西南リクルート!


E-mailは非公開です。

Name
Mail
Comment
Password (削除パス)



Name こじょう あい
5代目の皆様、本当にお疲れさまでした☆
西南リクもついに6代目…驚きと喜び、そして感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとう。
自分の生き方や将来を真剣に考える機会なんて、これまでなかなか無かったと思います。でもここに来れば、一緒に考えて悩んで、笑ってくれるメンバーがいる。真面目に、自分の未来を話せる。…なんかそんな集まりって、うちらって、凄いイイなぁ〜☆と最近特に感じるようになりました。そうなれたのも、それが続いているのも、拙い運営を引き継いでくれた後輩の皆のお陰です。
本当にありがとう。

社会人も続々と増えて、全国各地・各社に「仕事観」を持った先輩がたくさん居ます。就活中のメンバーはもちろん社会人になってからも、どんどん先輩を使ってね。それぞれの年代で、それぞれの悩みも喜びもあると思います。私自身、後輩からも、たくさんの気付きをもらっています。お互いに切磋琢磨できる関係を、今後とも続けていきたいですね。
お互い頑張りましょう。こちらこそ、どうぞよろしく☆
[学部学科or所属]
初代
 MailReDel
Name たける
6代目の皆様お疲れ様でした。
「3年生のためにどうすればいいのか」と思い、一生懸命に考えて悩んだ1年だったと思います。振り返ってみると、一番成長できたのは自分自身だったのではないでしょうか?
また、この1年の成果は自分自身が社会人になった時にもっと実感することができるはずです。
実際に社会人になり、イメージしていた社会人生活、3年生に伝えていた自分の将来とのギャップを感じるときが少なからず出てくると思います。
でも、恥ずかしがらずに、その経験を先輩たちや後輩たちと共有するようにしてください。
そこで、悩み考える事でさらに貴方の人生に磨きがかかると思います。
楽しい話も苦しい悩みも先輩たちは大歓迎です。
こちらこそ、これからもよろしくです。

また、あと数カ月の学生生活ですが、3年生にとっては勝負の数か月、一番悩み苦しむ数ヶ月です。可能な限り協力してあげてくださいね。

西南リクルートは、3年生の内定の瞬間に立ち会うことができないサークルです。
内定という成果を目標に支援を行うけど、その成果に立ち会えない。だからこそ、サークルというたった1年足らずの出会いをもとに、一生付き合っていく事ができるのだと思います。

三十路を目前に、文章が長くしんみりなる癖が出てきたので、この辺で。。

最後に、言葉を贈ります。
「他人と過去は変えられない。自分と未来は変えられる」。

では、みんな頑張って!!
 ReDel
Name 黒石
6代目のみなさん、活動おつかれさまでした。
3年生もそうだけど、きっと4年生自身が成長できたんじゃないでしょうか。環境や仲間に感謝する時がたくさんあったと思いますし、充実した時間は、これから先つくづくよかったと感じると思います。ぜひ卒業まで後輩を指導してあげてね。そしてこちらこそ卒業してもよろしくね。
さて、2月2日に大学を訪問するのですが、どなたかいらっしゃいますか〜?連絡まってます。


なおへ
結婚おめでとう☆幸せやね〜。うれしいね!でもゆいとまどかとつかさも同じくらい幸せになるんだから、今から唇噛み締める練習しといてね(笑)
[学部学科or所属]
3代目
 ReDel
Name ☆由貴☆
こんにちは☆6代目・大内田由貴です!
最後の講座から少し時間が経ってしまいましたが…先輩方、6代目のみんな、3年生にお礼を言いたくて書き込みました(*^^*)
去年、私が3年生で西リクに残ったときは5代目の先輩方に対する“憧れ”の気持ちばかりが大きかったです。けれど、実際に3年生に伝える立場になって初めて『伝える難しさ』や『私達の為に動いてくださる1代目からの先輩方のありがたさ』をものすごく実感しました(ノ_・*)
常に、これでいぃんだろうかと葛藤しながらもその時々の精一杯を後輩に伝えていく中で自分自身成長させてもらったと思います。

ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします(*^^*)
[学部学科or所属]
経済
 ReDel
Name 翔太
>カズナリさん、たくさんの先輩方へ

19日で6代目の全講座が無事終了しました。先輩方から僕らを見たとき、僕らの力が足りてないがためにたくさん言いたいことがあったと思いますが、そこを我慢して温かく見守ってくれて本当にありがとうございました。
また忙しい合間を縫って、講座に参加してくださったり、僕らを飲み会に誘ってくれたり、3年生の相談にのってくださったりして本当にありがとうございました。
とてもうれしかったです。

3年生に自分の気持ちが伝わっているか、今でも不安に思いますが、6代目の一生懸命な姿勢は見てくれていると思います。
1年前、まさか僕が先輩達のような素晴らしい西リクの一員になれるとは思っていませんでした。周りの友達が遊び呆けている中、時間の制約は受けましたが、僕は西リクで活動できたことを嬉しく思います。
これまでの活動をとおしてたくさんのことを勉強できました。
4月から社会人になりますが西リクで学んだことを活かしていきたいと思います。
最後に、こんなに素晴らしい環境を作ってくださった、たけるさんや多くの先輩方への、感謝の気持ちを忘れないでおこうと思いました。今まで本当にありがとうございました。

それでは今から個別面接に行ってきます☆☆
長い書き込み失礼しました。
 ReDel
Name カズナリ
四年生の皆さん、西リクの運営本当にお疲れ様でした。本日がラストとのことで、本当なら講座に駆けつけたかったのですが、それが叶わずごめんね。
3年生の皆さんは先輩の背中を追いかけるべく、今からの就活に全力を尽くしてくださいね。
[学部学科or所属]
tmnf
 ReDel
Name ミツセ
>ナオ
結婚おめでとう。SR一同心より祝福申し上げます☆幸せになれよ!
>皆さま
昨日は色々とアドバイス頂き有難うございました。やっぱりSRの仲間は最高です!
今年も引続き宜しくお願いします。。
 ReDel
Name カズナリ
明けましておめでとうございます。
3年生のみなさんはいよいよ就活が本格的にスタートしますね。たけるさんのコメントの通り、経済情勢の悪化から採用も厳しくなるのではないかと思われます。このサークルで3年生のみなさんが感じたこと、考えたことを自分の言葉にして、エントリーシートや面接で伝えられるよう練習を繰り返してください。
みなさんのよい結果の報告を楽しみにしています。
[学部学科or所属]
TMNF
 ReDel
Name たける
あけましておめでとうこざいます。
昨年の中盤以降、日本経済・世界経済が苦境に立たされ、今年の採用活動も今までにない厳しい状況になる事が容易に想像できます。このサークルの真価が問われる事にもなると考えます。
学閥や資格ではなく、誰にも優る人間力をきちんと魅力的に相手に伝える能力を養い、自分に合った企業を見付ける。
ここで妥協しないで下さい。世の中のせいにしないで下さい。
この前、テレビで派遣契約を打ち切られた人が『自分らの時代は就職氷河期だったから派遣を選ばざるをえなかった』と、コメントしていました。
しかし、氷河期であろうと自分の理想の会社に就職し、活躍している人もいるのです。
バブル崩壊後、技術の革新や企業体質の変化により、非正規雇用従業者による雇用の確保が進みました。
しかし、既に技術は『人』を必要としないくらいに進歩し、企業の体質はスリム化への道を進んでいます。日本の雇用を取り巻く環境は、この一年で大きく変わる事と思います。
だからこそ自分自身の人間力を磨き、上手に相手に伝える能力を身に付けるように頑張って下さい!

新年早々、長々と暗い話で申し訳ありませんが、たまには先輩にも頼って下さいね。
[学部学科or所属]
tmnf
 ReDel
Next


トップ管理人に連絡過去ログ倉庫表示設定モバイル表示管理画面無料掲示板