塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ3608
2020/1/13 6:36
▼長野のせんせ系譜によると世話係さんの学友は初代の次男吾郎さんかと思われます。
二代目は長女嘉津子さんの連れ合い養子の光三さん
三代目はその長男四代目は次男で当方の同世代になります。
大阪千日前の興行も含め浅草の芸人サーカス映画館の補遺を期待します。
1/13 6:36
▼世話係木下サーカスせんせが誘い水を送ってくださったので、
木下サーカスについて少しだけ。
『中世の貧民』69ページに書いた「恋しくば尋ねきてみよ」の
サーカスは木下です。
わたしの通った高校は、早逝したオリンピックの女子がいた学校ですが、3年生のとき、木下君とならんでいたのです。
すこし気が弱いのですが、色白、目もすがすがしい美少年でした。
せんせは、いまの代表が年齢的にも、その人ではないか、
などと、話されていました。(まちがっていたらすみません)
『江戸の貧民』で、浅草の芸人やサーカスや映画館のつながりに
ふれましたが、もっと書けばよかったか。
1/13 2:07
▼長野のせんせ訂正無限大人→現代人
1/12 11:07
▼咲はい気にかけていただき、ありがとうございます。3月12日(木)を批評予定として、5日(木)くらいに送信と、心にメモしておきます。決定は、こちらか小屋参加の折に確認します。締切が延びた感じで、その分推敲できるよう、きばりまっす。
1/12 11:07
▼長野のせんせ一年ぶり10日の会 話が弾みました。岡山の木下サーカスをあっかった本
東洋経済社刊 山岡淳一郎著『木下サーカス四代記』
帯に木下サーカスとは、どんな共同体なのか。百余年の風雪に耐え、無限大人を惹きつける根源に何があるのか。木下家四代にわたる経営者の軌跡から、旅興行を実業に変えた執念と、波乱に富む人生がうかびあがる。とあります。
博徒と一線を画す初代二代目の姿に学ぶものがありました。
1/12 11:05
▼世話係トーク小屋ずっと、作品提出が保証されました。
いいですね。
どういう順序で、いつやるかは、
小屋の確保も必要ですので、さきめさんの指示にしたがいます。
ただ、咲さんの希望された日は、若竹説経節の会と重なるので、
一週間、咲さん、さきになります、たぶん。
1/12 1:44