家庭での正座体験投稿

1 ひさの
♀ 32歳 東京

主人の前ではいつも正座です

私の主人は、主人の前では妻は絶対に正座だという考えの人です。特に食事中などはそうです。外食のときは必ず和式の部屋で正座させられます。
家事で私のミスがあったときなどは、罰としてフローリング加工の床の上で何時間も正座のまま説教されます。
この前、あまりに足が痺れるので、足を崩して女の子座りにしたら、主人に見つかってしまって、それ以来、タイトスカートで正座させられるようになりました。
本当に心から反省していると認めていただけたときに、正座罰から開放されます。
こんな生活をおくっています。
2 ミスター
いつも正座は大変ですね。最高何時間ぐらい正座させられたのですか?
3 ひさの
いままで一番長かったのは6時間くらいでした。あれは特別で、普通は長くても3時間、普通は1時間ぐらいです。
4 ミスター
6時間は驚きです!足は大丈夫でしたか?僕は最高1時間ですけど、しばらく立てませんでした。
5 ひさの
足は痺れを通り越して感覚がなくなります。1.2時間の正座は慣れましたが、足はじーんと痛いです。
6 xbatu
6時間は大変ですね。足を崩したから6時間になったんですか?6時間の間、トイレも行かずに足も崩さずに正座していたんですか?
7 ひさの
6時間のときは、私の不注意で主人の大切な書類を誤って捨ててしまって、本当に怒られました。ただでさえ1〜2時間私に正座、謝らせて説教するのが好きな人だから、結局6時間ぐらいになりました。足を崩すことなんかもし見つかったら平気で1時間ぐらいは罰として正座を延長させられるので、我慢するしかなかったです。足の痺れをやわらげるために、足の裏をつねったり、主人の前で両手を前にして土下座して「申し訳ございません」と謝る時に前のめりしたりしました。実は、トイレも行かせていただけず、お漏らしもしてしまいました。情けなかったです。
8 ミスター
本当に気の毒ですね。僕は多分1時間以上は耐えられません。今後もずっと長時間正座させられても耐えられるのですか?
9 xbatu
大切な書類を捨てられたら、怒るのも当然かもしれないけれど、大切な書類と分かっていて捨てたわけではなく、途中で足を崩したわけでもないのに、トイレも行かせず6時間も正座というのは本当に厳しいですね。
10 ひさの
正座も、何回もやってると、1時間くらいなら慣れてしまいました。主人は、私の足が痺れて我慢しているところを見るのが好きなんだそうです。
11 ミスター
それなら充分ご主人の期待に応えているのですね!これからも頑張って正座して下さい!
12 ひさの
主人の前では長時間の正座が当たり前になってしまったので、頑張ります。
13 ミスター
ひさのさん久しぶりです!最近特に寒いですがお元気ですか?ところでこの寒い時でも容赦なく正座はさせられているのですか?
14 ひさの
はい、昨日も、上は厚着でしたが、下はスカート姿で床の上で2時間ぐらい正座しました。最初は寒いですけど、ずっと座ってるうちに足が痺れて痛くなって、暑く感じました
15 ミスター
2時間の正座ご苦労様です!でももう2時間って聞いても驚かなくなりましたね。正座しすぎて足を痛めないように気をつけて下さい!
16 xbatu
最初は冷たい床も、長時間正座していると、暖かくなりますね。
どんな理由で2時間正座させられたんですか?
17 ひさの
主人の前では、特に理由がなくても常に正座しなくてはいけないのです。いつ許してくれるかは主人の気分次第です。
18 xbatu
理由がなくても2時間正座なんて大変ですね。理由もなく長時間正座させられて嫌になりませんか?
19 ひさの
主人は支配欲が強いっていうか、正座させていること自体に満足しています。足が痺れて我慢している姿がたまらないそうです。
20 ミスター
ご主人を理解してずっと正座しているひさのさんは偉いと思います!僕は1時間が限界なのでとても真似できないです。
21 ひさの
1時間でも、足がジーンときますよ。もう慣れましたけど。
22 ミスター
僕は30分以上正座してると痺れるというより足の裏が腫れ上がってくる感じになります。やっぱり体が硬いからですかね?だから長時間正座出来るのはちょっとうらやましいですね。
23 武蔵
初めまして武蔵といいます。記事をみて驚きました!6時間正座はすごいですねぇ〜私にはまねできません1時間でもつらい…
ひさのさんに質問したいのですが…
1時間でも足しびれるとありますが、6時間正座した時はどれ位の痺れでしたか?太ももから下感覚なし状態ですか?
24 ひさの
6時間正座させられた時はひたすら主人が怖くて、どうしようもなかったです。1時間もすると足がじーんとなって、だんだんと足の感覚がなくなります。6時間だと、下半身の足がひとつになったような感覚でした。足を崩していいと言われても10分ぐらいは動けなかったです。
25 武蔵
すごいですね〜6時間て普段の睡眠時間くらいですから。
腰から下は感覚無しって所ですか。
でも10分で回復はすごいですねぇ〜30分くらいは動けなさそうですが。
毎日最低1時間は正座の生活なのですか?
26 ひさの
だいたい毎日正座しています。最低30分ぐらいは正座です。主人と話するときや食事の時は許可がでるまでずっと正座です。
6時間のときは、足を崩すことを許されてから10分は全く足を動かせませんでした。立ち上がるまで20〜30分もかかりました。
27 武蔵
昨日はチャット入ったまま寝落ちちゃっててすみませんでした。夜11時過ぎにはちょくちょく入るようにするのでまたお話しましょう。
すごいですね〜許可が出るまではずっと正座のままですか。6時間するとさすがに結構な時間立てないですねぇ〜6時間ともなると腰も痛くなりませんでしたか?
28 ひさの
お話しできるといいですね。
主人の許可がでるまでは正座させられます。6時間は1回だけでした。
29 武蔵
いつもすれ違いになってしまってますがいつしかお話ししましょう。
ちょくちょく顔は出しますね。
30 ひさの
