1 月夜
朝が弱い…
初めまして。ご覧頂きありがとうございます。
過去ログを探しても同じような悩みを見付けられなかったので、投稿させて頂きました。
相談なのですが、タイトルの通り、朝が弱く、そして起きられずにいて、とても困っています。
一度眠ってしまうと、本当に何があっても起きず、実際、目覚まし時計を三つ、携帯のアラームを最大音量で10回、…と鳴らしている、そして電話が鳴っているのにも関わらず、全く起きれず、困っています。
また、早く寝ようとしても、寝付きも物凄く悪く、ベッドに入ってから何もしていなくても、二時間〜四時間は眠れずにいます。
また、その時間を考慮すると20時にはベッドに入らなければならず、アルバイトが終わり、急いで帰宅しても上記の時間には間に合わず、何も出来ずにベッドに入らないといけない状態です。
それから、お恥ずかしい話、寝坊で遅刻する事も多々ありまして…。「○○時に起きるんだ!!」と言い聞かせて眠っても結果は変わらず、アルバイト先に迷惑をおかけしっぱなしで、本当に申し訳なく過ごしております…。
以前、虫の羽音が効くと聞き、アラームでセットしたのですが、効果は全くありませんでした。また寝付きをよくしようと、ホッとミルクや半身浴等、良いと言われているものは、大分試したのですが、全くと言って言い程効果がありませんでした…。
皆様の中で、寝付き・寝起きを良くする方法、同じような悩みの方で、こうやって起きれるようになった、こうやって克服した、という方法をありましたら、是非アドバイスや意見を聞かせて下さい!!お願いします!!
長々と申し訳ありませんが、本当に困っていますのでよろしくお願いします。
では失礼します。
過去ログを探しても同じような悩みを見付けられなかったので、投稿させて頂きました。
相談なのですが、タイトルの通り、朝が弱く、そして起きられずにいて、とても困っています。
一度眠ってしまうと、本当に何があっても起きず、実際、目覚まし時計を三つ、携帯のアラームを最大音量で10回、…と鳴らしている、そして電話が鳴っているのにも関わらず、全く起きれず、困っています。
また、早く寝ようとしても、寝付きも物凄く悪く、ベッドに入ってから何もしていなくても、二時間〜四時間は眠れずにいます。
また、その時間を考慮すると20時にはベッドに入らなければならず、アルバイトが終わり、急いで帰宅しても上記の時間には間に合わず、何も出来ずにベッドに入らないといけない状態です。
それから、お恥ずかしい話、寝坊で遅刻する事も多々ありまして…。「○○時に起きるんだ!!」と言い聞かせて眠っても結果は変わらず、アルバイト先に迷惑をおかけしっぱなしで、本当に申し訳なく過ごしております…。
以前、虫の羽音が効くと聞き、アラームでセットしたのですが、効果は全くありませんでした。また寝付きをよくしようと、ホッとミルクや半身浴等、良いと言われているものは、大分試したのですが、全くと言って言い程効果がありませんでした…。
皆様の中で、寝付き・寝起きを良くする方法、同じような悩みの方で、こうやって起きれるようになった、こうやって克服した、という方法をありましたら、是非アドバイスや意見を聞かせて下さい!!お願いします!!
長々と申し訳ありませんが、本当に困っていますのでよろしくお願いします。
では失礼します。
(W33SA/au)
2 名も無い悩み人
自分で思いついた方法を試しても全く効果がないのが解っているなら、一度病院(精神科や心療内科)に行ったらどうですか?
軽い睡眠薬もらえたりしますし、寝付きが悪いのはストレスや、眠らなきゃ!と無意識に焦りを持ってしまって眠れないのかも知れませんし。
軽い睡眠薬もらえたりしますし、寝付きが悪いのはストレスや、眠らなきゃ!と無意識に焦りを持ってしまって眠れないのかも知れませんし。
(F900i/FOMA)
3 名も無い悩み人
私も>>>2様と同じ意見です。睡眠には身体や精神が深く関わってくるので、お医者様のご意見は大事だと思います。
また、たしか"睡眠改善薬"という形ですが、不眠に効果のあるらしいドリ●ルという薬が市販していたような気がしますよ。
そしてこれはスレズレになってしまいますが、起きられないという自覚がおありでしたらシフトやバイト自体を変更する等、迷惑を未然に防ぐ努力をなさった方がよろしいと思われます;
働く身でありながら寝坊で遅刻はあまりに無責任だと思うのですが…。
"起きられなかった場合に起こる悪い事"という不安を無くすのも安眠=素早い目覚めにへ繋がると思いますし。
また、たしか"睡眠改善薬"という形ですが、不眠に効果のあるらしいドリ●ルという薬が市販していたような気がしますよ。
そしてこれはスレズレになってしまいますが、起きられないという自覚がおありでしたらシフトやバイト自体を変更する等、迷惑を未然に防ぐ努力をなさった方がよろしいと思われます;
働く身でありながら寝坊で遅刻はあまりに無責任だと思うのですが…。
"起きられなかった場合に起こる悪い事"という不安を無くすのも安眠=素早い目覚めにへ繋がると思いますし。
(V903SH)
4
私も2様と3様と同じ意見です。
アラームが鳴っても起きれず…と言うのはぐっすり寝てしまうと聞こえないということでしょうか?
