栃高OB・栃女OG 陸上部掲示板
過去ログ202
2005/12/1 20:29
☆ぜっきー今はまっている食べ物はシーザーサラダです。
2005/12/1(木)20:29
☆特命係長Re:たっくん
こういう書き込みやめてください。あまりいい気分ではないんだよね。
2005/11/27(日)21:13
☆たっくんオイオイ…(・・;)
朝鮮人が日本の防衛にまで口出すなよ
もし在日米軍がいなくなったら中国の進攻が容易になるだろ(;-_-+
創価工作員と在日チョンは早く日本から消えてほしいね
↓
世界規模で米軍再編が進められる中、韓国の女性団体や
環境保全団体などでつくる民間の調査団「アジア平和のための韓日出会いの広場」
(金鍾哲(キム ジョンチョル)代表)の一行三十七人が二十六日、
横須賀や厚木、キャンプ座間など県内の米軍基地の視察に訪れ、
「協力して米軍基地をなくしてゆこう」などと結束を誓い合った。
調査団は、在日韓国人の生活を調べたり、日本からの解放六十年を機に東アジアの平和を確認する目的で、
韓国政府の資金援助で来日している。この日は、
県内の市民団体「基地撤去をめざす県央共闘会議」(大波修二代表)のメンバーに案内され、
スライドを見たり、高所から基地を視察した。
このうち、米軍の新司令部が移転されようとしているキャンプ座間周辺では、
日本側が「多くの市民が移転に反対している」と紹介。
これに対し、調査団側も「韓国でも平沢(ピョンテック)という基地が拡張されようとしており、
多くの農家が土地を取り上げられそうになっている」などと再編による影響を紹介した。
大邱(テグ)から来た非政府組織(NGO)メンバーの金潼烈(キムドンヨル)さん(35)は
「大邱にも米軍のヘリポートがあり、キャンプ座間周辺の住民の気持ちがわかる。
基地をなくす方向へ、もっと日韓が綿密で戦略的な話し合いを進めるべきではないか」と話した。 (井上 靖史)
ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20051127/lcl_____kgw_____001.shtml2005/11/27(日)16:21
☆ぜっきーイナウトンさんと柏×東京V戦に行ってきました!!
な、なんと5ゴール取って快勝でした(^-^) これで入れ替え戦です。
KO-KO-先生は埼スタに行って浦和×磐田戦を観にいきました。
2005/11/26(土)19:06