夜、できるだけきりのいい時間にチャットでもできればいいですね。
31 武蔵
そうですね〜週末は時間が不規則なので難しいですが、平日は夜11頃目標に入りますね。
32 やすこ
毎日学校に行った先生から廊下に20正座させられます。とっても苦しいです。
しかも裸足でですよ。
とってもきついですよ。
体育の終わった後すぐ正座!!
体操服のまま、半ズボンじゃないですか。
かなりきついです。
廊下に正座だったら上靴のまま正座できなくて
上靴を脱いで横に置いてすんです。
かなり、痛いですよ〜〜〜。
前に靴下がぬれてました。
そのまま廊下に行き、上靴を脱いで正座ですよ
かなりきついですね〜
33 のぶ
やすこさん、どのような理由で正座させられるのですか?
34 ミスター
ひさのさん、超久しぶりです!元気ですか?
今でも毎日正座してるのですか?
35 ひさの
ミスターさん。お久しぶりです。ほぼ毎日正座しています。あまり長くはないですけども。時間の長さは主人の気分次第です。
36 ミスター
ひさのさん、相変わらず正座頑張ってますね!
じゃ〜今は平均したら何時間ぐらい正座してますか?
37 ひさの
1日に全部で1時間くらいです。叱られて利すると2時間ぐらい連続して正座させられます。
38 ミスター
以前よりはだいぶ短くなりましたね!?前に6時間正座した事を思えば2時間でもまだ楽な方ですか?
39 ひさの
6時間は異常すぎでした。あのときは主人の大切な書類を誤って捨ててしまったから、私が悪いんですけど。
今でも、よく正座してますが、2時間は足がしびれてきついです。
40 ミスター
やっぱり2時間はきついですよね。この前ある集会に行った時に隣の女の人が約4時間ずっと正座してました。僕は恥ずかしながら1時間もちませんでした・・・その女の人はかなり慣れているようで正座後もすぐに立って歩いていましたよ!ちなみにひさのさんは正座し続けて何年ぐらい経ちますか?
41 ひさの
4年ぐらいです。4時間正座しっぱなしはつらいですね。1時間も正座すれば足がしびれちゃいますよ
42 ミスター
4年間正座ご苦労様ですね!4年も正座し続けていると座りだこが出来ているのでは?でも2時間以上正座出来るコツはあるのですか?それとも慣れですか?
43 けいこ
私は現在、中学2年になる息子と暮らしています。主人は単身赴任なので子供と2人です。シツケに関してはとくに力を入れてます。というのも今の学校では、ほとんど怒られないようですので家庭ではきっちりとするようにしています
私が子供と同じ年令のときと同じようにとはいきませんが寝坊で遅刻したときは帰ったら廊下で正座を30分させています。正座のときは、きっちり反省するよう体操服に着替えさせています。できるだけ厳しくしようと思ってますが、ついつい甘やかしてしまいます…。子供が正座してるときは別の部屋で私も正座しています。
44 ミスター
けいこさん始めまして!今の子供達は多分正座する事があまりないので30分でもかなりきついと思いますが、ちゃんと最後まで正座出来ていますか?  確かに20年前は学校で30分ぐらいの正座はざらにありましたね。
45 けいこ
子供はきちんと正座30分出来てますよ。中学に入る前は20分させてましたので大丈夫と思います。
しっかり背筋を伸ばして両手は後ろに組ませて正座させています
昔は当たり前のように正座でしたね
46 xbatu
けいこさん、背筋を伸ばして両手を後ろに組んで30分の正座は結構厳しいと思います。体操服は、冬でも半そで半ズボンですか?けいこさんが別の部屋で正座しているのをお子さんは知っていますか?
47 けいこ
私も正座してる事は一番最初に言ったので知ってます。
夏冬関係なく半袖と短パンの体操服で正座させてます。ただ寒くて風邪を引いてしまいそうなときは部屋の中に入れて、かたい椅子の上で正座です。お仕置きにならないですから。
ほとんどありませんが3日連続の場合は庭に出させてプラス10分の正座です。これは飼っている犬の前で正座なのでさすがに反省出来るみたいです。
外では裸足で正座です。
48 xbatu
けいこさん、質問に答えていただきありがとうございます。3日連続遅刻するということは、その前の2日間の正座では、反省できてないような気もします。庭に出ての正座は土の上での正座ですか?庭に出させてプラス10分の正座は、廊下で30分の正座の後に庭に出て正座ですか?廊下での正座の時は、靴下を履いているんですか?
49 けいこ
3日連続は確かに反省出来てないのかもしれないですね。罰を増やすのを考えることにします!
廊下に正座は靴下を履いてるみたいです。裸足は恥ずかしいらしいです(笑)
庭での正座は廊下が終わったらすぐ外に出て土の上で正座です。
50 xbatu
罰を増やすんですか?僕のせいで罰を増やすことになったみたいで恨まれそうですね。靴下を履いていた方が、裸足で正座するよりも痛みが軽減するかなと思います。庭での正座だと誰かに見られる可能性もあるから恥ずかしいというのもあるかと思います。3日連続もあるということはかなり遅刻が多そうですが、何回くらい遅刻していますか?
51 けいこ
罰を増やすのは子供の為ですよ。社会に出る前に常識をしっかり教えてやりたいので。
庭での正座は外からは誰も見えないようにしっかりとしているので大丈夫です。遅刻の回数はそのときによって違いますので何回かは分かりません。
遊びに行き門限までに帰ってこない場合もしっかり正座させます。これは親としてとても心配ですので。
52 xbatu
確かに子供のためだけど、あまり罰を増やしても、効果ないと思うので。
遅刻しないようになれば良いですが・・・。
遅刻の数は、中学に入ってから30回、2年になってから20回、2学期になってから10回、今月5回など、分かるものでいいんですが・・・。
門限までに帰ってこない場合も廊下で30分正座ですか?
53 けいこ
今月に入ってから遅刻の回数は4回です。これからは子供に何で遅刻したのか理由を正座のまま言わせるようにします。