それとも止めてしまってまた寝てしまうという事でしょうか。
私も普段朝は目覚めが悪い方ですが、迷惑になってしまうと思ったら、たとえ睡眠時間が足らなくても起きられます。
一応余裕のある起きる時間とギリギリの時間の2度セットしてあるので、2度寝してしまっても、その後の目覚ましで時間を見て驚きのあまり飛び起きます。
ですので、気があるのに起きられないと言う事がよく分からなくてすみません。
私は、遅刻して友達とかに嫌な思いさせてしまったら、申し訳なくて居心地悪くなってしまう!とか友達なくす!仕事なら怒られる!とか思うと何がなんでも起きられるので。
皆おっしゃられているように、それが仕事になりますと、起きれないからという理由は理由にはなりません。
自分が無理だと分かっているのに、その時間にバイトを入れるのもどうかと思います。
とても迷惑している方がいらっしゃると思いますので,変えられた方がよろしいかと思います。
どうしても…と言われるのでしたらやはり病院行ってみるのがよろしいかと思います。
アラームが鳴っても起きれず…と言うのはぐっすり寝てしまうと聞こえないということでしょうか?
それとも止めてしまってまた寝てしまうという事でしょうか。
私も普段朝は目覚めが悪い方ですが、迷惑になってしまうと思ったら、たとえ睡眠時間が足らなくても起きられます。
一応余裕のある起きる時間とギリギリの時間の2度セットしてあるので、2度寝してしまっても、その後の目覚ましで時間を見て驚きのあまり飛び起きます。
ですので、気があるのに起きられないと言う事がよく分からなくてすみません。
私は、遅刻して友達とかに嫌な思いさせてしまったら、申し訳なくて居心地悪くなってしまう!とか友達なくす!仕事なら怒られる!とか思うと何がなんでも起きられるので。
皆おっしゃられているように、それが仕事になりますと、起きれないからという理由は理由にはなりません。
自分が無理だと分かっているのに、その時間にバイトを入れるのもどうかと思います。
とても迷惑している方がいらっしゃると思いますので,変えられた方がよろしいかと思います。
どうしても…と言われるのでしたらやはり病院行ってみるのがよろしいかと思います。
(PC)
5 名も無い悩み人
私も小さい頃から寝付きが異常に悪く、そのせいで朝まったく起きれませんでした。
(11時布団に入って寝付くのが3時4時→起床8時9時)
学生時代は遅刻ばかりで専門学校に至っては遅刻で単位が取れなくて中退しました。
その間は自分に絶望し今から思えば欝のような状態にまで陥りました。
働き出してからは昼からの仕事(ショップ系です)にしたこともあり自分のペースにぴったりでびっくりするくらいに調子が良くなりました。
最近仕事が変わりまた早く起きなくてはいけなくなったのですが当然眠れず起きれず、今度は何で寝れないんだろう?起きれないんだろう?とその寝れない4、5時間の間嫌悪し続けるあまり本当に鬱になってしまいました。
そこで生まれて初めて周りが見かねて勧めてくれた心療内科にかかりました。
薬一つで二十数年間悩んでいた寝付きが驚くほど良くなり、普通の人と同じように眠れるようになりました。
私が行っているところは病院という雰囲気がまったくない綺麗なところです。
スレ主様もぜひ心療内科にかかられることをお勧めします。
悩んでいたのはなんだったんだろうってくらいになりますよ。
(11時布団に入って寝付くのが3時4時→起床8時9時)
学生時代は遅刻ばかりで専門学校に至っては遅刻で単位が取れなくて中退しました。
その間は自分に絶望し今から思えば欝のような状態にまで陥りました。
働き出してからは昼からの仕事(ショップ系です)にしたこともあり自分のペースにぴったりでびっくりするくらいに調子が良くなりました。
最近仕事が変わりまた早く起きなくてはいけなくなったのですが当然眠れず起きれず、今度は何で寝れないんだろう?起きれないんだろう?とその寝れない4、5時間の間嫌悪し続けるあまり本当に鬱になってしまいました。
そこで生まれて初めて周りが見かねて勧めてくれた心療内科にかかりました。
薬一つで二十数年間悩んでいた寝付きが驚くほど良くなり、普通の人と同じように眠れるようになりました。
私が行っているところは病院という雰囲気がまったくない綺麗なところです。
スレ主様もぜひ心療内科にかかられることをお勧めします。
悩んでいたのはなんだったんだろうってくらいになりますよ。
(V603SH)