1 ミッチー
「マトリックス」の歴史について
以下もeiga.comに投稿した質問の転載です。あちらでは体よくかわされてしまいました。
『新説「マトリックス」の歴史
僕は英語も数学も自慢できるほどの蓄えが無いのでよく分からないのですが、MSN entertainmentからMovie News内の11月4日の記事
「Timeline:When is 'The Matrix'?」http://entertainment.msn.com/news/article.aspx?news=139574
によると、ゼロ・ワンがマトリックスを立ち上げたのは西暦2100年とあります。
この情報が正しいとして、映画の時軸である西暦2200年前後頃までの間に「マトリックス」システムに対して既に5回のリロードを行っていることになります。初期の「マトリックス」を含め、割と早い段階でシステムが破綻したこともあるでしょうが、それにしてもたかが100年かそこらの間にザイオン人口が25万人にまで膨れ上がるものなのでしょうか?アーキテクトいわく過去に人類はほぼ死滅した過去を何度か経験しているかのような含みを感じます。まあ、救世主を含めて24人ぽっちとは言わず他にもザイオンの人間を生かしておいたとして果たして何百人何千人も生き長らえさせたのでしょうか?百歩譲って万単位でザイオンに残したとして、前回の全滅騒ぎから数十年で救世主伝説が忘れ去られるとは思えません。「レボリューションズ」を見る限りマシンの攻撃後は惨憺たる状態で復興作業もおいそれとはいかないはずです。それも地下深くとなると尚更でしょう。
これはあくまで仮定ですが、アーキテクトの発言が正しいとすると実際には「マトリックス」の歴史はとてつもなく古いのではないでしょうか?本当は何度目かのザイオン攻撃であらゆるものが失われてしまい、ネブカドネザル号内に西暦2069年製であることが記されたプレートなどを見てザイオンの人々は「きっと自分たちは2162年くらいに生きてるんだろうなぁ」と勝手な解釈をして生きているのではないでしょうか?
・・・なんか、多分基本的に僕の考え方に誤りがある気がしてならんのですけど・・・証明できないので妄想してしまいました。』
長くて申し訳ないです。実は西暦5600年くらいだった!何てことになったらあまりの壮大さに「ゼロ・ワン」に心酔してしまうかもしれない・・・
『新説「マトリックス」の歴史
僕は英語も数学も自慢できるほどの蓄えが無いのでよく分からないのですが、MSN entertainmentからMovie News内の11月4日の記事
「Timeline:When is 'The Matrix'?」http://entertainment.msn.com/news/article.aspx?news=139574
によると、ゼロ・ワンがマトリックスを立ち上げたのは西暦2100年とあります。
この情報が正しいとして、映画の時軸である西暦2200年前後頃までの間に「マトリックス」システムに対して既に5回のリロードを行っていることになります。初期の「マトリックス」を含め、割と早い段階でシステムが破綻したこともあるでしょうが、それにしてもたかが100年かそこらの間にザイオン人口が25万人にまで膨れ上がるものなのでしょうか?アーキテクトいわく過去に人類はほぼ死滅した過去を何度か経験しているかのような含みを感じます。まあ、救世主を含めて24人ぽっちとは言わず他にもザイオンの人間を生かしておいたとして果たして何百人何千人も生き長らえさせたのでしょうか?百歩譲って万単位でザイオンに残したとして、前回の全滅騒ぎから数十年で救世主伝説が忘れ去られるとは思えません。「レボリューションズ」を見る限りマシンの攻撃後は惨憺たる状態で復興作業もおいそれとはいかないはずです。それも地下深くとなると尚更でしょう。
これはあくまで仮定ですが、アーキテクトの発言が正しいとすると実際には「マトリックス」の歴史はとてつもなく古いのではないでしょうか?本当は何度目かのザイオン攻撃であらゆるものが失われてしまい、ネブカドネザル号内に西暦2069年製であることが記されたプレートなどを見てザイオンの人々は「きっと自分たちは2162年くらいに生きてるんだろうなぁ」と勝手な解釈をして生きているのではないでしょうか?
・・・なんか、多分基本的に僕の考え方に誤りがある気がしてならんのですけど・・・証明できないので妄想してしまいました。』
長くて申し訳ないです。実は西暦5600年くらいだった!何てことになったらあまりの壮大さに「ゼロ・ワン」に心酔してしまうかもしれない・・・
(PC)
3 まる
少なくともザイオンのほとんどの人たちは、ザイオンが何度も滅びかけた事実を知らないのだから、マトがリロードされてザイオンのが再建されるたびに、生き残された人たちは年号を戻して教えてきたのではないかとリロの時から思っていたのですが・・・
(PC)
4 ネス
私もまるさんと同じだと思います。救世主がたった少数の生き残りに対してリロードされた事実を話すのはあまりに酷だと思いますし、出てきたばかりの人々にそんな話が受け入れられるかどうかも疑わしいです。ですのでマトリックス自体は百年どころではないと言うのは私も賛成です(今までのリロードがどのくらいの間隔で起こったのかはわかりかねますが最低でも五百年以上ではないかと…)。モーフィアスが一作目で過去の救世主の話をしたときに彼はマトリックスがある限り人は永遠に自由になれないと教えたというのは、ある意味このサイクルをことを指していたのではないかと思ったりしてます。人口増加に関しては百年というのはザイオンが設立(再建)された以降だと思っています(この場合先のリンクを否定することになりますが)。モーフィアスの百年戦ってきたというのはザイオンという都市が百年戦ってきたという意味ではないでしょうか(ここがかなり苦しいとこですが)。少なくとも各作品中には正確な年代に関するものはほとんどないですし、2199年頃だろうというのもザイオンアーカイヴように資料が整備されてから、覚えているかぎりの月日からの推測されたものだと思います。再建最中は年代考証をしている余裕はないでしょうし、あそこまでの施設ができるまでにもかなりの年月を要するであろうとも思っています。どれも推測ばかりですが、まとめるとほとんどの情報は救世主の判断に委ねられていたのではないかと思います。
(PC)