門限までに帰ってこなかった場合は20分と決めてますが、まだ中学に入って2回だけです。
今年の夏休みに2人で旅行に行ったとき子供が…ゴミをポイ捨てしたんです。もうあきれました…。旅行から帰って次の日、体操服に着替えさせ廊下に30分正座させ定規で自分の太ももを10回叩かせました。
涙をうかべ謝ってきたのですぐ許してあげました。
54 xbatu
今月に入って4回ということは、土・日・祝日休みを除くと、昨日まで15日のうち4回ということは4日に1回以上のペースですね。ちょっと多いですね。
門限までに帰ってこなかったのはそんなに多くはないですね。
ゴミをポイ捨てですか・・・ポイ捨てしたゴミを拾わせて、その場で正座はさせなかったんですね。
定規はプラスチック製ですか?正座した状態で叩かせたんですか?
けいこさんの言うことを聞いて、正座して、太ももを叩いて、謝って、素直なお子さんですね。
55 けいこ
ポイ捨ては、さすがにその場で正座はやらせる事は出来ませんでした。楽しく旅行中でしたので。子供と私はお仕置き以外のときは、すごく仲がいい方だと思います。子供も悩みをすぐ打ち明けてくれ素直な子かな。親バカですよね(笑)
定規はプラスチックで、もちろん正座したまま叩かせました。今日…また遅刻して正座させました。起こしたんですけど起きなくて…。何で遅刻したのかを正座中に太ももにマジックで書かせ今日から1週間は罰として私服を禁止して体操服で過ごさせる事にしました。少しは気を引き締めてくれるかな…と、かすかな期待です。
56 xbatu
素直だと思います。罰でも、自分の太ももを叩いたり、マジックで書くなんて、なかなかできないと思います。
また遅刻ですか・・・。起こしてないからこんなに遅刻するのかと思ったら違ったんですね。マジックで書いたのを消さずに1週間過ごさせるということは、さすがにしないか・・・。その日だけはマジックで書いた遅刻した理由を消さずに過ごさせたんですか?
ところで、お子さんを正座させている時、けいこさんも床で半袖と短パンで正座しているのですか?
こんな素直なお子さんだから、きっと反省してもう遅刻しないと、僕も期待しています。
57 けいこ
ありがとうございます。
昨日はマジックはずっと消さずにしました。1週間はさすがに可愛そうだし学校の体育などもあるので出来ません。今日はきちんと起きて学校に行きましたよ。けれど約束なので帰ってきたら自主的に体操服に着替えて過ごしてました。
私が正座するときの服装は私服です。私も子供と同じ服装の方がいいのかなと思いますけど変かなとも思います。
太ももに反省文は私も学生時代やりました。当時はブルマで恥ずかしかったけどしっかり反省出来ました。
58 xbatu
いつも質問に答えていただきありがとうございます。同じように正座するなら、同じ服装の方が良いような気もするけれど、変ですかねえ。でも、同じ服装でなくても、一緒に廊下で正座した方が良いじゃないかという気もします。遅刻しなければ、一番良いですが・・・
けいこさんは、太ももに反省文はどんな理由でさせられましたか?
59 けいこ
私もここに書き込みをするのが楽しみになりました。学生時代は右太ももには学年と名前を大きく書いて左太ももには前日に体操服を忘れてしまったので反省文を書きました。ブルマだったので太ももいっぱいに書かされ…そのあと先生に赤ペンでもうしないようにみたいな事を書かれました。
今日、体操服を買ってきます。女の子の体操服はハーフパンツなので子供と同じ男子用にしようと思ってます。さすがにブルマは置いてないでしょうから(笑)アドバイスありがとうございました。
子供と一緒に正座すると威厳みたいなのがなくなりそうなので別室でやります。
60 xbatu
僕もけいこさんの投稿を楽しみにしています。
体操服を忘れただけで、反省文を書かされたんですか?
体操服を買ってきたなら、親子で体操服着て正座しているところが見たくなるんですが・・・。
どうせ正座するなら一緒にした方が反省できるような気がするんですが、威厳がなくなりますか?
61 けいこ
そうですね。一緒に正座は少し考えてみる事にします。1人で正座して、きちんと反省して考えてほしいと思ってさせてますので。
私が学生の頃、数人が体操服を忘れて授業に遅刻までしたので正座して太ももに反省文を書かされました。
今日は子供と同じ体操服を買って帰って着替えてみました。ちょっと恥ずかしくなりました…。
夕食が済んで子供といつも雑談してるんですが、その時に私の学生時代の罰などを話してあげたらブルマって何といわれました。もうブルマを知らないだと思い説明をしたら…ブルマを穿いてみたいと言われ(笑)これには驚き何て言っていいのか戸惑ってしまいました(笑)
子供に正座は慣れたのか聞いてみたら慣れるはずないよと言ってました。
62 xbatu
忘れ物に遅刻が重なったからでも厳しいですね。正座は体育の時間ずっと正座させられたんですか?
ブルマは穿いてみたいというなら穿かせてあげたらどうですか?
63 けいこ
学生時代はすごく厳しかったですよ。正座は体育の時間が終わるまでさせられ放課後もブルマ姿のまま呼び出され職員室前の廊下で20分くらい正座でした。職員室前の廊下はだいたい、いつも誰かが正座させられている状態で正座は当たり前みたいな感じでした。上履きを履いたままの正座はかかとの部分が食い込んで結構痛かったです。私は体操部に所属していて、声がでてないだけで正座で太ももビンタなどありましたけど今となっては懐かしい思い出ですね。
子供にブルマですか…。分かりました!今日買って穿かせてみます。
64 xbatu
厳しいですね。体育の時間はどこで正座させられましたか?
声が出てなくて正座の時も長時間正座させられたんですか?
けいこさんが体操服で正座しているところと、お子さんがブルマで正座しているところを見てみたいです。
65 けいこ
学生時代は厳しかったから、きちんとした今を過ごせてるんだと思います。体育の時間の正座は学校の校門前もありましたけどほとんどはみんなが授業を受けて邪魔にならない隅で正座でした。

