裏モグラ湯
過去ログ118
2005/3/9 23:31
▼モグたんMk2@裏管理人「佐藤立志のマスコミ日記」より、
>●こんなセミナーに八万円払っている時点で負け組
ホリエモンのセミナーが札幌であったが、参加費が八万円だそうです。こんな株式分割で会社を大きくしたホリエモンの講演を八万円も出して聞く時点で、負け組みです。きっと思い出のためでも高い参加費です。
講演で「お金を若い人が使う会社にしたい」って、自分の会社で社員が使用するパソコンや筆記具もプレゼンさせずに経費でちゃんと払ってから言ってくださいね。
8万円?!
モグラが決死の思いで東京へ出かける時に握り締めてる金額だな(爆)。
お前等全員「負け組」ケテーイ(笑)!
3/9 23:31
▼モグたんMk2@裏管理人「forest板」より
>8766.沖縄の軍用地主
名前:Beppo 日付:3月3日(木) 19時14分
普天間海兵隊飛行場の地主の年平均軍用地料は、一坪、あるいは、ハンカチ地主等を除いて、概ね、2年分で平均的住宅が一軒買える金額と考えて、大きな間違いはないとおもわれます。
地上戦と戦後の混乱で土地台帳が焼失または、紛失して、戦前の借金はすべて、帳消しなった。さらに、米軍は「土地所有権証明」を公布したが、地主の自己申告で決まったため、実際の数倍の面積を申告している。数倍分の地料を数十年もらい続けている。返還するといっても、返還する土地が足らないんです。さらに、地主一族は基地従業員としても、優先的に採用されたので、超高級とりであった。現在でも、国家公務員並みであるが、一日の日当が、県職員の月給と同じだった時期もある。才のある地主は不動産投資等に向かうが、毎日遊んで暮らす人も多い。私の家の近くに軍用地主のたまり場があるが、朝からマージャン、花札等で遊んでいる。以前新聞にでていたが、基地返還を望む地主は1%もいない。
うわ、「土地台帳」も無しかよ。
実測面積の数倍の使用料を払ってるんだろうな。
ああ、ワシも遊んで暮らしたい(爆)。
3/4 18:16
▼モグたんMk2@裏管理人2chより
>42 :名無しさん@5周年:05/03/04 05:46:50 ID:0DfIG2aY
Q. どうして 奇跡的に 市場が開く前の時間外取引、40分間で約30%約600億円の買取が出来たのですか?
偶然、売りが出てたんです。リーマン様の営業の人がタイミング良く教えてくれました。
Q. どうしてそれだけの多額の買い注文なのに 奇跡的に 6050−6100の値段なのですか?
偶然です。リーマン様の営業の人が用意周到に準備した分けではありません。
Q. どうして 奇跡的に このタイミングで直前に588億円の借金(借り入れ)が出来るのですか?
偶然です。借入先のサンライズファイナンスというのは同じ六本木ヒルズにあって、リーマン様の関連会社と
いうのも偶然です。
100億単位の普通融資の契約って、審査等にかなりの日数かかるのですが、なぜかサンライズではキャンペーン中、
「無人君」なみの速さで貸してくれました。
Q. 市場で買い付けても、事前に交渉していたら 市場外取引 になるのは知っていましたか?
事前に交渉はシテいません。リーマン様が投資家回って、資金も調達、筋書きも買いてくれました。
交渉とは対等な立場でやるもの。一方的に操られているので該当しません。
Q. あらかじめ売買価格を決めてあったりした場合には市場で買っていても証取法違反なのは知っていましたか?
しっ、知りませんでしたが偶然だったと熊谷が言っています。会社にかっ帰ってリーマン様に確認します。
責任は全て熊谷が取ります、、、
あっ、連絡つかないことになってたんだっけ?
株取引のことは全然解らんが、何か読んでて面白かったんで(笑)。
3/4 16:26
▼気弱なたぬき久々に・・・
764 :名無しさん@5周年:05/02/21 23:35:22 ID:v3JGWIRr
☆ライブドア問題での堀江発言など不気味な動き?
・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ リーマン顧問の榊原が裏に外資系ファンドや日本のノンバンク発言
・ 岡田LD支持
・ テレ朝LD支持
・ 報道ステーション古館LD支持
・ 筑紫哲也LD支持
・ 田嶋陽子LD支持
・ なかにし礼(なかにし・れい)もLD支持
(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)
この人たちの背後って((;゚Д゚)ガクガクブルブル
PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
2/23 17:42
▼モグたんMk2@裏管理人「酔夢ing voice」より
http://www4.diary.ne.jp/user/401628/ >共同通信の米国の裏切りを示唆する記事を見ると、鬼畜米英揃ったな、という気になってしまった。なんとウォールストリート・ジャーナルが沖ノ鳥島は、EEZに設定できる島でなく岩にすぎないと支那の味方をしているという記事だ。
>WSJがまさか?と思って調べてみたら、完全な共同の捏造報道だった。引用部分は一部に過ぎず、早く沖ノ鳥島周辺で経済活動をしろという日本へのエールの記事と解釈していい内容だった。共同はどういうつもりこんな記事を配信するのか?支那に安心させようという逆スパイの役目を担っているのか?
やるね、「共同通信」(爆)。
2/18 20:34