塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4678
2025/6/2 10:44
▼ヒロキシンジロウご存知、永田町の名子役。
出は浦賀の政治屋三代目ですが、何故だかオバさん達の受けが良い。
米一揆寸前での登場で、興行主も瓦版屋もおおだすかり
です。
▼世話人コメ買いたかった。ヘルパーさんに頼んだら、
「無理」と言下に断られた。
いつもは、適当に食材を運んで冷蔵庫に入れている。
わたしが賞味期限をメモし、パズル式にメニューを決定する。
ああ、自分の足でコメ買いに行きたい。
アキダイには行かない。
HP
▼ヒロキ三十年前冷夏で凶作だった。
スーパーでタイ米買った記憶も、
もうおぼろげです。
8月迄に、あと5キロは、必要だが様子見だな。
▼世話人梅雨ですか。乾燥機ないもん。
家では銘柄米を食ってる連中が、
古古古米どれどれ、変わらないよね。
すこし硬いか。水おおめに炊け。
クイズ形式。
コメに格差つけただけ。
HP
▼世話人アジアのあけぼの『亜細亜の曙』とか。知ってる人が書いたコピー。「 戦前青少年の胸を焦がした、軍事冒険小説の大家山中の代表傑作復刊。剣侠児本郷義昭に託された南洋ロマン、アジア解放の夢を、この時代であるからこそ一度 ...」
タイトル見てたら、当時の日本人に「あわれ」をもよおした。
HP
▼世話人訂正山中 峯太郎です。
HP