子供が帰ってきてブルマを穿かせてみたら本人は気に入ったみたいでした(笑)なんで?と思いました(笑)子供は女の子に近い顔立ち(親ばかですね)なので以外と似合ってました…
雑談しているときに今日、教科書をしてしまったと言ってましたので少し怒りました。そしたら私が学生時代と同じ罰にしてと言ってきました。負けず嫌いなのか…どうなのか…
明日、庭でブルマのまま正座30分させ太ももに反省文を書かせるからと伝えました。悪いのは僕だからやるよと言い今日はもう寝てしまいました。
まさかこんな展開になってしまうなんて(笑)
校門前だとたくさんの人に見られそうで恥ずかしいですね。
教科書をしてしまったというのは忘れてしまったということですか?
ブルマで正座なんて恥ずかしくて嫌がりそうなんですが、抵抗ないんですかねえ。
ブルマで正座しているところを撮って、僕に見せてくれませんか?
67 けいこ
校門前はとにかく恥ずかしかったですね。
打ちミスですみません。教科書を忘れてしまったですね。
子供に私の過去を話して今の学校はやさしいんだね私の方がすごいみたいな事を言ったら子供は食って掛かったように突っ掛かってきて罰は厳しくしていいからと言われ逆に怒られてしました(笑)
写真の件は子供はまだ未成年なのですみません。私も主人がいますので。ホントにごめんなさい。
68 xbatu
写真はやはり無理ですか。変な事を言ってごめんなさい。
僕なら、教科書忘れたくらいで庭でブルマで正座して太ももに反省文を書くなんてと思うけれど、甘いかな。
声が出てなくて正座の時は、どこでどのくらい正座させられましたか?
69 けいこ
声が出なくてってどうゆう事ですか…。
子供は勉強が仕事だと思うんです。その大切な教科書を忘れるて事はいけないと思いませんか。これがもし会社で大事な書類を忘れたとしたら…。
70 xbatu
体操部に所属していて、声がでてないだけで正座で太ももビンタなどありました
とあったのでその事なんですが・・・。
大切な教科書を忘れることはいけないとは思うけれど、太ももに反省文を書くなんて・・・そこまでしなくても良いのではないかと思いました。罰を受ける本人が厳しい罰を望んでいて太ももに反省文を書くつもりなら良いですが、今日1日太ももに書いた反省文を消さずに過ごさせるんですか?
71 けいこ
昨日書き込みましたが本人から言いだした事ですよ。厳しくしてと。子供の事は書き込まない方がいいのなら控えます。ご迷惑をかけてしまいすみませんでしたm(__)m

