裏モグラ湯
過去ログ113
2005/1/14 22:49
▼モグたんMk2@裏管理人>かくして「無」から「有」が生じ、
ビッグ・バンかいな、全く(笑)。
まあでも、はっきり言って「シナ」はどうでもいいです。
どうせ、「外交カード」として利用価値がなくなれば、言わなくなりますから。
問題は、自分達の祖先が「どうしようもない愚劣で残虐な民族」だったと信じたくてしょうがない馬鹿共が我が国内部に存在することです。
ワシにアーマライトM16カスタムを貸せい!(って、ここは「か○やん板」ぢゃないってば(爆)。
1/14 22:49
▼ヘタレなたぬきの風鈴再確認でつ・・・
東京裁判で有罪とされた人々の合祀は1959年に始まり78年に
14人のA級戦犯を合祀して終了した。この間、中国を含め海外から
一切抗議はなかった。1979年、大平首相が、80年と81年鈴木首相が
参拝したが、何の問題も引き起こさなかった。1982年教科書問題が
日本を襲った当時も中国は教科書問題を取り上げるのみでA級戦犯の
靖国合祀には一切言及しなかった。
中曽根首相が1983年、84年に靖国参拝した時に至るも何ら問題は
生じなかった。つまり靖国問題はわずか16年前の1985年からなのである。
戦後政治の総決算を掲げた中曽根首相は1984年に靖国神社問題についての
諮問委員会を設置し、1985年8月15日に靖国を公人として参拝した。
その直前の8月7日に朝日新聞は、中国は靖国問題について日本の動きを
注視している、と報じた。当時の「人民日報」や新華社電を精査しても
そのような中国の動きはまったく存在していない。
人民日報はこの朝日の記事を受けて8月11日付けで、日本国内に首相の靖国
参拝に批判的な動きがあると報じた。ついに8月14日中国政府スポークスマン
は中曽根首相の靖国参拝はアジアの隣人(中国人民)の感情を傷つけると
正式な反対表明をするに至った。
かくして「無」から「有」が生じ、日中間で互いに相手国で靖国が斯様に
論じられ報じられていると木霊のような遣り取りが始まった。
1/14 21:41
▼モグたんMk2@裏管理人そのログに同意。
というか、権利を主張して金を要求するやり方は美しくない。
ワシの美意識には反するなあ。(どうせ「発明」にも「金」にも縁はないが(爆)。)
1/13 18:10
▼ヘタレなたぬきの風鈴青色LED発明者にかんするログ・・・
しかし人間って。。。
そこの会社にいたから、
会社が研究環境を提供してくれたから、
会社が開発資金を負担してくれたから、
会社が甚大なリスクを負担してくれたから、
上司や同僚が助言・協力してくれたから、
このどれが欠けても発明できなかったはず。
少なくとも俺はそう思う。
個人が仕事と関係ないところでやってるなら別だけど
会社がリスクを被ってくれたってところは非常に重要じゃないかな。
俺はこの点は忘れちゃいけないと思うんだけどな。
今後も個人がリスクを負わずうまくいったときの結果だけ享受するなら
リスクをとろうなんて会社は減っていくかもな。
1/13 0:08
▼モグたんMk2@裏管理人拾い物ですが、
>【米国検事局】津波被害者を装い、寄付を集める韓国人詐欺師に気を付けて!
米国検事局は、9日(日本時間10日) 津波被害者基金を装い、韓国に有る韓国外換銀行(Korea Exchange Bank)に送金するようお願いするメールは詐欺なので、金は1銭も送らずメールをそのまま削除するよう発表した。
韓国津波募金詐欺のメルアド
tsunamivictims_aidappeal@yahoo.com 韓国外換銀行 東京支店 (Korea Exchange Bank)東京大阪支店
http://www.kofec.or.jp/2004japanese/j_phone/phone.html ソース
http://www.columbiatribune.com/2005/Jan/20050109News008.asp http://www.infozine.com/news/stories/op/storiesView/sid/5185/ http://www.maltamedia.com/news/2005/bf/article_4729.shtml Attorney General Jay Nixon Sunday, January 09, 2005
The e-mail was titled "Tsunami Victims Aids Appeal" and claimed to be from a tsunami survivor named
Mr. Teh Ho. "Ho" asks that the person who receives the e-mail send donations directly to a bank account at the Korea Exchange Bank in Seoul, South Korea.
1/11 18:43