裏モグラ湯

過去ログ104 2004/10/8 20:14

▼モグたんMk2@裏管理人
 拾い物ですが、やはり「岡田」は素晴らしい(爆)。

>ジャスコ岡田十大暴言

>1、参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる 
>2、中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを
>  押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国を損ねている
>3、(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める
>  必要はない
>4、国会でやめろ北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するから
>  やめろ  
>5、イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の
>  給水復興支援は必要無い  
>6、『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。
>  民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか 
>7、九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないの
>  ではないか(古賀のこと)
>8、私は戦争に責任を持つ人が靖国に一緒にまつられていることに非常
>  に抵抗感を覚える
>9、金大中前大統領が言われた未来志向のレールの上をうまく走ってい
>  ないとすれば、主に日本側に問題があると思う
>10、台湾の独立を支持しない、中国と話しあって解決すべきである

 その調子で突っ走って自爆して頂きたい(笑)。
10/8 20:14

▼ヘタレなたぬきの風鈴
おおかみのじいちゃん!

 ご無沙汰していまつ・・・
やっぱりおかしいと思うよね!?いつから中凶が
常任理事国になっちゃたの?中華民国でしたよね!?
中凶が一つの中国って言って、中華民国はいつのまにか
国家じゃなくなってしまった。日本は中華民国に対し、
戦争してたけど中凶とは戦争してないし負けてないよ?

 ああっ!中凶は再ちゃんには鬼門かもしれない・・・
王さん、かんべんしてね。金貸してくださいね・・・
10/8 0:27

▼おおかみ
ヘタレなたぬきの風鈴殿

確かにそうだ、おおかみが小学校の社会科で習ったときには、台湾は小さいけれど中華民国といって国連の常任理事国だと言われてた気がする。
いったいいつの間に中共が常任理事国になったんだろ?
10/5 22:36

▼ヘタレなたぬきの風鈴
ログ置き

もし、今回、日本が常任理事国になれなかったら、今度は、国連憲章
は「中華民国」という運動をやるのがイイ!

つまり、中華人民共和国は現在の国連加盟国ではあるが、国連憲章は常任理
事国を「中華民国」としているのだから、中華人民共和国は常任理事国では
ない。

中華民国は、国連総会で議決権を行使したり、発言することはできない国連
加盟国ではないが、国連憲章が改正されるまでは、安保理の常任理事国とし
ての権限は行使できる。

というのを、日本の主張としよう!
10/4 0:40

▼モグたんMk2@裏管理人
 問答有用板より

>29814 返信 火の鳥草氏でもわかる(はずの)解説 URL クマ 2004/10/03 00:05   

 仕方ないなあ。
 以下、サルでも火の鳥草氏でもわかる(はずの易しい)解説です。

 (中略)

 火の鳥草さん、本当にわかってないのかな。

 朝日新聞(というか当時のすべてのマスメディア)が「誤報」をしたのは事実なんですが、これは、ある一社の教科書についてのみなんですよ。他の会社の教科書では実際に「侵略」を「進出」に書き換えさせた事例もあるし、そもそも文部省はそういう姿勢で教科書検定をやっていたわけです。理解できますか?

 火の鳥草さんが産経新聞的な過ちをすることは別に不思議でもなんでもないから(というか「飽き飽きするほどアリガチな」過ちなんで)、別に「ぶったまげた」りはしないけども。

 いや、この「クマ氏」は別人だろうけど、この意見は初見です。

>他の会社の教科書では実際に「侵略」を「進出」に書き換えさせた事例もあるし、そもそも文部省はそういう姿勢で教科書検定をやっていたわけです。

 ええ〜〜っ?!
 じゃあ「侵略⇒進出」の書き換えは”事実”だってぇの?

 ・・・、信じられん(唖然)。
10/3 18:32

105103

掲示板に戻る