子供の事と自分の事でゴチャゴチャになってしまってました。
体操部での声が出てなかったときは練習が終わったあと体育館の隅にだいたい10分くらいの正座でした。正座が終わったら顧問の先生に正座させていただきありがとうございましたと言わされてました。これも声を張り上げないと、さらに10分くらい追加とビンタ数発で大変でした。
72 xbatu
本人が厳しくしてと言っているのに、僕が、厳しすぎるというべきではなかったです。ごめんなさい。また、書いてください。

けいこさんも声が出てないだけで正座させられ、お礼を声を張り上げて言わないと、正座だけでなくビンタもあるなんて大変でしたね。
73 けいこ
子供と朝ご飯を食べて少しゆっくりしたあと短パンからブルマに着替えさせました。
気を付けをさせたら全く出来てなく…教えてあげました。かかとを揃えて手は指先をしっかり伸ばし太ももにつけ顎を少し引き目は真っすぐ。そしたら知らなかったらしいです。あんまり教えてないんですね…。

今日は靴を履かせて正座させてみようと思ったので
ペンを持たせて外に出しました。気を付けっ正座と言ったら素直に従いました。靴を履いての正座はきついので15分だけさせペンでしっかり反省文を書かせました。右太ももに学校名と学年と名前を左太ももには反省文を書かせました。
靴がお尻に食い込んでグラグラしたので動いたら叩くよと冗談で言ったら…はいっと言われてしまいました…変な方向に行かなければいいんですけど…(笑)

