愚痴・不満掲示板


E-mailは非公開です。

Name
Mail
Title
Comment
URL
Password (削除パス)



Name a

a


8/15 7時
appleを維持するのは月8千円くらいだ
googleを維持するのは月数百円だろう
netflixを維持するのは月3千円くらいだ
amazonを維持するのは月3千円くらいか

toyotaを維持するのは月5万円かかるのである
本当に、少しは冷静に日本政府は頭を使って欲しい
オーダーが違うのである
わかるだろう
わからんのか?

じゃあ長期金利のオーダーが1つ上がればわかるか?
[Moto G (5) Plus/vmobile]
 ReDel
Name a

a


8/14 6時
投資方針としての市場の格言「国策の流れに逆らわない」を引用したら
何を勘違いしたのか、昨日は「警察万歳、警察万歳、ついでに天ちゃんも万歳、消費増やせ、車買え家買え、早起きして無償労働しろ」の畳み掛けだった

そういう所が駄目だというのは、あと1世紀経ってもわからんか

それのせいで、Idecoもサマータイムもさんざん詐欺くさい印象を与えてしまった
賃上げ云々言いながら、労働力と貯蓄をピンハネしたくてしたくてたまらないんだなと

インチキが常時下歯の裏まで出かかってる連中の言葉に乗るのは正直面白くない
面白くないが乗っているのは、虎穴で刺し違えるつもりだからだ


7時
しかしこのままではそのうち
「若者はクレジットでじゃんじゃん買い物をしよう」キャンペーンが始まり
私の頭痛の種も増えることになる

白々しい仕掛けになるだろうが、産業を生かすためにはよい方法もない
その時に私がジト目で見ていたら、やりにくいのであろう
[Moto G (5) Plus/vmobile]
 ReDel
Name a

a


8/5 20時
直接的な「アングロサクソンを恐れよ」チャージは、ここ数年で数回の頻度まで見かけなくなってしまったが、それでもたまに「英語」責めや「元号廃止」責めが行われる

これらのプライオリティーの高さは、米国から直接要求があったのか、日本政府の自発的服従なのか、それとも自発的なサバイバリズムなのかはわからない
UKUSA同盟は言語圏を第一の土台としているからだろうか
言語圏拡大による消費圏の拡大だろうか

我々はそれらとトレードオフに何を得られるのだろうか?

20時
とりあえずGoogleもAmazonもNetflixも愛用してるから、人権を返してくれ
としか言いようがない

ふるさと納税がNYに納められるようになったら間違いなく納めることを約束しよう
S&P500 ind.もまだ買い増すから、アメリカ市民のコンプライアンスをもって、20年間1度もチャンスを与えられなかった本件を批判してくれ
進学も仕事もめちゃくちゃにされて1度も立ち直る機会の与えられない本件を見てくれ
そうとしか言いようがない
[Moto G (5) Plus/vmobile]
 ReDel
Name 匿名

きっちゃんっていう奴


辻 公 明っていうアマでギターもってライブしてる奴ダセェ!死ね!
[PC]
 ReDel
Name a

a


7/22 9時
ファンドであればベンチマークを越えねばならないが、
私のミッションは、私に関わる人間の資産のリターンを、それを望む者に対して預金利率/インフレ率以上まで持っていくことである
手数料を考慮する必要も無い
ハードルはそんなに高くないはずだ
それ以上のことはみな各自で考えていくことだろう──

11時
蓄積ダメージは割と大きく、東急時代よりも傷の進みが早い
今日とて、前回の試験や、その前のフォークリフト講習からの蓄積があり、ほぼ紙装甲になっている

自動車関税の話以降、腫れ物を触るような扱いになっている
また「通院歴を晒す」とか「コラ写真をばら撒く」という意味不明なプッシュがかかっている
“適切な傷害技術によって”経済と政治が正しい方へ修正されるというわけだ
私は自分自身がガレオン船の漕ぎ手くらいにしか思えなくなってくる

関税については苛烈なロビーイングの真っ最中で、まだ楽観視ができず、私みたいのに引っ掻き回されたくないんだろう
でも自動車セクターは別に下がっていないんだろう?

11時
市場は全て織り込み済み──というのも何だかよくわからない話だ
それならば国民投票も全てが全て織り込み済みであって、齟齬があるのは選挙区割りだけなのだろうか

12時
現在受講中の講座も通算で11名に達した
ノンアクを入れての人数比率は最早わからない
きついのでリリースしよう
[Moto G (5) Plus/vmobile]
 ReDel
Name a

a


7/16 22時
随分とテンションの高いプッシュが昼にあった
警察組織は暴力が成功することに快感を持っているので堅気の理屈は通じない

国際人権法の個人通報制度というのを始めて読む
自分への当てはめにも重要だが、韓国問題にも絡みそうなので手の出しづらい話題だ

私には学習の自由がなく、消費の自由がなく、移動の自由がなく、職業選択の自由がなく、プライバシーの自由がなく、思想信条の自由がなく、他者との接触の自由がなく、あと幾つ失っているのかもわからない

