塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4619
2025/2/15 0:38
▼世話人 報道希望 アメリカ国内の、
反トランプの論調。
フェミニストや人権運動の声。
日本のメディアは、民主のほうにブレてると思っていましたが。
いまは共和ですね。
尻尾ふる犬。
2/15 0:38 HP
▼世話人 老いの話は つまらない。
でもネタに困ると、使うしかない。
死は絶対的なものなので、語っても意味がない。
それでその寸前のことになる。
ほぼ同年齢の世代をテレビで見る。
だいたい寝ているか、陋屋にひとりうずくまっている。
さびしさのきわまれり夜の老後施設
ワンパターンの状況。
そんなことばかりではない。
熱燗にした芋焼酎を飲みながらこれを書いてる。
がんばれや。
国民学校の花ちゃん。
寝たきりで息子に食べさせてもらってるなんて、
涙でる。
2/14 1:42 HP
▼世話人 酒都西条資料 この地は古代安芸国の中心であった。古代の国府・国分寺(安芸国府・安芸国分寺)双方ともこの地にあったとされ、条里制が敷かれ国府を中心に東條・西條と呼んだことから、西條(西条)の名が付いたという。古代山陽道がこの地を通っていたと考えられている。中世から“四日市”と呼ばれるようになり、江戸時代の近世山陽道(西国街道)が整備されたころには本陣を中心に宿駅として発達した。(西条)四日市での酒造りは宿場ができたころから始まったと言われている。
ウィキ丸写し。
これから検討します。
川はなく海は遠し。
なぜ銘酒が生まれた。
2/13 15:23 HP
▼世話人 トランプは 子供のころから好きでした。
カードを土産に買ってきました。
人間のトランプはアメリカワーストに向けて走ります。
紙にサインペンで、お前の店は汚い、
ワシが買って建て直してやろう、
その間、おまえは隣町に行け。
もちろん、店主を呼び戻すことはない。
でも、社会の仕組みは簡単ではない。
アクションにはアンチアクションがくる。
ほらふき男爵は4年間もたない。
うちのアホが媚びるのが心配。
2/13 0:32 HP
▼祐佳 咲さん ありがとうございます。
嫌な歌詞(私の場合はさだまさしですが)は聴きたくないものですが、ギターだけだと案外聴けるものですね。
何かをしながらでも、ギターの音色は楽しめると思います。
咲さんには、フォークソング集のCDをお渡ししましたが、ユーチューブでも他の曲を聴いてみて下さい。
あきには音楽が、くもさんには鉄道や犬が、きっと心を豊かにしていたのでしょう。
死者を偲びつつ…。
2/12 7:21
▼祐佳 SYUPOさん。 ありがとうございます。
靴職人が寸分たがわぬように丁寧に靴を作るように、のむらあきは、ギターを丁寧に弾いていました。(実際、彼の父は靴職人でした)
プロデューサーに「あきさんのギターは職人みたいだ。ギター職人だね」と言われ、ことのほか喜んでいました。SYUPOさんの評価を聞いて喜んでいると思います。
丁寧に聴いてくださり、とても嬉しいです。
2/12 7:10