正座のあとはきれいに汚れを落としてあげました。もちろん今日1日は反省文等を消させません。
ブルマは恥ずかしいでしょうから3時まで穿かせてみようと思ってます。
74 xbatu
気をつけは、僕は、運動会の時などに厳しく教えられたような記憶があるんですが、今はあまりやらないんですね。
ブルマを履きたいと言ったり、気に入ったりして、少し変わっているなあとは思うけれど、はいっと言ったのは、素直に返事しただけではないですか。
正座は30分ではなかったんですか?
75 けいこ
わざと靴を履かせての正座でしたので時間を減らしました。ブルマだと靴がお尻に食い込んで結構痛いんですよ。
76 xbatu
ブルマは履いたことがないからよく分からないけれど、靴を履いての正座は痛いですね。

先週は、失礼なことや勝手なことを言って、ご迷惑をかけてすみませんでした。
昨日は1日投稿を控え謹慎していました。
また、昨日から1週間、ズボン、靴下を脱いで、手は後ろに組んで、床で1時間正座、正座の最初と最後には、プラスチック定規で太ももを10回ずつ(昨日は20回ずつ)叩いて反省することにしました。1時間の正座は思っていたよりつらいですが、1週間続けて、反省したいと思います。
77 けいこ
そんな気になさらないでいいですよ。私は毎日ココに来て質問、アドバイス等を見て書き込みするのが楽しみですから。
昨日は珍しく子供の方から掃除をすると言ってくれました。しかも、もし少しでも汚れてたら体罰をしてくださいと自信満々に言ってました。子供の部屋と廊下を掃除してくれました。
子供の部屋はともかく廊下は厳しくチェックしたら厳しくしなくても結構汚れてて学校で掃除をしてるの?と言いたくなるほどでした。私は一生懸命にしたから罰は与えないつもりでいたら…子供から「体罰だよね、お願いします」と言われました。私は「今回は罰しないでいいよ」と伝えたら「約束したんだからしてください。精神的にも鍛えたいから」
そんなにやりたいの…?と思ったけど精神的鍛えたいと子供に言われ無視するわけにもいかないので心を鬼にして廊下に10分体操服、裸足のまま気を付けをさせ20分廊下に正座をさせました。いきなり言われると戸惑ってしまいますね(笑)これから私の学生時代を思い出してやらせようと思ってます。
78 xbatu
そういってもらえるとうれしいですが、反省しないといけないところもあるし、自分で決めてここにも書いたことなので、残り4日間続けて、反省したいと思います。
「少しでも汚れてたら体罰をしてください」と言って、掃除して、「体罰だよね、お願いします」と言うなんて体罰を受けたくてわざときれいにしなかったような気がしますね。
僕は、体操服、裸足で廊下に30分くらい正座させられたり、裸足ではなかったかもしれないけれど、たぶん体操服で30分以上廊下に立たされたことがあったけれど、お子さんが通っている学校(小学校の時を含めて)では立たせたり、正座させたりする先生はいませんか?
79 けいこ
何か私が言うのも変ですが残りの正座頑張ってくださいね。
子供の学校は一切の体罰はないみたいですよ。
子供は体罰が好きになってしまったんでしょうか…?今日から体操服に着替えなくていいって言ったのに学校から帰ってきたら体操服に着替えたんですよ(笑)しかも私がソファに座ってたら正座してきて精神的強くなりたいから体育の授業をしてと言ってきました…何なの…この子はと思ったけど鍛えたいのならと思い、私がよくやらされていた行進の練習をさせました。手を振り足を上げてその場で行進です。3分だけやらせたけど2分くらいでギブアップしたので正座を5分させました。これも呼吸以外は動いたら定規で叩く事にしました。案の定動いたので叩いたら…何と言ったと思いますか…もっと強く叩いていいよ…と…子供についていくので必死です(笑)
80 xbatu
ありがとうございます。残り3日間頑張って正座します。
お子さんは、学校では、立たされたり、正座させられたりすることもないんですね。
体罰が好きになったのか、よく分からないですが、けいこさんに負けたくなくてやっているような気もしますね。
精神を鍛えたいとか、精神的に強くなりたいって何かあったんですか?
行進2分くらいでギブアップって言うのも体罰を受けたくてわざとギブアップしたような気もします。
ところで、けいこさんは、庭でお子さんを正座させた時、動いたら叩くよと言って、その時は、たたきましたか?
また、お子さんを庭で正座させた時や、昨日正座させた時、けいこさんは正座をしましたか?
81 けいこ
きちんとお仕置きとしての正座をさせるときは私も一緒にやりますけど精神的強くなりたいの件ではやりません。
動いたら叩くと言って動いたときは軽く叩きました。学生時代の教師みたいには叩いてたいですよ(笑)ポンという感じでです。