日本警察の「ネットワークへの攻撃」は、ポピュリズムの文脈においては世界最大である
マーケットを揺るがす要因としてはうってつけだ
私は、失われた諸権利を回復するだけのために国際世論を必要としている

我々は「日本警察」というリスクを背負って身動きが取れないのじゃないか
こう思うのは私がアメリカ型自由主義のユートピアにやられているからなのだろうか
しかし官僚+警察に絡まれてビジネスを駄目にされた人間がどれだけ居る?
その癖金を使え!安値で働け!俺達にピンハネさせろ!デフレはお前らのマインドの問題だ!それはプッシュ型広告に従属して解消されるべきものだ!では、国民に何の気力が残るというのか
[Moto G (5) Plus/vmobile]
 ReDel
Name a

a


7/15 9時
開始前から2名
何時間持つか

急に川崎の宅建講座の地獄が思い出されて机をひっくり返しそうになった
「全員か」と言ったのを覚えている

シンガポールの時も「全員か」と言った

亡命──
そういえば投資を始めてから「日本株を買ってくれ」と弱プッシュが断続的に続いている
しかし亡命の見地から割合はあまり増やしたくない
そもそも外国株を買った方が円安誘導できるのだから、故にプッシュに腰が入っていないんだろう?

ドル建てのtopixスコアで首相は少々吹かした過去がある
要は「その程度の嘘はついても国民にバレない」というのだろう?
webのアマチュア投資家の評価は冷静だ

こいつらのせいで私のマネーの対消費財・対サービスへの価値は半分になる
消費税108%が私にかかる税率なのだ

16時
電車即3名
今や10数年来の日常だが、10人を越えるスパイが前の駅から乗り合わせてくるのは
異世界系ノベルに匹敵する非日常なんだろう
悪い意味で

連休前に「余計なことをさせないため」にチャージがかかるのは常で、幾星霜の日々を台無しにしてきたが、
明日1日休みでもチャージなのか

マネーを扱いだしてから、良くも悪くも殴り合いがヘビー級になってきた
これまでの理念的なことなど、今に比べたら数分の一ワットのようだ
ワタナベの次はサカモトと呼ばれるなら成功だが──ちょっと無理か

「脅すなら、金融政策で2%成長させろよ」と思う
そうやって各方面の足を引っ張っておきながら、ボトムの家計をデフレマインド呼ばわりする

しかし、私が消費に使える金は時給200〜300円程度、使ったところでQOLは他人の半分しか上がりはしない

正直、タブーを承知で言うが、
天皇家の資産はどのくらいあるのだ
京都に移って、現皇居を金融センターにしたら経済効果はどれくらいあるのだ
数字だけ見せろ
[Moto G (5) Plus/vmobile]
 ReDel
Name a

a


7/8
9時
もう受講料30,000円が無駄になりそうである

15時
警察関係者が近席に居るだけで苦痛が続く
最後は帰りかけたが、今日のところは居られた
だが3回は持たないだろう
ダメージは累積する

警察が私たちにしたことを明らかにすることで──
取り分け入念なプロモーションの下にそれをすることで、
ネットワークへの信頼は毀損され、マーケットショックがこの国の技術を数年足止めする可能性は十分に“感じる”
「歩く戦術核」扱いもあながちだ──

そのリスクを今日も上積みされ、私の重責は更に増す
亡命、米国web世論への訴えかけ、独仏への協力の呼びかけ、
一体どうすればリスクを減らせるのか

私を「とろ火の不確定要素」として宙づりにして儲けを出している奴は誰なのだろうか?

16時
電車で更にハードプッシュ
たまたまwikipedia経由でライブドアショックの記事を読んでいた
何だか、真面目に法に従っている限り二流だなと思ってしまう
「『真面目に納税している時点で貧乏人』が持論」なんて言っているのは格好ばかりだ・・・
テレビファージの私がwebからも二流扱いであろうことは良くわかる
出来るやつは、今の私の位置に既に高校時代には居るからだ

残念ながら私の周りには濃密なエリート空間はなく、学ぶ機会はなかった

しかし代わりに、webの日本語圏を世界最強にできるかもしれない機会を得た
ほんの一瞬でも最強になれるかもしれない
一瞬の後は時代の波に飲み込まれてもよい
[Moto G (5) Plus/vmobile]
 ReDel
Name a

a


6/21 19時
唐突な交通警察プッシュは、webでの公安警察への懐疑と対になる
おそらく賄賂・裏金・接待の類がクローズアップされたのではなかろうか

しかしそれよりも反応が高かったのは、
実はNISA口座での米国指数の投信購入だった

政府はNISAとIdecoで、日本人の貯蓄をマーケットに還流させ且つ、年金を自己積立させることを目指したのだろう
海外株式を買う一般人は多くないと踏んでおり、そして私は一般人枠あつかいだったというわけだ
GPIFはイヤイヤイヤイヤやっているのが伝わってくる

車内9人 プッシュは強い
これを見ると押せ押せにも見えるが・・・
こいつらの無駄を無くせば消費税を-3%しても釣りがくるのは疑いようもない
[Moto G (5) Plus/vmobile]
 ReDel
Next


トップホーム管理人に連絡過去ログ倉庫表示設定モバイル表示管理画面無料掲示板