take3's掲示板&雑記帳
過去ログ129
2008/10/26 19:35
▼take3↓すぐに終わってしまったようす
10/26(日)19:35
▼take3こんなところでWTCCのテレビが観れる!
http://www.fiawtcc.com/fiawtcc/mc_vid87989.shtmlちっこい画面で外国語だけど
10/26(日)16:40
▼take3>とし@大阪さん
二輪と四輪との違いはあれど,TIの面白さ・鈴鹿の深さには等しく感じる所ありです。
125V,燃費的には40`走行がBESTとは自分でも驚きでした。
>がみぃさん
誰にも相談無しですが,燃える物なので出せるんじゃないかと?(^^;
10/25(土)23:06
▼がみぃ毛虫ってゴミに出せるんですね^^;
10/25(土)21:09
▼とし@大阪どもHP訪問ありがとうございます♪
車いじり楽しそうですね!僕はもっぱら2輪でのサーキット走行が主体です♪
10/25(土)20:39
HP
▼take3負け競い負けでした。とうとう048は諦めて050にスイッチです。新鮮なnewの方がいい?と考えよう。
ただ横グリ感が少なくて,タイヤを潰す走りが自分にすぐできるとは・・・ねぇ。(*_*)ウーム
10/22(水)5:35
▼take3またまた万単位の入札をしました。でもタイヤがなくちゃ走れないのでしょうがないです。冬ボ小遣いを前倒ししても必要なのです。
あ,それらしい者を見かけても競合はしないでくださいね。
10/19(日)15:14
▼take3ECU僕は完璧な文系 笑。風評やあいまい体感に踊らされて無駄金を遣いたくないせいもあります。
で,ECUを買う際に,メーカーに今後想定されるチューン内容を示したところ,現状で大丈夫という返答でした。
勿論,厳密には現車合わせがBESTには違いない。吸排気を変えたら,吊しだと5ps程度は損失があるかな?と想像していますが,ただ台所が火の車。(>_<)ヒィ
エキマニ触媒と現車合わせチューンは最後の砦,否越えられない壁です。
10/19(日)10:06
▼セレーノ吸排気take3さんって理系だったんでしたっけ?
あたしゃ完全な理系なんで数値として現れないと心底信じることができないんです。はい。
ところで、最近自車のECUの問題から内燃機の知識を勉強する羽目になったため今までまったく考えていなかった吸排気バランスについて過敏になってしまうようになりました。
確か、take3号はECUを社外に換えられていたと思うんですが、エアクリを換えると空燃比が変わってしまうんで厳密にはECUのMAPも調整しないとポテンシャルを発揮できないのではないかと思いました。特にNAはコンマ1単位で調整するようですが。
10/19(日)9:34
▼take3届いたいよいよ吸排気系チューンに着手することにしました。その第一弾物品が来ました。
その装着と,第二弾チューンはshopへ依頼します。今年はこれで終わりでしょう。
第三弾を来年果たして実行できるかどうか?は,今季のタイムと,懐次第ですな。(ーー;サブ-イ
10/16(木)23:29
▼take3明日もまた中山行きは止めました。仕事が片づかなかった。。。(T_T) まだまだ走れる機会はあるのでいいのだ。
(←また自分を納得させてる(^^;)しかし,三連休だというのに重荷があるというのは楽しくない。。。
そのぶん,ずっと探していたチューンパーツを落札しました。新品に比べてあんまり安くなかったけど,中古は滅多に出ないからしゃーないです。口座のお金が足りないから入金しないと・・・
10/12(日)23:02
▼take3今日は家で仕事と燃費テストに決定
10/12(日)7:21