしての興味本位(ドラマ等で役者さんの使用しているウィッグが気になったり、衣装の構造を見てしまったりというのと同じ感覚です)で、話題の一つとして、等という場合もあります。
なので、こちらはただ話題の一つとして出しただけなのに、「私は色々試したんだから、貴方も色々試してみたら?」と返されてしまうと、「え?」となってしまいます。
「試してみたら?」ではなく、「色々試したからわからなくなったちゃった」、「見栄え重視だからあまり布の種類とか気にしてなくて」等と言われれば、「そうなんだー」で終わるので、言い方を少し考えるといいかもしれませんね。
ただ、ご友人様は所謂「教えてちゃん」と呼ばれる方だと思いますので、そう言った方には「まずは自分で試してみたら?」とハッキリ言っていいと思いますよ。
(PC)