1 げみ
WS + スタパのお知らせ
Tarinof dance company(長谷川まいこ+坂田守)
WORK SHOP & STUDIO PERFORMANCE
日曜日の夜、ワークショップを行って、その成果としてのショーイングをスタジオで発表する企画です。
毎週日曜日
19:00-20:45 ワークショップ
21:00-22:45 ショーイングのためのクリエーション
*WSのみの参加も可能です。
*パフォーマンス参加者には5-10枚ほどのチケットノルマがあります。
WS & クリエーション 2016/6/19〜8/21
パフォーマンス 8/27(土) 2回公演
(6月中はトライアル期間とし、出演メンバーでのクリエーションは7月からになります。)
Tarinof dance company
作品に応じて多様に変化していく身体表現と、その舞台空間での人間の関係性と在り方の追求をコンセプトに、各々が舞踊コンクールで1位を受賞する振付家・舞踊家の長谷川まいこと坂田守が共同創作、演出、構成、振付、出演をする、13年に設立されたコンテンポラリーダンスカンパニー。
12年に二人で初めて創作した作品「amulet」は東京新聞主催全国舞踊コンクール、振付創作部門で第一位、文部科学大臣賞、山田吾郎賞を受賞。
坂田は平成24年度、長谷川は平成25年度の文化庁新進芸術家在外研究制度によりパリで研修。ナタリー・ピュブリエに師事。15年3月、パリにて彼女の公演に参加し、同プログラムで初来日公演とナタリーのワークショップ(東京、大阪)を15年12月に企画。13年秋よりconservatoire danse et music Villejuif にてレジデンスを開始、14年にパリとケルンで単独公演を敢行。同年二人で共同制作した「Nisya」はヨーロッパ各国の国際振付コンクールに参加し、フランス、セルビア、イタリアで第1位受賞。
また、14年にフランス人振付家、映像クリエイターそして作曲家と共にリアルタイム映像と音とコンテンポラリーダンスのコラボレーション企画 SURU を立ち上げ、パリ、ニース、アンティーブでレジデンスと公演を行った。15年、新作「HAI」は、四月にパリで初演を迎えた後、イタリアはサレルノ、ナポリ、ローマ県ラディスポリ、カリアリ、セルビア共和国の首都ベオグラードにてツアー公演とイタリアでワークショップを行う。
帰国後は日本を拠点に、振付、全国各地ワークショップ、指導、国際交流企画など、国やジャンルを超えて幅広く活動し、日本と海外の芸術文化交流の架け橋になれるような企画を目標としている。
WORK SHOP & STUDIO PERFORMANCE
日曜日の夜、ワークショップを行って、その成果としてのショーイングをスタジオで発表する企画です。
毎週日曜日
19:00-20:45 ワークショップ
21:00-22:45 ショーイングのためのクリエーション
*WSのみの参加も可能です。
*パフォーマンス参加者には5-10枚ほどのチケットノルマがあります。
WS & クリエーション 2016/6/19〜8/21
パフォーマンス 8/27(土) 2回公演
(6月中はトライアル期間とし、出演メンバーでのクリエーションは7月からになります。)
Tarinof dance company
作品に応じて多様に変化していく身体表現と、その舞台空間での人間の関係性と在り方の追求をコンセプトに、各々が舞踊コンクールで1位を受賞する振付家・舞踊家の長谷川まいこと坂田守が共同創作、演出、構成、振付、出演をする、13年に設立されたコンテンポラリーダンスカンパニー。
12年に二人で初めて創作した作品「amulet」は東京新聞主催全国舞踊コンクール、振付創作部門で第一位、文部科学大臣賞、山田吾郎賞を受賞。
坂田は平成24年度、長谷川は平成25年度の文化庁新進芸術家在外研究制度によりパリで研修。ナタリー・ピュブリエに師事。15年3月、パリにて彼女の公演に参加し、同プログラムで初来日公演とナタリーのワークショップ(東京、大阪)を15年12月に企画。13年秋よりconservatoire danse et music Villejuif にてレジデンスを開始、14年にパリとケルンで単独公演を敢行。同年二人で共同制作した「Nisya」はヨーロッパ各国の国際振付コンクールに参加し、フランス、セルビア、イタリアで第1位受賞。
また、14年にフランス人振付家、映像クリエイターそして作曲家と共にリアルタイム映像と音とコンテンポラリーダンスのコラボレーション企画 SURU を立ち上げ、パリ、ニース、アンティーブでレジデンスと公演を行った。15年、新作「HAI」は、四月にパリで初演を迎えた後、イタリアはサレルノ、ナポリ、ローマ県ラディスポリ、カリアリ、セルビア共和国の首都ベオグラードにてツアー公演とイタリアでワークショップを行う。
帰国後は日本を拠点に、振付、全国各地ワークショップ、指導、国際交流企画など、国やジャンルを超えて幅広く活動し、日本と海外の芸術文化交流の架け橋になれるような企画を目標としている。