今日も学校から帰ってきて着替えてました。少しは外で遊んでほしいんですけどね(笑)
私が夕食の支度をしている間だけ正座させました。理由はないんですけどお願いされました…
夕食が終わったあとは、私の学生時代の話をまた聞きたいと言われ雑談的に話してあげたら…いきなり「何でもするから何でも言って」と言われました。
82 xbatu
けいこさんも一緒に正座しなくても良いと思うし、強く叩かなくてもいいとおもいますが、お子さんは、ゴミをポイ捨てをして、自分の太ももを叩いた時は、強く叩いていましたか?
外で遊んでほしいなら、正座させるのをやめて外で遊ばせたらどうですか?精神的強くなりたいなら外で遊んできなさいとか言って・・・
83 けいこ
ポイ捨てをしたときは強く叩くように言いましたので正座した太ももは手形がついて赤くなってました。ポイ捨ては社会のルールを反してますからね。
外で遊ばせたいんですけど…去年くらいに誘拐されかけたんです。男の人に可愛いねと言われて…けれど丁度主人がいて助かったんですよ。引っ越しもしたので大丈夫なんでしょうけど…たぶん精神的強くなりたいのはこのことではないでしょうか。もちろん負けず嫌いなとこもあると思います。
子供に毎日なぜ体操服を着るのか尋ねたら気が引き締まるような気がするそうです(笑)私は体操部でしたので子供に私と同じように厳しく教えていこうと考えてます。
84 xbatu
手形がつくほど強く叩いたんですね。

誘拐ですか・・・大変でしたね。そんなことがあると心配で外で遊ばせることもできませんね。
部活には入っていないんですか?
85 けいこ
部活には入ってないんですよ。部活で鍛えられるのが一番なんでしょうけど。
かわりに私が先生になろうと思ってます。過去に少し教えてたときがあったので。
昨日の夜から始めました。私が教えてるときだけは絶対敬語を使うように伝えたら喜んで返事してました(笑)その前に、昨日は学校にギリギリ着いたらしいみたいだったので、なぜ余裕をみて行かないのか怒りました。遅刻ではなかったので上は学生服のまま、下は短パンで廊下に10分正座させました。
夕食のあと体操の課題を与えました。まずは私にお願いしますと言うよう夕食前に言ったんですが、そのまま課題をしたので畳の上で10分の正座をさせました。まだまだこれからですね
86 xbatu
ぎりぎり間に合っても正座ですか・・・けいこ先生は厳しいですね。まだまだこれからということはこれからもっと厳しくなるんですか?
87 けいこ
そうですね。厳しくしようと思ってます。子供もそれをどうゆうわけか望んでいるみたいですので。
明日から遅刻、忘れ物をした場合は正座40分させるとも伝えました。

室内での体育(?)はブルマを穿かせる…穿きたいらしいです…ので決定しました。

今日は2人で遊びにいき帰ってきてストレッチをさせました。きびんに出来なかったら竹の1メートル物差しでお尻を叩きました。
88 xbatu
竹の1メートル物差しで叩かれたら痛そうですね。
お子さんは、24日に遅刻、27日に忘れ物をして以来、遅刻や忘れ物をしていないですか?
89 xbatu
お子さんの事を聞いて、自分のことを書くのを忘れていました。
1週間の正座終わりました。昨日は、正座の途中でかゆくなって、どうしても我慢できなくて、後ろに組んだ手を何回か崩してしまいました。足を崩さなかったけれど、だいぶ動いたりもしてしまったので、もう1回やり直しました。やり直した時は、少し動いてしまったけれど、手や足は崩さずできました。
1週間の反省を生かして、今後は迷惑をかけないよう気をつけたいと思います。
90 けいこ
1週間きちんと正座されたんですね。反省とはいえ素晴らしいと思います。
手や足を崩さずに正座はなかなか出来るものじゃないのですごいなぁと思いました。
竹の物差しで叩いたときは涙目になってましたが耐えてました。
子供はここに書き込んだ以降は遅刻、忘れ物はしてないようです。
規則正しく生活をしてれば大丈夫かな…。今日、私だけが用事で子供に留守番をしてもらい…帰ってきたら子供はブルマ姿になって物差しでお尻を叩いてました。もうびっくりです…目覚めちゃったかな…
91 xbatu
ありがとうございます。でも2、3回手を崩してしまいました。また、足は崩さなかったけれど、動いてしまいました。1時間ずっと動かず正座というのは、難しいかもしれないけれど、始めの頃は特につらくて動きすぎだったかなと思います。

お子さんの遅刻、忘れ物なくてよかったですね。物差しでお尻を叩いてたのは、反省するためか、叩かれても涙目にならないようにするために鍛えていたのかなと思いますが、目覚めたのかな・・・
92 けいこ
学生時代の正座である程度は慣れましたけど、動かずに正座は本当に難しいです。当時は動いたら反省してないと言われ時間の追加や長時間正座させられたあとに太ももやお尻を叩かれてました。痺れたところを叩かれるのは拷問的なところがありますよね。先生も厳しかったけど先輩もさらに厳しかったです。動かない正座をするために正座した脚をロープで縛ったりなどもされました。…私も学年が上がってやりました(笑)
子供の正座などを見ていると懐かしく感じます。
93 xbatu
僕は、学生時代は、正座させられても、動くなと言われたことはなかったと思います。
長時間動かないのは難しいのに、動いたら反省してないことになってしまうなんて厳しいですね。
足をロープで縛られたのは、何かの罰で正座させられた時ですか?
94 けいこ
足を縛ったのは部活で正座させられたときです。
理由は些細な事だったと思います。とくに1年生は半袖をブルマの中にきちんと入れてなかったりしても正座でした。
95 xbatu
そんなことでそこまでしなくてもいいのにって気がしますね。
けいこさんも学年が上がって、些細なことで正座させて足をロープで縛ったんですか?
96 けいこ
2年に上がって1年が入ってきたら私たちも同じ事をしてました。けれど1年の態度が少しでも悪ければ責任は2年生で、部活が終わり残され3年にお仕置きの正座などがありました。3年生が自由でした。
体操部は裸足なので足を縛ったらあとが残るので恥ずかしかったです。
97 xbatu
2年生も大変だったんですね。
体操部はブルマで裸足でしたか?
足のどこを縛られ、どのくらいの時間正座させられましたか?
98 けいこ
大変でした(笑)体操部は夏冬関係なく体操服、ブルマ、裸足でした。しかもトイレ以外は例外なく部活中は絶対裸足でした。体育館が使えないときは晴れてたら外でトレーニングでしたがわざと学校内の砂利道や近くに公園があったのでそこまで裸足で行かされ2、3分正座させられトレーニングなどやりました。
体操部には今だによく分かりませんが足の縛り方(笑)がありました。両足首を縛ったあと正座して太ももから脚全体をグルグルに縛り正座を崩せないようにしてました。足を縛られたときは30分体育館の床で正座でした。痛さからマヒに変わりますね(笑)

昨日、子供から体操服を忘れたから持ってきてと電話がありました。学校が終わり子供が帰ってきたら私のところにきて謝り廊下で正座しますと言われ30分させました。もちろんペンで反省文を太ももに書かせました。いつも20分なので25分くらいになると足を崩してしまい崩せないように縛らせプラス10分正座させました。
99 xbatu
砂利道や公園に裸足で?しかも2,3分正座って何かの罰ですか?砂利道で正座させられたこともあるんですか?
足の縛り方もすごいですね。

お子さんは10日ぶりの忘れ物ですか・・・子供の忘れ物を届けなければならない親も大変ですね。
忘れ物の正座は40分ではなかったんですか?
足を崩したのは、お子さんが自分から言ったのですか?体操部の縛り方で縛らせたんですか?
100 けいこ
体操部は始めから終わりまで裸足でしたので砂利道や公園も裸足です。外での練習は2、3分正座でした。理由はよく分かりません(笑)
本当に子供の忘れ物を届けるのは大変ですよ(汗)
子供から正座しますと言ってきたので反省してるのかなと思い30分の正座にしました。私も甘いですよね。足を崩したのは部屋の隙間から子供が見えるようにしてるので、それで分かりました。足は体操部での縛りかたで縛らせました。
今日、子供に足を縛ったら落ち着くよねと言われてしまいました…そんな事より反省して忘れ物のないようにしてと思いました(笑)